*

モノゴトの可能性は自分が決めている

こんばんは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。

さっきフットサルから帰って来ました。練習の効率アップをしようと練習後にアミノ酸系のサプリを飲んだんですが、サプリ飲んだのを忘れて炭酸ジュースを飲んで今 チョー気持ち悪いっていう話はホントどーでもいいんで二度としません。

 

自分の仕事の可能性

さてさて、自分たちの関わっている仕事に可能性を感じるかどうかは自分次第だなって思います。

僕の仕事で言うと缶メーカーという仕事に可能性を感じるかどうかってことです。

30年前と比べて会社の売り上げが6割になったり、

缶業界に所属する他の缶メーカーの数が半分くらいになったり、

「世間的に見たら斜陽産業だよね」って言われたり、

そんないろんな状況が僕の目の前にありますが、自分の仕事に可能性を感じるかと聞かれたら、『バリバリ可能性あると感じてます!』と答えます。

僕の仕事は業種で言うと金属加工業で、つくっているモノは金属容器。

もし僕が自分の仕事をそんなふうに捉えていたとしたら、前出の自信満々の言葉でないかもしれませんが、僕の仕事は金属容器の加工業ではなく お菓子の缶を手に取る人を楽しませて世の中を楽しくすることだと思っているので、”目指すところ””やるべきコト” は無限にあると感じています。

▼手に取る人を楽しませようと思って創ったお菓子の缶

eShvT5nVR1HNQm9M91Y7JVS_oPKzMZ3y5RWAFa7r5KE
お菓子の缶でイラストの中からサンタを探す ”遊べる缶” です。

結局のところ、自分たちの可能性を広げるのも 狭めるのも、捉え方次第。

『自分がモノゴトをどう見るのか』に懸っているんだと僕は思います。

〇〇業 〇〇加工業 自分の仕事をスペック的に捉えると急に可能性が狭まるように感じますが、『自分の仕事はどこの誰にどんなふうに喜んでもらっているのか?』っていう、”人を軸にして捉えてみる”と、なんかモノ凄くやるべきことが見えてくるし、その先にやりたいことも見えてくるように思います。

 

ということで、ふとそんなことを思ったので、唐突にブログとして書いてみました(笑)。

 

今日もブログを見に来てくれてありがとうございます!

 

ではではまた~!!

この記事を書いた人

清水 雄一郎
清水 雄一郎
東大阪にある お菓子の缶を創る会社 大阪製罐(おおさかせいかん)の三代目社長。自分で考えたモノを形にして、人を驚かせたり楽しませたりするのが好きです。人の心を動かすモノづくりをモットーに日々楽しみながら仕事しています。

記事が気に入ったらシェアをしてね

  • twitter
  • facebook
  • google+
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

関連記事

SNSの発信で求められるのはバランス感覚

こんにちは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 今日は会社の敷地内にある桜の木の下でお花見B

記事を読む

恩を仕事で返していくということ

こんにちは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。   第二の故郷 山口県下松市へ

記事を読む

インプットするから新しいモノゴトが生まれる

こんにちは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 いやぁー。ご無沙汰です!!って、あ、ここ最近

記事を読む

ブログを書いた後に必ずやっておきたいコト

こんばんは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 今日は午前中仕事で、午後から毎年恒例の納会で

記事を読む

喜んでもらおうと思ったら、”リアルなコミュニティ” ができたって話

こんにちは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 3歳になる息子が「パパ、ミッチーがなぁ」って

記事を読む

やるべきことを積み上げていく

こんにちは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 久々に雨がしっかり降ってビックリしました。っ

記事を読む

井の中の清水、世界を感じる

こんばんは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 おーーーーーいっ!!どーなってんのーーーっ!

記事を読む

僕が思う ”社長の仕事”

こんにちは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 トライアスロンが終わって2日がたち、全身が筋

記事を読む

人の情熱を感じた日

こんにちは。地球の裏側ブラジルにいる清水です。(笑) ワールドカップ観戦の旅に出ていますが、

記事を読む

SNSの発信で共感を得るためすべきたった一つのコト

こんにちは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 今日から新しい一週間が始まるってことを忘れて

記事を読む

ボンボニエール缶に込めた想い

こんにちは。お菓子のミカタ社長の清水です。 久々にブログを書こう

僕たちお菓子のミカタからのエールです

こんにちは!お菓子のミカタの社長の清水です。 前回書いたブログが

Twitterで詩を書いたら曲が生まれた話

こんにちは!お菓子のミカタの社長の清水です。 皆さんご存知だとは思い

我ながら不思議な仕事をしていると思うのだ

こんにちは!お菓子のミカタの社長の清水です。 Twitterがバズっ

信じてもらえるような仕事をする

こんにちは!お菓子のミカタの清水です。 久々のブログです。

→もっと見る

  • 洋菓子店専門のお菓子缶販売サイト「お菓子のミカタ」
PAGE TOP ↑