一生懸命書けばいい
公開日:
:
最終更新日:2015/12/04
Web & ソーシャルのはなし, 好きなコト, 思うこと, 日々のはなし, 洋菓子店の販売促進 オリジナル缶, お菓子の缶, お菓子パッケージ, クッキーの缶, クリスマス缶, ソーシャルメディア, チョコレート缶, バレンタインパッケージ, ビジネス, 事業継承, 好きなこと, 洋菓子, 洋菓子パッケージ, 洋菓子店の販促, 缶メーカー, 考え方, 製造業
こんんちは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。
最近メッキリ寒くなったので、ソフトクリームを食べに行くペースがメッキリ落ちました。って、あ、それでもポイントカードのリベンジに燃えているって話は、また今度ゆっくりしますね。
洋菓子店にもブログは必須
さてさて、ビジネスをする上で、ブログを書くのは当たり前になってますよね。
洋菓子店のオーナーブログとか、お客さまに人柄やお店の雰囲気、美味しいお菓子の紹介なんかもできて、やっぱり書かないと損やなぁと思います。
で、どんなことを書けばいいか悩んでしまう人も多いと思うんですが、お店の日常を書けばいいと僕は思います。
朝からどんなお菓子作ってたのかとか、
昼過ぎにどんなお客さまが来てくれたのかとか、
クリスマスに向けて店内をどんな感じにしたのかとか、
そういうことです。
そんなことを書きながら、時々お菓子づくりに懸ける想いなんかも発信していくと、だんだんブログから書いてる人の人柄を感じてもらえるようになります。
仕事柄いろんな洋菓子店オーナーさんのブログを読ませてもらいますが、アツい想いを持った、遊び心のある人、優しい人、温かい人、面白い人、それぞれの個性が溢れたブログがたくさんあるなぁって感じます。
難しいこと考えなくても日常や想いを書いていくだけで、自然と他の人とは違う個性のあるブログになっていきます。
面白いコト書かなきゃ!なんて思わなくていいんです。
僕たちフツーの人間が毎日面白いブログなんてそうそう書けるもんじゃないんですから。
コツコツ地道にフツーのコト書きながら、日常の中で大笑いしたこととかがあればそんなの書けばいいんです。
それくらいでいいんじゃないかと僕は思います。
好感が持てるブログに共通すること
僕の大好きな洋菓子店オーナーさんのブログに共通することは、
みんな一生懸命書いている
ってことです。
お菓子作りながら接客やって販促物作って、ホントにチョー忙しい中で、睡眠時間削ったり なんとか時間をつくって一生懸命ブログを書いてる方ばかりです。
何のためにブログを書くのかというと、書く人に好感を持ってもらうためです。
一生懸命がんばってる人を 嫌う人なんていません。
だから、地道にコツコツ、一生懸命ブログを書けば、好感を持ってくれる人が増えていくんだと思います。
そして、その好感を持った人がやがてお店にお客さまとして来てくれるんだと僕は思います。
肩ひじ張らずに、四の五の言わずに、一生懸命ブログを書きましょう♪
うん。今日はそんなお話でした(笑)。
最後は若干雑でしたが、今日もブログを見に来てくれてありがとうございます!
ではではまた~!!(笑)
この記事を書いた人

- 東大阪にある お菓子の缶を創る会社 大阪製罐(おおさかせいかん)の三代目社長。自分で考えたモノを形にして、人を驚かせたり楽しませたりするのが好きです。人の心を動かすモノづくりをモットーに日々楽しみながら仕事しています。
お菓子の缶のこと2020.10.05ボンボニエール缶に込めた想い
お菓子の缶のこと2020.05.16僕たちお菓子のミカタからのエールです
おもしろかったはなし2020.03.12Twitterで詩を書いたら曲が生まれた話
Web & ソーシャルのはなし2020.02.11我ながら不思議な仕事をしていると思うのだ
関連記事
-
-
周りが喜んでくれる仕事
こんにちは!菓子缶メーカーフツ―社長の清水です。 今日も朝からいろいろな方とお会いして いろ
-
-
固い業界紙でゆるい僕が偉そうなことを語る
こんにちは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 固い業界紙×ゆるい社長 10月の頭に缶業界の会
-
-
深夜の大一番を振り返って
こんにちは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 ハッキリ言いますね。寝不足です!!って、あ、
-
-
根拠のない自信は結果で返す
こんにちは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 「誰だよ!こんな無茶なスケジュール組んだの!
-
-
モノを売る以外にお客さまのためにデキるコト
こんばんは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 ずいぶん涼しくなったとはいえ、日中はまだまだ
-
-
Facebookで見る人を楽しませるためにするべきたった一つのこと
こんにちは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 今日は朝から息子たちがセミ取りに出かけ、危う
-
-
僕なりの感性を磨く方法
こんにちは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 雨が降るとコンビニでビニール傘を買うタイプで
-
-
何のためにボールを蹴ってるのかというと
こんばんは!サッカー好きのフットサル馬鹿で菓子缶メーカーの社長をフツーにやっている清水です。
-
-
寝込んでたってブログは書ける
明日から復活します こんばんは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 さて引き続き自宅療YO






