*

シミズのカフェ探訪

こんばんは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。

朝、カプセルホテルのベッドの上で目が覚めました。ホテルの予約は同行する営業マンに任せているんですが、今後は事前にどんなホテルを予約したのかしっかり確認したいと思います。

 

カフェ探訪 in 福岡

さてさて、頻繁に来ることのない福岡 博多に来たからには、カフェ好きの僕としてはやはりラーメンよりカフェ訪問ということで、今回も2軒のカフェに行ってまいりました。

正確には昨日にも1軒行ったので3軒なんですが、写真を撮るのを忘れてしまいました。。。

 

ちなみ昨日行って来たのはフレンチトースト専門店IVORISHさん。

最近、東京の渋谷や神奈川の海老名にも出店している人気のお店の本店で、シンプルな店舗とフレンチトースト専門という特化したスタイルが印象的です♪

ivo

詳しくは画像をクリックした先のWebサイトでチェックしてみてください♪

 

そして、今日行って来たのは、大名にあるSUZU CAFE さんと、manu coffee さん。

 

▼SUZU CAFE さんの エッグベネディクトワッフル は、なかなかの美味でした♪

kr6usYVG3Lbm3a0fQg-MsiwE-I2ioJBdEYrFPTreRxo

 

▼manu coffee さんはとってもカッコイイ店内でした♪

3fUrc2FeiDEZr7aVHHv72RetOQf_3l0My_E4lhWWsYI

どのカフェにも、メニューや空間、スタイルといったそれぞれの特長があって、”店舗営業に必要なモノゴト”についてとても良い勉強になりました。

今のところの僕個人の見解ですが、やっぱりカフェという場には”非日常の要素”があるべきだなぁと思います。

『セカセカした日常から離れて、ほっと一息つける時間や空間を求めてお客さんは来る』それがカフェという場所ではないかと、今のところ僕はそう思うんです。

店舗営業という点では、僕の仕事の取引先である洋菓子店さんとも似ていて、洋菓子店にケーキやお菓子を買いに来るお客さまにいかに”ドキドキワクワクする非日常”を感じてもらうのかっていうのは、お店にとって必要な要素だと思います。

いろいろなカフェや洋菓子店さんを見て回りながら、人の心を惹きつける店舗とは何なのかについて学んでいきたいと思います♪

って・・・。

 

ゆるいわぁー。今日のブログ最強にゆるいわぁー(笑)

でもまあいいや(笑)。

 

ということで、今日も僕のゆるゆるブログを見に来てくれてありがとうございます!

 

ではではまた~!!

 

この記事を書いた人

清水 雄一郎
清水 雄一郎
東大阪にある お菓子の缶を創る会社 大阪製罐(おおさかせいかん)の三代目社長。自分で考えたモノを形にして、人を驚かせたり楽しませたりするのが好きです。人の心を動かすモノづくりをモットーに日々楽しみながら仕事しています。

記事が気に入ったらシェアをしてね

  • twitter
  • facebook
  • google+
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

関連記事

一言添えると伝わり方が違う

こんにちは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 セミの声が聞こえるとテンションが上がります。

記事を読む

「出来上がるまで」を発信してモノゴトの価値を高めよう

こんにちは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 サッカーJリーグの試合が見たくてダゾーンに加

記事を読む

Keisuke okunoya のインナーダウン と カレーマラソン千秋楽

こんにちは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 カレーを食べすぎて、お昼時になるとついカレー

記事を読む

テーマを持って進む方がイイ

こんにちは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 僕は毎年 新年の仕事始めの日に、その年のテー

記事を読む

缶業界の集まりで語ってきました

こんなちは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 今日も朝から?深夜から? サッカーを見

記事を読む

時々立ち止まることも大切

こんにちは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 想像以上に疲れが溜まっているようで体がガチガ

記事を読む

大切なのは考え過ぎずにやってみること

こんにちは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 週末に2日連続で子供たちとプールに行って見事

記事を読む

人はそれを”覚悟”と呼びます

こんにちは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 先週の火曜日くらいから休む間もない日々が続い

記事を読む

連日 帰り方が分からないお店に来ています

運転手として行ってきました 圧倒的に人が集まるブティックへ こんにちは!菓子缶メーカーフツー社長

記事を読む

サプライズ誕生日パーティーに行って思ったこと

どーも!お菓子の缶屋さんやってます清水です。 昨日は事前に情報が漏洩した「清水のサプライズ誕生

記事を読む

ボンボニエール缶に込めた想い

こんにちは。お菓子のミカタ社長の清水です。 久々にブログを書こう

僕たちお菓子のミカタからのエールです

こんにちは!お菓子のミカタの社長の清水です。 前回書いたブログが

Twitterで詩を書いたら曲が生まれた話

こんにちは!お菓子のミカタの社長の清水です。 皆さんご存知だとは思い

我ながら不思議な仕事をしていると思うのだ

こんにちは!お菓子のミカタの社長の清水です。 Twitterがバズっ

信じてもらえるような仕事をする

こんにちは!お菓子のミカタの清水です。 久々のブログです。

→もっと見る

  • 洋菓子店専門のお菓子缶販売サイト「お菓子のミカタ」
PAGE TOP ↑