*

お菓子の缶づくりで僕が大事にしているコト

こんにちは!今日は土曜日ですが、仕事です♪

クリスマスやバレンタイン・ホワイトデーに向けたお菓子の缶づくりで忙しくさせて頂いています。師走に忙しくさせてもらえてることに、お客さまに感謝やなぁって思います。あ、すいません。今日もフツーの掴みです(笑)。

 

僕が大事にしてるコト

さて、洋菓子店専門のお菓子の缶SHOP【お菓子のミカタ】として、日々洋菓子店さんに缶パッケージをお届けしたり、新しい缶の開発に取り組んでいますが、缶を創る時に大事にしているのは、『手に取った人がワクワクするかどうか』ってことです。

お菓子の缶パッケージは、洋菓子店に来店するお客さまとお菓子が初めて出会う時の”第一印象”を決めるモノです。パッとみた瞬間に『えっ!なにこれ!可愛い♪』と、心動かす缶を創ることをモットーにしています。『見た瞬間に心が動いて商品を手にとってもらう。』そんな流れを僕たちのお菓子の缶で創り出すことで、洋菓子店さんの商売繁盛のお手伝いができればいいなぁって思ってます。

お菓子の缶
僕自身も心動かされた缶たち。

 

人にワクワクしてもらうためには
まず自分から

人にワクワクしてもらえるモノづくりに必要なのは、創り手側もワクワクすることだと僕は思ってます。「いや、実際こんなモノつくってますけど、僕自身 そんなにワクワクしないっていうか、興味ないっすわぁ。」って言ってる人のつくるモノに心動かされることはないように思います。

逆に、『うわぁ~このエンボス(凹凸)の角度と深さ最高やわぁ~♪』とか、『缶のイラストのこの部分の金属光沢の切り替えが絶妙なんすよ~♪』とか…、あ、ここまで来ると若干気持ち悪いですが(笑)、でも これくらい思い入れを持って創られたモノには人に訴えかけるモノがあると僕は信じています。

 

人に喜んでもらいたい  人を楽しませたい  人に感動してもらいたい

そんなモノゴトを届けたいと思ってるなら、まず自分が喜んでるのか?楽しんでるのか?そして自分自身が感動してるのか?を、もう一度振り返ってみるといいんじゃないかなぁと思います。

ということで、今日は 『人に〇〇してもらう前に、自分はどうなんだい?』 っていう話でした。

うん。今日もめちゃくちゃフワッとしたブログだわぁ(笑)。

 

今日もブログを見に来てくれてありがとう!

 

ではではまた~!!

 

洋菓子店専門のお菓子の缶SHOP お菓子のミカタ の詳細はコチラ
⇒【お菓子のミカタ 公式Webサイト】

 

この記事を書いた人

清水 雄一郎
清水 雄一郎
東大阪にある お菓子の缶を創る会社 大阪製罐(おおさかせいかん)の三代目社長。自分で考えたモノを形にして、人を驚かせたり楽しませたりするのが好きです。人の心を動かすモノづくりをモットーに日々楽しみながら仕事しています。
▶︎ お菓子の缶のことなら「お菓子のミカタ」 ▶︎ Instagram shimizucan

記事が気に入ったらシェアをしてね

  • twitter
  • facebook
  • google+
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

関連記事

好きなことに打ち込むって素晴らしい

久々のフットサル観戦 こんばんは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 今日はゴルフの予定で

記事を読む

ひたすらに創り込むことがお客さまのためになる

こんにちは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 曜日の認識とか、仕事のON/OFFがない生活

記事を読む

世界の清水 世界に出会う

こんばんは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 時々「世界の清水」と呼ばれることもあります。

記事を読む

行動した分だけ”楽しい”が返ってくる

こんにちは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 あ~毎日忙しいけど楽しいわぁ~♪って、あ、忙

記事を読む

洋菓子店の商売繁盛を助けるお菓子の缶

こんにちは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 今日はサッカー日本代表 ハリルホジッチJAP

記事を読む

人違いです!

こんにちは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。     &n

記事を読む

忘れられないためにお菓子の缶はあり続ける

こんにちは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 ようやくジャケットなしで外を歩ける季節が到来

記事を読む

BtoBの発信で必要なのは”媒体”になるいうこと

こんにちは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 今日のエクスマセミナーで、師匠の藤村先生に僕

記事を読む

観光スポットには欠かせない”缶”

こんにちは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 最近また少し運動不足なんで、そろそろトレーニ

記事を読む

努力嫌いの僕が努力家に見える理由

こんばんは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 初対面なのに、『あ!なんか知ってるかも!』と

記事を読む

ボンボニエール缶に込めた想い

こんにちは。お菓子のミカタ社長の清水です。 久々にブログを書こう

僕たちお菓子のミカタからのエールです

こんにちは!お菓子のミカタの社長の清水です。 前回書いたブログが

Twitterで詩を書いたら曲が生まれた話

こんにちは!お菓子のミカタの社長の清水です。 皆さんご存知だとは思い

我ながら不思議な仕事をしていると思うのだ

こんにちは!お菓子のミカタの社長の清水です。 Twitterがバズっ

信じてもらえるような仕事をする

こんにちは!お菓子のミカタの清水です。 久々のブログです。

→もっと見る

  • 洋菓子店専門のお菓子缶販売サイト「お菓子のミカタ」
PAGE TOP ↑