*

いいね!がハンパないブログを書いた次の日は

こんばんは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。

今日は朝から仕事関係のお客さまとゴルフでした。ゴルフはじめてから10年くらい経ちますが、まったく練習しないのでまったく成長しませんが、”伸びしろ”はメチャクチャあると信じて毎日を過ごしています。って、あ、僕のゴルフの伸びしろの話はどーでもよかったですね。

 

いいね!ハンパない

さてさて、昨日書いたブログがハンパない”いいね!を頂いています♪

Screenshot_2015-03-11-18-23-40~2

Screenshot_2015-03-11-18-23-10~2

いいね! 400とかスゴ―――――――ッ!!

 

昨日のブログはココのコレ!
⇒『すっかり芸能人になってしまった親友に会って思ったこと』

 

みんな僕のこと…、じゃなくて、オクノヤさんのことが好きなんやなぁって思います。オクノヤさんのファンに向けて書いたブログなんで、たぶんその通りの人がいいね!を押してくれたんだと思います。

読んでくれる人を意識して、その人が喜んでくれたり、楽しんでくれることを書くと、やっぱり拡散というか、伝播していくんやなぁ~と実感します。

そんな盛り上がるブログを書いた翌日の今日は…

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ブログ書きません!!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

気合い入れて 面白いブログ書いたんで、たまにはこういうのもありかと(笑)。

それに今日も北の方の田舎から大切な親友が来てるので、今日は彼らとの時間を大事にします。

 

ということで、今日もブログを見に来てくれてありがとうございます!

 

ではではまた~!!

 

この記事を書いた人

清水 雄一郎
清水 雄一郎
東大阪にある お菓子の缶を創る会社 大阪製罐(おおさかせいかん)の三代目社長。自分で考えたモノを形にして、人を驚かせたり楽しませたりするのが好きです。人の心を動かすモノづくりをモットーに日々楽しみながら仕事しています。

記事が気に入ったらシェアをしてね

  • twitter
  • facebook
  • google+
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

関連記事

デキることを黙々と続ける

こんにちは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 今日も我が大阪製缶は(僕の会社のことです)、

記事を読む

お菓子のミカタ TOKYO KO BOH!! オープンしました。

こんにちは!お菓子のミカタ代表の清水です。 怒涛の時間が過ぎ去って、気が付けばいろんなことがス

記事を読む

急所を突く一言を活かすのは聞き手の気持ち次第

こんばんは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 懇親会に行きたくて仕方ありません。って、あ、

記事を読む

感動の波は伝わっていく

こんにちは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 朝からお客さまが来られたり、缶の業界の会合に

記事を読む

SNSでフツーに人と仲良くなる方法

こんにちは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 今日からまた2日間、伊豆の国市でミステリーツ

記事を読む

天才が告知動画を作ってます

こんにちは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 今日も会社の塀の上にのぼらされて、通行人の方

記事を読む

SNSの投稿で大切なのは「ボケを散りばめる」ってこと

こんにちは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 一瞬アーティストになったような気がしました。

記事を読む

悩み多き経営者のあなたへ

こんにちは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 昨日は子供運動会だったんで、若干日焼けして製

記事を読む

これから社会に出る人に想うこと

インターンシップを終えて こんにちは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 さてさて、今日は

記事を読む

『ソフトくん 国に帰る!』の巻

こんにちは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。   あの日から早いもので一週

記事を読む

ボンボニエール缶に込めた想い

こんにちは。お菓子のミカタ社長の清水です。 久々にブログを書こう

僕たちお菓子のミカタからのエールです

こんにちは!お菓子のミカタの社長の清水です。 前回書いたブログが

Twitterで詩を書いたら曲が生まれた話

こんにちは!お菓子のミカタの社長の清水です。 皆さんご存知だとは思い

我ながら不思議な仕事をしていると思うのだ

こんにちは!お菓子のミカタの社長の清水です。 Twitterがバズっ

信じてもらえるような仕事をする

こんにちは!お菓子のミカタの清水です。 久々のブログです。

→もっと見る

  • 洋菓子店専門のお菓子缶販売サイト「お菓子のミカタ」
PAGE TOP ↑