ミステリーツアー in伊豆の国 で気付いたコト
こんばんは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。
昨日から伊豆の国で絶賛開催中だった、何が起こるか分からないミステリーツアーに参加して、とても重大なコトに気が付きました。
1泊2日の合宿が温泉旅館で繰り広げられるわけですが、本当に信じてたら出会えるんだってこと。
僕がこのミステリーツアーで気付いたこと・・・
それは・・・
・・・
・・・
・・・
神さまは存在するんだってこと。
(注:原始人の水浴びではありません。)
以上です。
あ、ちょっと今日はK奮する急用ができたので、このへんで。
ではではまた~!!
この記事を書いた人

- 東大阪にある お菓子の缶を創る会社 大阪製罐(おおさかせいかん)の三代目社長。自分で考えたモノを形にして、人を驚かせたり楽しませたりするのが好きです。人の心を動かすモノづくりをモットーに日々楽しみながら仕事しています。
お菓子の缶のこと2020.10.05ボンボニエール缶に込めた想い
お菓子の缶のこと2020.05.16僕たちお菓子のミカタからのエールです
おもしろかったはなし2020.03.12Twitterで詩を書いたら曲が生まれた話
Web & ソーシャルのはなし2020.02.11我ながら不思議な仕事をしていると思うのだ
関連記事
-
-
BtoBでもつくったモノは お知らせした方がいい
こんばんは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 折り畳み傘を常に備えておくのが苦手です。って
-
-
これからのビジネスに求められるのは”伝える力”
こんばんは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 今日は朝から子供の幼稚園の面接に行って久々に
-
-
旅行に行くときに注意して頂きたいたった一つのこと
こんにちは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 辛いものが苦手です。って、あ、食べれなくはな
-
-
サッカー日本代表のテレビ中継で気付いた松木さんのスタンス
こんにちは!サッカー大好き野郎の清水です。 朝起きたら昨日書いたブログのいいね!が200超えし
-
-
最先端と普遍に触れる場
こんにちは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 さてさて今日はエクスペリエンスマーケティング
-
-
接点がSNSなんだから写真には気遣いを
こんにちは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 ミーティングはお菓子を食べながら進めるのが僕
-
-
モノを生み出すということ
こんばんは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 今日は朝から東京へ来ています。 業界関連の会合とお
-
-
”展活”って ご存知ですか?
こんにちは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 漫画「ジョジョの奇妙な冒険」が好き過ぎて、会
- PREV
- 大阪府フットサルリーグ1部 開幕!
- NEXT
- さらなるエヴァンジェリストへ