SNS時代の僕らの使命
公開日:
:
Web & ソーシャルのはなし, おもしろかったはなし, お菓子の缶のこと, 思うこと, 日々のはなし お菓子, お菓子の缶, お菓子パッケージ, クッキーの缶, クリスマス, クリスマスパッケージ, クリスマス缶, ソーシャルメディア, パッケージ, パッケージデザイン, ビジネス, 洋菓子, 洋菓子パッケージ, 缶メーカー, 製造業
こんにちは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。
ふっかぁ―――――っつ!!復活しました!!
昨日久々にアイツがやってきたんですが、
(久々にやってきたアイツの話はココからどうぞ ⇒僕の昨日のブログ)
友人の皆さんのハゲマシ&お気遣いの言葉のおかげで、無事一日で復活できました!たぶん。
改めてSNSの繋がりって有難いなぁと思います。やっぱりこういうお気遣い頂けると嬉しいし元気出ますもんね♪
ここ数日の嬉しかったこと
復活早々というダウン中にも嬉しいことがありました。先日、僕の仕事である洋菓子店専門のお菓子の缶SHOP【お菓子のミカタ】で販売している クリスマスの缶を使って頂いている洋菓子店さんのFacebookページの写真が、とても可愛かったのでシェアしてみたんですね。
長野県飯田市のノエル洋菓子店さんのFacebookページの投稿♪
そしたらそのお店の近くに住んでる僕の友達がお店にお菓子を買いに行ってくれて、ついでにお店の方とお話されたりとかして、僕もその友達づてにお店の状況とかを知ることができて、なんていうSNSがなければこんなこと起きなかっただろうなぁってことを体験させてもらってとても嬉しかったです。
友人の下澤さんのFacebookの投稿。いやぁ、嬉しいなぁ♪こういうの♪
以前にもTwitterでつぶやいたら、全然知らない人からお菓子のお問い合わせがあって、お店を紹介させtもらったんですが、こんなふうに、僕の発信をきっかけに洋菓子店さんのことを知ってもらうってことがフツーに起きています。
以前あったTwitterでのやりとり。
僕と洋菓子店さんが繋がることで、僕の友達にその洋菓子店さんのことが伝わっていくって、なんか嬉しいし楽しいです。確認できていないところでも、僕の発信がきっかけでお店のことを調べたり、実際にのぞいてみたり、またお菓子を購入したりってことが、きっとあるんだと思います。
SNS時代の僕らの使命
いろんなところで繋がりが生まれて嬉しい限りです。でもだからといって、僕の会社でつくった缶に入ったお菓子を必ず購入してほしいとは思っていません。あんまり大きな声じゃ言えないですが、別に缶の売れ行きに関わらず、単純に僕の発信がきっかけで洋菓子店さんと誰かの繋がりが生まれればそれでいいよなぁって思ってます。菓子職人さんやスタッフさんと、そのお店に行ったことのない人が”出会う機会”を自分のちょっとした発信で生み出せたら幸せです。
手に取る人に喜んでもらえる素敵なお菓子の缶を届けるのも僕たち缶屋の使命ですが、それプラス、今まで知らなかったり、行ったことのなかった洋菓子店に足を運ぶきっかけを創るのもSNS時代の僕らの使命なんだと思うんです。
毎日の情報発信がお客さまと自分の喜びに繋がってるなんて、メッチャ幸せやんか!!とそんなことを想う今日この頃です。(笑)
今日もブログを見に来てくれてありがとうございます!
ではではまた~!!
この記事を書いた人

- 東大阪にある お菓子の缶を創る会社 大阪製罐(おおさかせいかん)の三代目社長。自分で考えたモノを形にして、人を驚かせたり楽しませたりするのが好きです。人の心を動かすモノづくりをモットーに日々楽しみながら仕事しています。
お菓子の缶のこと2020.10.05ボンボニエール缶に込めた想い
お菓子の缶のこと2020.05.16僕たちお菓子のミカタからのエールです
おもしろかったはなし2020.03.12Twitterで詩を書いたら曲が生まれた話
Web & ソーシャルのはなし2020.02.11我ながら不思議な仕事をしていると思うのだ
関連記事
-
-
時々立ち止まることも大切
こんにちは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 想像以上に疲れが溜まっているようで体がガチガ
-
-
コミュニティを生み出すために必要なコト
こんにちは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 大K奮のセミナーを振り返って さてさて、エクス
-
-
SNSは人と仲良くなるツールだと思う
こんにちは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 昨日は朝からたっぷりと子供たちと遊んで家に帰
-
-
続・続・旅に出ます(早くも最終話)
こんばんは!フツーな社長の清水です。 2泊3日の一人旅を終えて、先ほど無事にHIGASHIOS
-
-
ハロウィン缶 スマイル&トレジャー 発進っ!!
こんにちは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 さてさて、8月に入ったところでハロウィン!?
-
-
自分の仕事の価値を知りたい時に憶えておきたいコト
こんにちは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 ここ最近 ふざけたブログを書き過ぎて、フツー
-
-
いいね!が200以上付くような 反応の良いブログの書き方
こんにちは!パワーブロガー見習いのフツーな社長の清水です。 昨日から社内の懇親食事会の内容を吟
-
-
非常識は未来をつくる
こんにちは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 夕方近くまで一歩も外に出なかったです。って、
-
-
モノに込めた想いは伝わるのだと思う
こんにちは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 昨日、家族でキャンプから帰宅後に次男くんが家
- PREV
- 久々のご報告
- NEXT
- モノやサービスをリサイズする