*

経営を楽しみ続ける人から教わったこと

どーも!お菓子の缶屋さんやってます清水です。

誕生日に始まった怒涛の7月が幕を開けて、中盤に差し掛かった今 頭も体もすでにパンパンです。

まだまだスケジュール目白押しなのにどうしよう!?って、あ、僕の心の声の話はどーでもよかったですね。

 

最高峰の学び

さてさて、7月11日〜12日にかけて、僕にとってのビジネスの学びの最高峰である「奥ノ谷塾」の講座と、塾長である奥ノ谷さんこと短パン社長が主催するビジネスセミナーに参加してきました。

毎回頭がパンクしそうなくらいの刺激をもらう奥ノ谷塾。今回もご多分にもれず頭パンク&反省の嵐でした。

19904963_1584917054893850_1668060504816312048_n

↑よそ見した自分が残念で仕方ない夏の日2017

 

今回の特別講師は北海道を中心に、建築資材・家づくり・ライフスタイルの提案をするインテリアショップ・オシャレで楽しい食事の時間を提供するレストラン・健康で楽しい人生を送るためのデイケアサービス・・・

 

いっぱいあるよーーーーーっ!!展開されてるお仕事いっぱいあるよーーーーーっ!!

 

って取り乱すほど、関わる人が喜ぶ素敵な事業をたくさん展開されている YAMACHI UNITED の山地社長が、特別講師として話してくださいました。

FullSizeRender 25

「楽しくすればうまく行く」とは限らないが
「楽しくなければうまく行かない」 by 山地章夫

っていう言葉を中心に、社員やお客さまを楽しませる方法や、ビジネスの捉え方が変わるようなビリビリと刺激のある話をたくさん聞かせていただきました。

 

奥ノ谷塾 参加時には恒例となっている「僕、全然仕事してなかったわ。。。」と言う猛反省もたっぷりというか・・・、いまだ反省しています!!

20049059_1537321489671275_1408698552_o

奥ノ谷塾での講義と翌日のセミナーと、山地社長の考えにたくさん触れさせてもらって、フツフツとやりたいことがまた湧き上がってきています。

 

圧倒的な話を聞いて感じたこと

山地社長の話を聞いて、

社長は止まってはいけない。考え行動し続けて、社員とお客さまが喜んでくれることを生み出し続けること。

「会社経営とは、人の喜びを生み出し続けること」なんじゃないかと、そんなことを感じた2日間でした。

 

お金を稼がなきゃならない!儲けなきゃいけない!!

って考えたら苦しくなりそうだけど、

お客さまが喜ぶことをしよう!仲間が楽しんでくれることをしよう!

その結果、関わる人の役に立つ素晴らしい会社になれるんじゃないかと、僕はそんなふうに思いました。

 

会社の大小関係なく 僕の仲間やお客さまなど、近しい人たちに喜んでもらえる”仕事”を積み上げて行きたいなって思います。

 

やるでーーー!!そろそろ僕も仕事するでーーーっ!!!

 

20050412_1186231911483369_358916776_o

僕ら経営者にできることは無限にあるのだと、そんなこと思う今日この頃です♪

 

ではではまた!!

 

この記事を書いた人

清水 雄一郎
清水 雄一郎
東大阪にある お菓子の缶を創る会社 大阪製罐(おおさかせいかん)の三代目社長。自分で考えたモノを形にして、人を驚かせたり楽しませたりするのが好きです。人の心を動かすモノづくりをモットーに日々楽しみながら仕事しています。

記事が気に入ったらシェアをしてね

  • twitter
  • facebook
  • google+
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

関連記事

忙しいはずなのに時間を持て余す人

こんにちは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 左の足首が痛いんですがどうしたらいいんやろう

記事を読む

ミステリーツアー in伊豆の国 で気付いたコト

こんばんは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。   昨日から伊豆の国で絶賛開

記事を読む

段階ってものがあるのだと思う

こんにちは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 今日も朝からフツーに過ごしています。って、あ

記事を読む

すっかり芸能人になってしまった親友に会って思ったこと

こんにちは!知ってる人は知ってる、知らない人は全然知らない、元祖TERUことフツー社長の清水です。

記事を読む

世界で一番熱い国へ

突然ですが、今 旅に出ています。 どこに来ているかというと、 今 世界で一番熱い国…、

記事を読む

僕がSNSを続けられるワケ

こんにちは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 最近、僕のブログの愛読者から、『最近は昨日と

記事を読む

お菓子の缶ができるまで ~エンボス(凹凸)彫刻~

こんにちは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 朝から会社のスタッフと話すことが増えています

記事を読む

大切なのは 遊び心 と 情熱

こんばんは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 奥ノ谷塾の余韻がハンパないです。って、あ、ど

記事を読む

SNSの発信に必要なのは「見る人を想う気持ち」

こんにちは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 「仕事してるんですか?」ってよく聞かれます。

記事を読む

超普通セミナーを終えて想うこと

こんにちは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 飛行機に乗る頻度が増えててイイ感じです。って

記事を読む

ボンボニエール缶に込めた想い

こんにちは。お菓子のミカタ社長の清水です。 久々にブログを書こう

僕たちお菓子のミカタからのエールです

こんにちは!お菓子のミカタの社長の清水です。 前回書いたブログが

Twitterで詩を書いたら曲が生まれた話

こんにちは!お菓子のミカタの社長の清水です。 皆さんご存知だとは思い

我ながら不思議な仕事をしていると思うのだ

こんにちは!お菓子のミカタの社長の清水です。 Twitterがバズっ

信じてもらえるような仕事をする

こんにちは!お菓子のミカタの清水です。 久々のブログです。

→もっと見る

  • 洋菓子店専門のお菓子缶販売サイト「お菓子のミカタ」
PAGE TOP ↑