*

発信はモノゴトに価値を吹き込むということ

こんにちは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。

そろそろ涼しくなったなぁって油断して外に出て滝汗をかいて撃沈します。って、あ、僕が暑いのが苦手という話は、全然広がらないので、もうやめときますね。

 

発信は価値を吹き込む作業

さてさて、日々の発信というのは、発信するモノゴトに価値を吹き込む作業だと認識しています。

なかなかの書き出しですが、勢いで書いているのでご了承ください。

例えばニュースレター 1つとっても、発送する前にチラ見せすることで、届いた人が「読みたい!」って思ったり、送ってない人から「うちにも送って!」って言われたりすることが起きたりします。

スクリーンショット 2016-08-26 14.19.41

 

また、スタッフを日々の発信で紹介することで、「清水さんよりむしろ、スタッフのナカガワちゃんに会いたいです!」っていう、そんな言い方ないやんって一言をかけられたりする事態が起きたりします。

スクリーンショット 2016-08-26 14.23.54

発信しなければ、勝手に送られてきた郵便物であり、知らない社員さんってことなんだと思います。

 

そういう意味では、モノゴトに価値を吹き込むというのは、今の時代、誰でも物凄く簡単にできてしまうんだと思います。

発信する人の発想と行動だけで、自分の周りにあるモノゴトに価値を持たせることができると、僕は信じています。

 

店頭に看板代わりに置いてあるマスコットキャラクターにだって、発信次第で価値を吹き込むことができる!!

 

そう信じて僕はここ数日、友達の洋菓子店 モンガ党 のマスコットキャラクター モンガくんに命を吹き込むかのように、モンガくん絡みの発信を続けています。

スクリーンショット 2016-08-26 14.26.51

なぜ缶屋の僕がこんなことをしているのかは、自分でも全くわかりませんが、僕の発信を見て「モンガくん、今日も元気にやってんな!!」って思った奇特な方も数名おられるはずです。

 

って、そろそろ何書いてるかわからなくなってきたので 今日はこのへんで終わろうと思いますが、僕が言いたかったのは、

『発信するだけで自分の周りのモノゴトに価値を持たせることができる!!』

って話でした。

 

伝わっていただけたでしょうか?(笑)

 

今日もブログを見にきてくれてありがとうございます!

 

ではではまた〜!!

 

 

 

この記事を書いた人

清水 雄一郎
清水 雄一郎
東大阪にある お菓子の缶を創る会社 大阪製罐(おおさかせいかん)の三代目社長。自分で考えたモノを形にして、人を驚かせたり楽しませたりするのが好きです。人の心を動かすモノづくりをモットーに日々楽しみながら仕事しています。

記事が気に入ったらシェアをしてね

  • twitter
  • facebook
  • google+
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

関連記事

観光スポットには欠かせない”缶”

こんにちは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 最近また少し運動不足なんで、そろそろトレーニ

記事を読む

いつも誰かへ発信する

こんばんは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 いまだ山の中で休みを満喫中です。あ、満喫し過

記事を読む

Keisuke okunoya のインナーダウン と カレーマラソン千秋楽

こんにちは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 カレーを食べすぎて、お昼時になるとついカレー

記事を読む

今日どーしてもお伝えしたいコト

こんばんは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。   店頭で見つけた時は、ホン

記事を読む

圧倒的な一体感 「こうじゃなくて!こう!」清水ブログ塾 を開催して思うこと

どーも!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 今日は朝からお客さまのゴルフコンペに参加して楽し

記事を読む

ビジュー缶が好評でありがたい今日この頃

こんにちは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 僕の会社はお菓子の缶とスチールキャビネットを

記事を読む

SNSで個人の日常がメディアになる

こんばんは!菓子缶メーカーフツー&アスリート社長の清水です。 今日は休みをもらって自由気ままな

記事を読む

好きな空間で好きな人たちと過ごす幸せ

こんばんは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 今日は朝 会社でミーティングした後、友達と一

記事を読む

プロフィール画像を自作して気付いた、たった一つのコト

こんばんは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 興味のあることにはひたすら時間をかけてやり込

記事を読む

紙の販促物の価値を高める方法

こんにちは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 ニュースレターの原稿を書くように若手女子編集

記事を読む

ボンボニエール缶に込めた想い

こんにちは。お菓子のミカタ社長の清水です。 久々にブログを書こう

僕たちお菓子のミカタからのエールです

こんにちは!お菓子のミカタの社長の清水です。 前回書いたブログが

Twitterで詩を書いたら曲が生まれた話

こんにちは!お菓子のミカタの社長の清水です。 皆さんご存知だとは思い

我ながら不思議な仕事をしていると思うのだ

こんにちは!お菓子のミカタの社長の清水です。 Twitterがバズっ

信じてもらえるような仕事をする

こんにちは!お菓子のミカタの清水です。 久々のブログです。

→もっと見る

  • 洋菓子店専門のお菓子缶販売サイト「お菓子のミカタ」
PAGE TOP ↑