感動の波は伝わっていく
公開日:
:
おもしろかったはなし, 思うこと, 日々のはなし
こんにちは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。
朝からお客さまが来られたり、缶の業界の会合に出席したりと、今日はわりと社長っぽいことをしています。普段は食堂でコーヒー飲んだりしながらまったり過ごしていることもあるんですよ。っていう『僕の会社での過ごし方』は、ホントどーでもいい話でした。いつも付き合わせてすいません(笑)
再び『御舟かもめ』へ
さてさて昨日は、以前 利用した『御舟かもめ』という大阪市内を船で観光するサービスを楽しんできました。
前回の模様はコチラ ⇒ 【大阪の街の楽しみ方】
実は前回お世話になっている方に連れて行ってもらって、初めて体験したんですが楽しかったのなんの!!楽し過ぎてFacebookやFoursquare、ツイッターにアップしたり、次の日になっても周りの人に楽しかったことをしゃべりまくってたら、いつも僕の会社のコンサルティングでお世話になっている大井さんが『しゃちょー、その舟 メッチャ興味ありますわぁ♪』って言うもんで、早速予約したのでした。一応10人乗りの船なんで、他にも会社の仲間4人と総勢(?)6人で乗ることにしました。
まず、予想以上に小さくてオシャレな御舟にみんな感動して、乗り込んで出港して感動して、普段見ることのできない目線からの景色に感動して…、って、どんだけ感動してるんっ!?ってくらい喜んでもらえました(笑)。僕はその喜んでくれている様子を見ているだけでも楽しかったんですが、前回と同じクルージングコースになる僕のために、船長さんが少しコースや停泊場所を変えてくれたりして、また前回とは違う体験ができました。そういうちょっとした気遣いってもの凄く感動したりするんですよね♪
天満橋を出発して湊町までの80分のクルーズを終えた頃には、みんな満面の笑みで、『これは家族や友達と一緒にまた乗りに来たい!!』と口々に言っていました。
感動した体験を伝える
僕も前回この舟に乗った時にもの凄く感動して、僕の周りの人にもこの感動を伝えたいなぁってすごく思いました。その結果の昨日のクルーズになるわけです。そしてこの舟に限らず、何かに感動することってたくさんあるし、またそれを自分の好きな人にも伝えたいって思うんですよね。
人生観が変わった!!って感動した【エクスペリエンスマーケティング】
(画像をクリックすると藤村正宏先生のブログに飛びます)
涙が出るほど感動したお客さまからのメッセージ。
(画像をクリックするとお店のFacebookページに飛びます)
ビックリするほどオシャレになった!!って感動した短パンツアー(笑)。
(画像をクリックするとツアーの詳細を書いた僕のブログに飛びます)
もっと身近なとこで言うと、僕の書いたブログを友達がFacebookでシェアしてくれたとか。感動って伝わって広がっていくんやなぁって思います。感動したら感動させたくなるし、感動させられた人はまた誰かに感動を届けたくなる…。
伝わってますか?
初めての『伝わってますか?』キタ―――――ッ!!
あ、すいません。うちわネタです(笑)
脱線しましたが、自分の周りの人を喜ばせたいっていう想いは誰もが持っているもの。ただ、本当に人を喜ばせられる人 と そうでない人の違いは、想いに沿って行動したか しなかったかってことだと僕は思います。僕の周りの尊敬する人たちのように、人を喜ばせる行動を積み上げていこう…。大阪ナイトクルーズという非日常の体験の中でふとそんなことを思った夏の日2014。
今日もブログを見に来てくれてありがとうございます!
そういう意味では
僕たちが届けるモノやサービスも
届ける側の僕たちが感動できるモノゴトでなくちゃいけない
そう思います♪
ではではまた~!!
この記事を書いた人

- 東大阪にある お菓子の缶を創る会社 大阪製罐(おおさかせいかん)の三代目社長。自分で考えたモノを形にして、人を驚かせたり楽しませたりするのが好きです。人の心を動かすモノづくりをモットーに日々楽しみながら仕事しています。
お菓子の缶のこと2020.10.05ボンボニエール缶に込めた想い
お菓子の缶のこと2020.05.16僕たちお菓子のミカタからのエールです
おもしろかったはなし2020.03.12Twitterで詩を書いたら曲が生まれた話
Web & ソーシャルのはなし2020.02.11我ながら不思議な仕事をしていると思うのだ
関連記事
-
-
影響力を高める研修を終えて
こんにちは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 靴下は左足から履くタイプです。って、あ、僕の
-
-
黒子も発信できる時代
こんにちは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 昨日は3週間ぶりにフットサルをして、朝から体
-
-
親愛なる友人の皆さまへ
こんばんは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 今日は朝からバタバタと 会議やお客さまが来
-
-
オックスブログ塾に遅刻しました。
こんばんは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 こういう日に限ってっていうことが多々あります
-
-
仲良くなるため必要なのは 「見ながら発信する」 ってこと
こんにちは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 「テレビに映ってたよ!」っていろんな人から連
-
-
僕らはつながりの中にいる
こんにちは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 朝からMTG続きで、気が付いたら夕方でした。
-
-
我ながら不思議な仕事をしていると思うのだ
こんにちは!お菓子のミカタの社長の清水です。 Twitterがバズっておりました ここ数日、僕の
-
-
発信しないと誰も気付いてくれない
こんにちは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 さてさて、”新商品の発売”っていうのは、買う
-
-
辿り着きたい場所を共有しながら進む
こんにちは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 40歳にして初めてフットサルチームのキャプテ
-
-
続・はるばる来たぜ大阪
こんにちは!菓子缶メーカー宇宙社長の清水です。 今までフツー社長でしたが急に宇宙社長になりまし
- PREV
- 一目ぼれした人との仕事
- NEXT
- 尊敬する人のツイート