激戦を制したのは山形
いや、ホント素晴らしい闘いでした。
サッカーJリーグ J1昇格決定戦、激戦を制したのは、モンテディオ山形!!
毎年この時期に行われるプレーオフは、それぞれのチーム、サポーター、地域の人々のいろいろな想いが渦巻くモノ凄い試合が見れます。
今年も千葉と山形が意地と意地とのぶつかり合いで、終始 緊張感のある試合でした。
石崎監督と関塚監督、石川選手と佐藤勇人選手など、人と人の意地のぶつかり合いなんかも見れて、僕の中では今までの決定戦の中でもベストゲームでした♪
千葉は、古河時代から好きなチームなので、J1復帰してほしかったんですが、勝った山形に来期はJ1で千葉の分も暴れてほしいなぁって思います。
やっぱりサッカーって素晴らしい♪改めてそんなことを思ったJ1昇格プレーオフでした。
あ~、イイ試合見せてもらったなぁ~♪
ではでは、今日はこのへんで。
この記事を書いた人

- 東大阪にある お菓子の缶を創る会社 大阪製罐(おおさかせいかん)の三代目社長。自分で考えたモノを形にして、人を驚かせたり楽しませたりするのが好きです。人の心を動かすモノづくりをモットーに日々楽しみながら仕事しています。
お菓子の缶のこと2020.10.05ボンボニエール缶に込めた想い
お菓子の缶のこと2020.05.16僕たちお菓子のミカタからのエールです
おもしろかったはなし2020.03.12Twitterで詩を書いたら曲が生まれた話
Web & ソーシャルのはなし2020.02.11我ながら不思議な仕事をしていると思うのだ
関連記事
-
-
不思議なオジサンに出会いました
こんにちは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 今日は朝から雨が降っているのに白いズボンを履
-
-
発信はいつか来る日のためにある
こんにちは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 昨日の夜、『今日の朝食用の食パンがないから、
-
-
お客さまのために役に立ったと思えた秋の日2014
テレビに映る缶を観れる幸せな時間 こんにちは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 昨晩はN
-
-
何事においても大切なことはやはりコレ!
こんばんは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 今日は朝から休みをもらって子供の学校行事やフ
-
-
満を持して僕がTシャツを発売した理由
どーも!お菓子の缶屋さんやってます清水です。 梅雨も明けきらない大阪で汗だくになりながらフット
-
-
仕事って楽しんでもええねんで
こんにちは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 仕事の捉え方 さてさて、仕
-
-
友達のお弁当屋さんのお弁当がビックリするくらい美味しかったワケ
こんにちは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 せっかく徳島に来たんだから温泉にでも入って帰
-
-
ゆるゆるサッカー観戦記 in Thai
こんにちは!普通のサッカー好きの清水です。 先日行われたサッカーWcupロシア大会 アジア最終
-
-
毎日の発信は、周りのモノゴトの価値を高める
こんにちは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 やんぞー!っていう気概を持ち合わせています。
- PREV
- お菓子の缶づくりで僕が大事にしているコト
- NEXT
- バレンタインの商品作りに役立つチョコレート缶