【絵本 × お菓子の缶】 谷口智則さんの缶 ~その1~
公開日:
:
最終更新日:2015/10/09
お菓子の缶のこと, モノづくりのはなし, 好きなコト, 日々のはなし, 絵本のこと, 絵本缶 オリジナル缶, お菓子, お菓子の缶, お菓子パッケージ, クッキーの缶, チョコレートパッケージ, チョコレート缶, パッケージ, パッケージデザイン, ビジネス, 商品企画, 商品開発, 好きなこと, 洋菓子, 洋菓子パッケージ, 洋菓子店の販促, 缶メーカー, 考え方, 製造業
こんにちは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。
お客さま主催のゴルフコンペでハンディのおかげで上位入賞の可能性が高いと言われ、スピーチを考えてたら、他に全然成績のいい人がいてフツーに中位でした。って、あ、僕の準備はだいたい肩透かしを食らうって話はホントどーでもよかったですね。
”絵本” と ”缶” で
人の心を動かすパッケージ
さてさて、ご縁あってここ最近は 絵本作家さんの描きおろした絵でお菓子の缶をつくる仕事をさせていただいています。
以前にもブログで書きましたが、テミルプロジェクトという 福祉施設を応援するプロジェクトのお手伝いをさせていただいています。
以前書いたブログはコチラ
⇒【関わる人みんなが喜ぶ”テミルプロジェクト”という取り組み】
絵本作家さんの描き下ろす原画は、どれも色鮮やかで、温かみがあって、見ているだけで心がほっこりします♪
人の心を動かす絵をお菓子の缶に乗せることで、福祉施設の人たちが一生懸命作ったお菓子の販売促進のお手伝いができるといいなぁって思います。
今回は僕の会社でも、とってもお世話になっている谷口智則さんの絵がお菓子の缶になります。
▼谷口智則さん描き下ろしの可愛い絵
これもまたとても可愛いお菓子の缶になりそうなので、出来たらまた紹介したいと思います♪
僕個人としても絵本を読むのが大好きなので、そういう自分の好きな ”絵本” と、家業である ”お菓子の缶づくり” が かけ合わさる仕事ができて本当に有難いです。
好きな仕事をしながら、世の中に楽しいモノゴトを贈り出していきたいなぁ♪
そんなこと思う今日この頃です。
今日は短めですが、このへんで(笑)
ブログを見に来てくれてありがとうございます!
ではではまた~!!
この記事を書いた人

- 東大阪にある お菓子の缶を創る会社 大阪製罐(おおさかせいかん)の三代目社長。自分で考えたモノを形にして、人を驚かせたり楽しませたりするのが好きです。人の心を動かすモノづくりをモットーに日々楽しみながら仕事しています。
お菓子の缶のこと2020.10.05ボンボニエール缶に込めた想い
お菓子の缶のこと2020.05.16僕たちお菓子のミカタからのエールです
おもしろかったはなし2020.03.12Twitterで詩を書いたら曲が生まれた話
Web & ソーシャルのはなし2020.02.11我ながら不思議な仕事をしていると思うのだ
関連記事
-
-
モチベーションの低い時にブログを書くコツ
こんばんは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 今日はトライアスロンの大会に出場するため、鳥
-
-
カリスマに聞いた 『自宅療YO中の清水に見てもらいたい映画BEST 3』 はコレだYO!!
ついに発表オススメ映画BEST 3 こんばんは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 引き続
-
-
ボンボニエール缶に込めた想い
こんにちは。お菓子のミカタ社長の清水です。 久々にブログを書こうと思って開いてみたら、なんと5
-
-
おでんの仕込みをする社員に思うこと
こんばんは!菓子缶メーカーフツー差社長の清水です。 昨日はマジメにブログを書いてグノシーに載せ
-
-
『このベテラン営業マン、意外とやる!!』と思った夜の話
こんばんは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 博多に初めて仕事で来てみたんですが、素晴らし
-
-
チーム短パンゴルフコンペ前夜祭の思い出
歴史的イベント前夜祭 こんばんは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 翌日に歴史的なゴルフ
-
-
街の洋菓子店で缶を見かけない理由
こんにちは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 土日のお休みが明けて、今日からまた新しい一週
-
-
伝えれば届くんだと実感する日々
こんにちは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 ここ最近、少し仕事も落ち着いてきて、”やらな
-
-
清水が一人歩きした日
こんにちは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 怒涛のような週の前半を過ごしています。って、
- PREV
- また人に影響を与えてしまいました。
- NEXT
- ”集めたくなる” は買う理由になる