発信しないと誰も気付いてくれない
公開日:
:
最終更新日:2015/10/29
Web & ソーシャルのはなし, おもしろかったはなし, お客さまの紹介, シミズの好きなモノゴトのコーナー, 好きなコト, 日々のはなし, 洋菓子店の販売促進 オリジナル缶, お菓子, お菓子の缶, お菓子パッケージ, ソーシャルメディア, ビジネス, 事業継承, 好きなこと, 洋菓子, 洋菓子店の販促, 缶メーカー, 考え方, 遊び
こんにちは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。
さてさて、”新商品の発売”っていうのは、買う側にとってお店に行く理由になります。
美味しそうなお菓子の存在を教えてもらえるというのは、お菓子好きの人(僕)にとっては 本当に有難いことです。
ただ新商品を作っても、発信しなければ 商品の存在に誰も気付いてくれないし、お店に行く理由も生まれることはないと僕は思います。
ということで、トゥイッターでその存在を知った、
『アップルパイソフトクリーム』
を食べにご近所の洋菓子店、モンガトウさんへお邪魔してきました。
▼噂の期間限定(?)アップルパイソフトクリーム♪
仕事っぽいことをしに行ったつもりが、終始雑談メインで、結果として 『ソフトクリーム食べに行っただけやん!』 という展開になってしまいましたが、僕としてはまったく問題ありません。
だってね・・・
ポイントカードのスタンプが欲しかったから。
あとスタンプ二つでスペシャルソフトクリームがもらえます!!
ということで、何の話か忘れましたが、
『新しい商品を作ったら SNSで発信して、その存在をつながりのある人たちに伝えましょう!』
って話でした。
お伝えしたいことは以上です。
この記事を書いた人

- 東大阪にある お菓子の缶を創る会社 大阪製罐(おおさかせいかん)の三代目社長。自分で考えたモノを形にして、人を驚かせたり楽しませたりするのが好きです。人の心を動かすモノづくりをモットーに日々楽しみながら仕事しています。
お菓子の缶のこと2020.10.05ボンボニエール缶に込めた想い
お菓子の缶のこと2020.05.16僕たちお菓子のミカタからのエールです
おもしろかったはなし2020.03.12Twitterで詩を書いたら曲が生まれた話
Web & ソーシャルのはなし2020.02.11我ながら不思議な仕事をしていると思うのだ
関連記事
-
-
SNSで人柄を感じてもらうための超絶簡単テクニック
こんにちは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 ポイントカードのポイントを貯めるために、人に
-
-
やっぱり心が動くのはそういう瞬間なのだと思う
こんばんは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 今日は朝から息子の運動会でした。この時期、世
-
-
お菓子の缶工場の休日出勤に思うこと
こんばんは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 今日は朝からフットサルチームの公式戦の最終戦
-
-
~SNS時代~ 今までの常識は常識ではない
こんにちは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 昨日はスゴ腕コンサルタントの方と、行きつけの
-
-
お菓子缶に缶メーカーの名前がない理由
こんにちは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 最近、今日が何曜日なのか全然わからない日々を
-
-
今日からまた新たなスタートです
こんばんは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 クリスマスに向けていろいろと仕事をさせて頂く
-
-
周りが喜んでくれる仕事
こんにちは!菓子缶メーカーフツ―社長の清水です。 今日も朝からいろいろな方とお会いして いろ
-
-
ついに完成!ぼくらの食堂♪
こんにちは!菓子缶メーカー フツー社長の清水です。 今日はセミナー受講のため、沖縄に来ています
-
-
こんどこそトライアスロン
トライアスロン レース前日に想うこと こんばんは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 何を
-
-
その人が何者なのかは、SNSが教えてくれる
こんばんは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 昨日、夜遅くまでマンガを読んでいたんで、この
- PREV
- 僕たちはお客さまの”利益を生む商品づくり”をお手伝いしている
- NEXT
- バカを認めてからがスタート