素敵な絵本
おはようございます!菓子缶メーカー フツー社長の清水です。
先日、お菓子の缶のデザインでお世話になっている絵本作家 谷口智則さんの絵本を本屋さんで発見したので即購入♪
今年初めに開催された谷口さんの手作り絵本のワークショップに参加させてもらって以来、ファンになったんですが、もう絵本が素敵すぎて 勢いで缶のデザインまでお願いしてしまったくらいです(笑)
過去の絵本も素敵ですが、今回の新作絵本『サルくんとバナナのゆうえんち』も可愛くて心が温まるとてもいい作品でした。
『僕たちは一人でなんだってできるけど、一人でいるより誰かと繋がっている方が元気や勇気が湧いてくるし、なにより その方が毎日楽しいよね♪』
そんなことを感じさせてくれる絵本だと僕は思いました。やっぱりこの人の絵本好きやなぁ♪(笑)
今日 明日と東京出張なんで、帰ったら子供に読み聞かせてあげようと思います。
ということで、今日はこのへんで。
今日もブログを見に来てくれてありがとうございます!
ではではまた。
この記事を書いた人

- 東大阪にある お菓子の缶を創る会社 大阪製罐(おおさかせいかん)の三代目社長。自分で考えたモノを形にして、人を驚かせたり楽しませたりするのが好きです。人の心を動かすモノづくりをモットーに日々楽しみながら仕事しています。
お菓子の缶のこと2020.10.05ボンボニエール缶に込めた想い
お菓子の缶のこと2020.05.16僕たちお菓子のミカタからのエールです
おもしろかったはなし2020.03.12Twitterで詩を書いたら曲が生まれた話
Web & ソーシャルのはなし2020.02.11我ながら不思議な仕事をしていると思うのだ
関連記事
-
-
忘れないような環境をつくる
こんんちは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 僕の会社には自分たちのつくっているお菓子の缶
-
-
親友のためにチャレンジしてみたコト
こんばんは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 昨日は親友の結婚披露宴&二次会に行ってきまし
-
-
バレンタインのチョコ缶 第一弾
こんにちは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 光陰矢のごとしとはよく言ったもので、時間が過
-
-
親友との別れっぽい瞬間
こんにちは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 今日は友達の洋菓子店、パティスリー モンガト
-
-
自分たちで作ったモノを使う楽しみ
今現在 僕の会社では社員食堂の改装工事が進んでいます。 改装は信頼する工務店さんにお願いしてい
-
-
フツーしみず 新潟に旅立つ ~前編~
こんばんは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 本日は仕事で人生初の新潟(通称ガタニイ)へ行
-
-
好きな人と仕事をするために必要なコト
こんばんは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 台風が近づいてきているせいか、今日の東大阪は
-
-
喜んでもらおうと思ったら、”リアルなコミュニティ” ができたって話
こんにちは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 3歳になる息子が「パパ、ミッチーがなぁ」って
- PREV
- チョコレートを入れる缶の選び方
- NEXT
- 32歳で引退してると思ってました