*

いつもSPやってる僕がSPされて気づいたこと

こんばんは!お菓子の缶屋さんやってる清水です。

ブログに書きたくなる面白いことが次々起こるんですが、ゆっくり腰を据えてブログ書く時間がなくて、ネタが飛びまくっています。

って、あ、遠回しにブログ書いてない理由を伝えようとしてるって話はどーでもよかったですね。

 

行ってきましたKAGAWA県

さてさて、そんな中でどうすればいいかというと、「気持ちを切り替えて最近起きたことを書く!!」ってことだと思うので言ってみたいと思います!!

先週の土日で僕は、自分の会社の社員旅行で香川県へ行ってきました。

 

▼香川といえばうどん。うどんといえばうどん王子

10704320_898088520201766_8652015350449688880_o

もう ”うどん王” になってますが、この 知ってる人は知ってるけど知らない人は全然知らない、うどん王子こと友人 山地さんがいる香川に社員旅行で行くってことを山地さん本人に伝えたのは数ヶ月前。

 

 

そこから怒涛の忙しさのため気づけば旅行当日を迎えていました。

 

 

そして旅行当日、僕は一つの投稿を目にしました。

 

 

スクリーンショット 2017-05-22 22.34.30

 

 

お、おん。

僕のこと待っててくれてるんやなぁっていう気持ちが伝わります。

 

 

そしてまた別の投稿を目にしました。

 

 

スクリーンショット 2017-05-22 22.36.11

同じ香川に住んでる同じく友人 中山田さん(以下 中山)やん!!

中山も僕のこと待ってくれてるんや。

 

 

そんなこと思いながら、バスは岡山に入り倉敷 美観地区に到着。

そこでアイスヒーコーを飲んでた僕に一通のメッセージが。

 

 

FullSizeRender

 

 

以前一回だけあったことがある樫谷さんから突然メッセージが届いたので返信しました。

 

 

そしたら・・・

 

 

スクリーンショット 2017-05-22 22.44.29

 

 

ホントに来たーーーーーっ!!

 

 

正気かよ!!って心から思いました。

 

 

そしてこの後しまなみ海道を通って香川に入り、こんぴらさん参りを終えて宿に到着すると・・・

 

 

スクリーンショット 2017-05-22 22.47.33

 

 

やっぱり待ってたーーーーーっ!!朝から準備万端でSPが待ち構えてたーーーーーっ!!

 

 

そして宿のロビーでまたアイスヒーコー飲んでたら・・・

 

 

 

 

一人増えたよーーーーーっ!!

 

 

そして・・・

 

 

 

 

また増えたーーーーーっ!!

 

 

あれ!?ちょっと待って。。。

 

 

なんか怖い!!

 

 

次の日も朝宿をでたら・・・

 

 

 

 

イキナリいたーーーーーっ!!

 

 

そして一軒目の立ち寄り先のうどん屋さんでも・・・

 

 

スクリーンショット 2017-05-22 22.54.18

 

 

また一人増えて4人になってるよーーーーーっ!!!

 

 

 

 

バスに乗り込む時もずっと付いてきます。

 

 

 

 

二軒目のお土産屋さんでも・・・

 

 

 

 

三軒目のお店でも・・・

 

 

 

 

なんなら昼食のテーブルまでも・・・

 

 

怖い怖い怖い!!!

怖いよーーーーーっ!!!

ずっと付いてきて怖いよーーーーーっ!!!

 

 

 

 

最後一瞬だけ感極まりそうになりましたが、無事に押しかけてきたSPさんたちとお別れしたわけですが。

 

 

SPとして僕の身辺警護に当たってくれたということで、改めてSPという言葉を調べてみました。

 

 

【Security Police】

→ 要人の警護を行う者

 

という言葉の略でした。

 

 

ただ、

少し気になって、もう一つ言葉を調べてみました。

 

 

【Suspicious Person】

→ 不審者

 

 

・・・

 

 

・・・

 

 

同じやん!!!

 

 

身辺警護と不審者のイニシャル同じやん!!!

 

 

奇跡かよ!!!

 

 

ということで、普段オクノヤさんという要人の身辺警護にあたる僕が、今回の社員旅行で警護して気づいたことはココのコレッ!!!

 

 

『身辺警護と不審者は紙一重!!!』

 

 

お伝えしたいことは以上です。

 

 

 

この記事を書いた人

清水 雄一郎
清水 雄一郎
東大阪にある お菓子の缶を創る会社 大阪製罐(おおさかせいかん)の三代目社長。自分で考えたモノを形にして、人を驚かせたり楽しませたりするのが好きです。人の心を動かすモノづくりをモットーに日々楽しみながら仕事しています。

記事が気に入ったらシェアをしてね

  • twitter
  • facebook
  • google+
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

関連記事

”好き” とか ”楽しい” っていう発信に 人は集まる

こんにちは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 お盆休みの後半返上でお仕事です。って、あ、製

記事を読む

ゆるい発信でいいのだと思う

こんばんは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。   他社の社内勉強会での 講演

記事を読む

デキることを黙々と続ける

こんにちは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 今日も我が大阪製缶は(僕の会社のことです)、

記事を読む

楽しいモノゴトは楽しい場から生まれる

こんにちは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 3日間の東京出張から戻ってきたかと思ったら、

記事を読む

10年先の仕事を想像してみること

こんにちは!お菓子のミカタの社長の清水です。   ずっと激動 「激動の時代!」と

記事を読む

お菓子の缶屋として、お菓子屋さんの役に立てた気がした日

こんにちは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 防寒具が欲しくてたまりません!って、あ、2月

記事を読む

帽子の”ロゴ”に隠されたメッセージ

こんにちは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 昨日、ようやく仕事の上でどうするか迷ってたこ

記事を読む

おもしろかった絵本 ~ふくろうくん~

おもしろかった絵本『ふくろうくん』 こんばんは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 今日は

記事を読む

SNSで人柄を感じてもらうための超絶簡単テクニック

こんにちは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 ポイントカードのポイントを貯めるために、人に

記事を読む

僕たちはお客さまの”利益を生む商品づくり”をお手伝いしている

こんにちは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 ブログのネタ考えるのってけっこう苦労するけど

記事を読む

ボンボニエール缶に込めた想い

こんにちは。お菓子のミカタ社長の清水です。 久々にブログを書こう

僕たちお菓子のミカタからのエールです

こんにちは!お菓子のミカタの社長の清水です。 前回書いたブログが

Twitterで詩を書いたら曲が生まれた話

こんにちは!お菓子のミカタの社長の清水です。 皆さんご存知だとは思い

我ながら不思議な仕事をしていると思うのだ

こんにちは!お菓子のミカタの社長の清水です。 Twitterがバズっ

信じてもらえるような仕事をする

こんにちは!お菓子のミカタの清水です。 久々のブログです。

→もっと見る

  • 洋菓子店専門のお菓子缶販売サイト「お菓子のミカタ」
PAGE TOP ↑