*

エクスマに感謝!

こんばんは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。

今日はエクスペリエンスマーケティングの12周年記念セミナー、エクスマ感謝祭in沖縄が開催されました。って、あ、僕が冒頭でいろいろヤラカシテ非常に反省しているって話は、また改めてお話しますね。

 

エクスマ感謝祭 in 沖縄

さてさて そのエクスマ感謝祭、僕は残念ながら次の日どうしても帰らなくちゃならなかったので中座したんですが、とにかく楽しかった。

笑いが絶えないというか…、マーケティングのセミナーなんですけど、ホントに楽しいし終始笑顔で、なおかつビジネスを続けていくためのヒントが盛りだくさんの世の中に二つとない学びの場だと僕は思っています。

僕がエクスマに出会ったのは、2011年8月1日。リーマンショックの影響も少なからずあって、会社の売り上げが大きく落ち込む中、何をすべきか分からず、偶然見つけた藤村先生の本をきっかけに、セミナーの存在を知り参加したのが最初です。

初めてのセミナーで、ハンマーで頭を殴られたように強烈な衝撃を受けて、その後も実践塾やエヴァンジェリトコース、そして今現在もウルトラエヴァンジェリストコースで、藤村先生からたくさんのコトを学ばせてもらっています。

 

全ての変化はエクスマから

会社の業績も回復してきているのはもちろんで、それより何より僕の意識を180度、いや、360度…?ん?違うな(笑)。まあ、何度か分かんなけど、とにかく自分の仕事観や人生観を大きく変えてもらいました。

マジメに厳しく、歯をくいしばって眉間にシワ寄せて働くのも一つですが、

『仕事ってもっと素晴らしいものなんだよ。楽しんだっていいんだよ。』

っていうことを、エクスマを学んで身を持って体感させてもらいました。

 

エクスマってマーケティングの考え方を学ぶのも目的の一つですが、それ以上に、藤村先生を中心に、『ビジネスで世の中に人々に楽しさや幸せを届けよう!』っていう想いで活躍し続けている ”意識の高い経営者” の人たちと繋がることで、自分の考え方、センス、感性がどんどん磨かれていく場だと僕は実感しています。

12年前に藤村先生がはじめたエクスマと出会えて、尊敬できる先輩や親友と出会えて、心から感謝しています。そして、また、この先さらに僕のお客さまや仲間に喜んでもらえる仕事をもう一度気合い入れ直してやっていこう!って、そんなことを思いました。

 

元気いただいて、助かりますっ!

ということで、フツー社長の清水はまだまだ缶ばります。

 

 

 

 

 

そして最後に一言 言わせてください。

 

 

 

 

 

『藤村先生の講演の一番いいところで、

 プロジェクターの電源消しちゃってごめんなさい!!!』

 

12115613_769824359794979_8054346430863715563_n

失態をヤラカシテ、超絶な冷や汗と吐き気に襲われたあの日の僕。

 

言いたいことは以上です。

 

 

 

この記事を書いた人

清水 雄一郎
清水 雄一郎
東大阪にある お菓子の缶を創る会社 大阪製罐(おおさかせいかん)の三代目社長。自分で考えたモノを形にして、人を驚かせたり楽しませたりするのが好きです。人の心を動かすモノづくりをモットーに日々楽しみながら仕事しています。

記事が気に入ったらシェアをしてね

  • twitter
  • facebook
  • google+
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

関連記事

辿り着きたい場所を共有しながら進む

こんにちは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 40歳にして初めてフットサルチームのキャプテ

記事を読む

洋菓子店さんのファンを生むお手伝い

こんにちは!お菓子のミカタ代表の清水です。 ここ最近、テレビやWebニュース、業界紙やローカル

記事を読む

あるパワーブロガーの名言に従ってみようと思います

パワーブロガーの名言 毎日いろいろありますが、 今日は特に書く気になりません!! いや、別

記事を読む

”空間”という価値

こんばんは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 今日は朝から鈴鹿までお客さまのゴルフコンペに

記事を読む

仲間に喜んでもらうために行動・発信する

こんばんは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 最近うちの三男くんが『ルパン3世カリオストロ

記事を読む

お菓子と出会うきっかけがお届けできれば僕は嬉しいのです

先日ビックリしたこと こんにちは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 さてさて、先日お客さ

記事を読む

僕の好きなこと

こんにちは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 友達が近くに遊びに来ると呼び出されます。って

記事を読む

しゃちょーの原動力

こんにちは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 とある取材記事が完成 先日、とある方々から取材

記事を読む

僕が商品を買ってもらうためにやり続けていること

こんにちは!お菓子のミカタの清水です。 気付けば9月も終盤に入り、いつの間にか お菓子の缶屋と

記事を読む

大好きなお客さまがいるから僕らはがんばれる

こんにちは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 今日は朝から営業のメンバーでミーティングでし

記事を読む

ボンボニエール缶に込めた想い

こんにちは。お菓子のミカタ社長の清水です。 久々にブログを書こう

僕たちお菓子のミカタからのエールです

こんにちは!お菓子のミカタの社長の清水です。 前回書いたブログが

Twitterで詩を書いたら曲が生まれた話

こんにちは!お菓子のミカタの社長の清水です。 皆さんご存知だとは思い

我ながら不思議な仕事をしていると思うのだ

こんにちは!お菓子のミカタの社長の清水です。 Twitterがバズっ

信じてもらえるような仕事をする

こんにちは!お菓子のミカタの清水です。 久々のブログです。

→もっと見る

  • 洋菓子店専門のお菓子缶販売サイト「お菓子のミカタ」
PAGE TOP ↑