アツい想いにはアツい想いで応える これ常識!
こんにちは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。
昨日は朝からフットサルの4級審判の講習会に行って、みっちりフットサルのルールについて復習してきました。って、あ、僕の日曜日の意外な過ごし方の話はホントどーでもよかったですね。
抑えきれないこの気持ち(by T-BOLAN)
さてさて、昨日は親友のブログを読んで、久々にアゴが外れるかと思うほど笑ってしまいました。
アゴが外れるかと思うほど笑ってしまった親友の超絶ブログ
⇒『 Sの帽子の正しい取扱説明書。』
親友オクノヤケイスケ氏は僕に何かを送って来る時、何かしらの ”笑いを堪えることができないほど面白いモノ” を同封してくれます。
~ここ最近の我慢できずに吹き出した同封物~
▼いきなり小包みに僕の卒アルの写真が貼り付けてあったり
▼中にわざわざ手描きで質問が書いてあったり
▼心温まる手紙が入っていたり
▼やたら手の込んだニセモノの沢田タケシが入ってたり
もうね、ホント盛りだくさんで お腹いっぱい 胸いっぱいになります。
親友からの「清水を笑わせてやりたい!」っていう、アツい想いがこもったお届け物が見事僕に炸裂して、爆笑させてもらったあとに湧き上がってくるのは
「僕もオクノヤケイスケを笑わせたい!」
というアツい想いです。
アツい想いには アツい想いで応える! これ、常識です。
芸人さんよりおもしろい 笑いのセンスが神様レベルの親友 を笑わせるには、そんじょそこらの適当なオモシロではハッキリ言って役不足。
しっかりと構想を練って、ラフにしたがって写真も撮ります。いつも僕の特命案件を手伝ってくれるのは、温水洋一と同じ誕生日のスタッフ ミヤケン。
いつも嫌な顔一つせず、無表情で僕の変な写真撮影をお手伝いしてくれます。
そして撮影した写真を僕が自分で Photoshop で画像加工し Illustrator で編集し、出来上がったのがココのコレ。
▼今回は構想から完成まで丸一日かかりました。(って、社長なにやってんの―――――っ!!!)
ブーメランを受けた時の表情がイチオシポイントです。(どーでもいいわっ!!)
親友に送った小包に同封して以来、久々にマジマジと見たんですが、「こいつバカなのか?」って思いました。
自分で作ったにもかかわらず、そんなことを思ってしまうなんて、自分が残念で仕方ありません。
でもそこまでして 笑わせたいなぁって思ってやるからこそ、実際に相手も笑ってくれるんだろうし、結果的に親友以外の人にも楽しんでもらえたんだと思います。
親友のブログでの紹介があったからこそですが、「たった一人の人を笑わせようとしたら、みんなが笑ってくれた」ってことを目の当たりにして、モノゴトってそういうことなんだなぁと改めて思います。
そういう意味では、やっぱり目の前の一人の人に喜んでもらうことが、結果的に多くの人に喜んでもらえることに繋がるってことなんだと思います。
どんなまとめ!?って思うけど、そう思ったんだから仕方ない(笑)。
今日もブログを見に来てくれてありがとうございます!
ではではまた~!!
この記事を書いた人
- 東大阪にある お菓子の缶を創る会社 大阪製罐(おおさかせいかん)の三代目社長。自分で考えたモノを形にして、人を驚かせたり楽しませたりするのが好きです。人の心を動かすモノづくりをモットーに日々楽しみながら仕事しています。
▶︎ お菓子の缶のことなら「お菓子のミカタ」 ▶︎ Instagram shimizucan
関連記事
-
-
忘れられないための発信
こんにちは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 忘年会シーズン到来でコンディション不良が続い
-
-
いつだって我々は真剣さ
重大任務での気づき こんにちは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 &
-
-
みんなから元気をもらったお菓子の缶工場見学ツアー2019
どーも!久しぶりにブログを書いている僕です。 日々いろんな出来事があって、だいたい全部おもしろ
-
-
インカメ以外は撮影ジーエヌ大賞2017
こんにちは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 仕事とは関係なく、趣味で”あるテーマ”の写真
-
-
不思議なオジサンに出会いました
こんにちは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 今日は朝から雨が降っているのに白いズボンを履
-
-
見てるだけでは距離は縮まらない
こんばんは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 昨日のトライアスロンのおかげで、今日も朝から
-
-
続けるから成功するんじゃなくて、成功するまで続けるって気持ちが大事
趣味の中で気付くコト こんばんは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 今日は朝から会議とか
-
-
尊敬する人のツイート
こんにちは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 昨日、尊敬する経営者であり、マーケティング塾
-
-
ブログを一日3記事書いて気付いたコト
ブログの更新について 考えさせられた出来事 こんばんは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。
- PREV
- ただ一人を喜ばせる お菓子の缶の物語 第9話
- NEXT
- ポスターモデル はじめました













