*

さらなるエヴァンジェリストへ

こんにちは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。

月曜日から1泊2日のミステリーツアーに出かけてキャラクタの濃すぎる人達との時間を過ごし、その後 引き続きお客さま主催の会合に出席して軍艦に乗ったり中華料理を食べたりして週の前半を過ごしています。って、あ、僕の毎日が仕事か遊びか自分でも全然分からなくなっている話はどーでもよかったですね。

 

新たな学びの始まり

さてさて、月曜日から伊豆の国市で開催されていたエクスペリエンスマーケティングの勉強会、別名ミステリーツアー(適当)に参加してきました。

ミステリーツアーなだけに 何が起こるか分からないけど、これからそこで勉強していくことで 自分たちがどうなっていくのかはイメージできました。

インターネットで人と人が、24時間いつでもどこでも繋がっていられる時代、個人の発信というのはビジネスにおいて さらに重要な要素になっていきます。

発信していない人は、どんどん忘れられていく時代がもうそこに…っていうか、今すでにそうなっていますよね。

週一回会うリアルの友達より、年に2回しか会わないFacebookで繋がっている友達の方が仲が良い。今はもうそんな時代です。

そういう時代の中で発信しないなんていうのは、 人との繋がりを 人と仲良くなるチャンスを 拒絶しているのと同じ。

だから発信しないなんていうのは論外で、発信した上で『さらにどうなっていくべきか?』ってことを、真剣に考えて行動していかなければいけない時に来てると 僕は実感しています。

 

伝えるチカラをさらに磨く

これからの時代、ビジネスをする上で 発信は当たり前、そしてその発信の内容をより伝わるものにするために僕は今また学びはじめました。

洪水のように情報が溢れる世の中の 人との一瞬の接点で 人の役に立ったり 人に喜んでもらったり 人に楽しんでもらったり そんなことができるようになりたいなぁって思います。

そのために

IMG_20150421_112546

『ペ・ヨンジュンのコンサートに行く飛行機が欠航になって係員に詰め寄る奥さまのくだり』

 

IMG_20150421_113635

『浦和レッズのサポーター席に来た にわかファンのくだり』

 

IMG_20150421_115053

『ドラッグストアの新店舗オープン前のミーティングのくだり』

 

『1億円横領してスナックのママに貢いだバカ清水のくだり』
(おもしろ過ぎた為か、誰も写真を撮ってなくて画像がありません。)

演劇にして学んでいます。

 

って、何やってんの――――――――――っ!!

 

人に伝わるようにモノゴトを表現するのは、演劇を作り込む作業と似ているってことを体感させてもらいました。

端から見ると何やってんのって感じですが、確実に僕たちは ”ビジネスを通して世の中の人々を幸せにしていく” さらなるエヴァンジェリスト(伝道者)の道を進んでいると実感しています。

 

お客さまを 仲間を 周りの大切な人たちを 幸せにできるように、しっかりといろんなコトを吸収したいと思います!!

 

案の定、決意表明的なブログになりましたが、今日もブログを見に来てくれてありがとうございます!

 

ではではまた~!!

この記事を書いた人

清水 雄一郎
清水 雄一郎
東大阪にある お菓子の缶を創る会社 大阪製罐(おおさかせいかん)の三代目社長。自分で考えたモノを形にして、人を驚かせたり楽しませたりするのが好きです。人の心を動かすモノづくりをモットーに日々楽しみながら仕事しています。
▶︎ お菓子の缶のことなら「お菓子のミカタ」 ▶︎ Instagram shimizucan

記事が気に入ったらシェアをしてね

  • twitter
  • facebook
  • google+
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

関連記事

関わる人みんなが喜ぶ”テミルプロジェクト”という取り組み

こんばんは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 先日僕の周りの友達がおもしろいと言ってる『シ

記事を読む

圧倒的な一体感 「こうじゃなくて!こう!」清水ブログ塾 を開催して思うこと

どーも!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 今日は朝からお客さまのゴルフコンペに参加して楽し

記事を読む

大事なことは 『探す前に知っておいてもらうこと』

こんばんは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 気を抜くとあっという間に2,3日が過ぎていっ

記事を読む

洋菓子店の個性に合わせて選べるパッケージ

こんにちは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 昨日は僕の中では毎年恒例の、この一年を占う会

記事を読む

エクスマに感謝!

こんばんは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 今日はエクスペリエンスマーケティングの12周

記事を読む

お客さまと『どういう出会い方をするか?』はちゃんと考えた方が良い

こんにちは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 今日は朝からノートとにらめっこしてました。(

記事を読む

有言実行の人

今日は朝からサッカーのブラジルW杯 日本代表 × コートジボワール代表 の試合がありまし

記事を読む

モノだけつくってたらいいって時代は終了いたしました

こんばんは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 先日 母校で講師をさせてもらった時に、WEB

記事を読む

後輩たちに伝えたかった『小さな夢の先に大きな夢がある』って話

こんにちは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 今日は土曜日で会社はお休みだったんですが、休

記事を読む

クリスマスへゆっくりと

こんばんは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 今日は朝から大阪駅前のグランフロントへ。天気

記事を読む

ボンボニエール缶に込めた想い

こんにちは。お菓子のミカタ社長の清水です。 久々にブログを書こう

僕たちお菓子のミカタからのエールです

こんにちは!お菓子のミカタの社長の清水です。 前回書いたブログが

Twitterで詩を書いたら曲が生まれた話

こんにちは!お菓子のミカタの社長の清水です。 皆さんご存知だとは思い

我ながら不思議な仕事をしていると思うのだ

こんにちは!お菓子のミカタの社長の清水です。 Twitterがバズっ

信じてもらえるような仕事をする

こんにちは!お菓子のミカタの清水です。 久々のブログです。

→もっと見る

  • 洋菓子店専門のお菓子缶販売サイト「お菓子のミカタ」
PAGE TOP ↑