*

一生懸命書けばいい

こんんちは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。

最近メッキリ寒くなったので、ソフトクリームを食べに行くペースがメッキリ落ちました。って、あ、それでもポイントカードのリベンジに燃えているって話は、また今度ゆっくりしますね。

 

洋菓子店にもブログは必須

さてさて、ビジネスをする上で、ブログを書くのは当たり前になってますよね。

洋菓子店のオーナーブログとか、お客さまに人柄やお店の雰囲気、美味しいお菓子の紹介なんかもできて、やっぱり書かないと損やなぁと思います。

で、どんなことを書けばいいか悩んでしまう人も多いと思うんですが、お店の日常を書けばいいと僕は思います。

 

朝からどんなお菓子作ってたのかとか、

昼過ぎにどんなお客さまが来てくれたのかとか、

クリスマスに向けて店内をどんな感じにしたのかとか、

そういうことです。

 

そんなことを書きながら、時々お菓子づくりに懸ける想いなんかも発信していくと、だんだんブログから書いてる人の人柄を感じてもらえるようになります。

仕事柄いろんな洋菓子店オーナーさんのブログを読ませてもらいますが、アツい想いを持った、遊び心のある人、優しい人、温かい人、面白い人、それぞれの個性が溢れたブログがたくさんあるなぁって感じます。

難しいこと考えなくても日常や想いを書いていくだけで、自然と他の人とは違う個性のあるブログになっていきます。

面白いコト書かなきゃ!なんて思わなくていいんです。

僕たちフツーの人間が毎日面白いブログなんてそうそう書けるもんじゃないんですから。

コツコツ地道にフツーのコト書きながら、日常の中で大笑いしたこととかがあればそんなの書けばいいんです。

それくらいでいいんじゃないかと僕は思います。

 

好感が持てるブログに共通すること

僕の大好きな洋菓子店オーナーさんのブログに共通することは、

みんな一生懸命書いている

ってことです。

 

お菓子作りながら接客やって販促物作って、ホントにチョー忙しい中で、睡眠時間削ったり なんとか時間をつくって一生懸命ブログを書いてる方ばかりです。

何のためにブログを書くのかというと、書く人に好感を持ってもらうためです。

 

一生懸命がんばってる人を 嫌う人なんていません。

 

だから、地道にコツコツ、一生懸命ブログを書けば、好感を持ってくれる人が増えていくんだと思います。

そして、その好感を持った人がやがてお店にお客さまとして来てくれるんだと僕は思います。

肩ひじ張らずに、四の五の言わずに、一生懸命ブログを書きましょう♪

うん。今日はそんなお話でした(笑)。

 

最後は若干雑でしたが、今日もブログを見に来てくれてありがとうございます!

 

ではではまた~!!(笑)

 

 

この記事を書いた人

清水 雄一郎
清水 雄一郎
東大阪にある お菓子の缶を創る会社 大阪製罐(おおさかせいかん)の三代目社長。自分で考えたモノを形にして、人を驚かせたり楽しませたりするのが好きです。人の心を動かすモノづくりをモットーに日々楽しみながら仕事しています。

記事が気に入ったらシェアをしてね

  • twitter
  • facebook
  • google+
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

関連記事

モノに込めた想いは伝わるのだと思う

こんにちは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 昨日、家族でキャンプから帰宅後に次男くんが家

記事を読む

お店や会社の色を考える

こんばんは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 体がガチガチです。って、あ、先日整骨院の先生

記事を読む

情熱や想いが商品を個性あるモノにする

こんにちは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。   お届けするモノゴトへの不安

記事を読む

毎日書き続けたブログの更新ができなかった日にとるべきたった一つの行動

充実し過ぎな今日の出来事 こんばんは!菓子缶メーカーフツー社長です。 今日は一日たっぷりと素

記事を読む

好きなことの発信は好感を生む

こんにちは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 昨日親友に『最近ブログゆるいよね』って言われ

記事を読む

試練の敗戦

こんばんは!サッカー大好きな缶缶工場フツー社長の清水です。 くぅ――――――――――っ!!

記事を読む

人はそれを”シンクロ”と呼びます

こんにちは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 朝からリポビタンDを飲んで、昨日までの疲れと

記事を読む

今日からまた新たなスタートです

こんばんは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 クリスマスに向けていろいろと仕事をさせて頂く

記事を読む

はるばる来たぜ大阪

こんにちは!菓子缶メーカー宇宙社長の清水です。 毎日 面白いことばかり起きます。って、あ、僕の

記事を読む

僕がやってるのはフツーのこと

こんにちは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 移動は新幹線より飛行機の方がテンションが上が

記事を読む

ボンボニエール缶に込めた想い

こんにちは。お菓子のミカタ社長の清水です。 久々にブログを書こう

僕たちお菓子のミカタからのエールです

こんにちは!お菓子のミカタの社長の清水です。 前回書いたブログが

Twitterで詩を書いたら曲が生まれた話

こんにちは!お菓子のミカタの社長の清水です。 皆さんご存知だとは思い

我ながら不思議な仕事をしていると思うのだ

こんにちは!お菓子のミカタの社長の清水です。 Twitterがバズっ

信じてもらえるような仕事をする

こんにちは!お菓子のミカタの清水です。 久々のブログです。

→もっと見る

  • 洋菓子店専門のお菓子缶販売サイト「お菓子のミカタ」
PAGE TOP ↑