まずは人柄 次にブログ
公開日:
:
最終更新日:2015/11/03
ポエム的なコト, 思うこと, 洋菓子店の販売促進 ソーシャルメディア, ビジネス, ブログの書き方, マーケティング, 好きなこと, 洋菓子店の販促, 缶メーカー, 考え方, 製造業
こんばんは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。
今日は思ったコトを短く好きなように書きますね♪
~想うコト~
普段の何気ない瞬間を発信するからこそ、
その人に好感を持ち、
どんなことを考えているのか興味が湧いて
ブログを読んでもらえるんだと思う。
Facebookのタイムラインが
ブログ更新のお知らせだけじゃ、
どれだけいいブログを書いても、
きっと読んでもらえないんだと僕は思います。
ビジネスでブログを書くのは必須条件だけど、
それと同じくらいに
素の自分を出して ”日常” を発信することが
大事だと思う今日この頃です。
人柄を感じてもらうことって、
これからもっと重要になってくるんだろうなぁ。
言いたいことは以上です。
この記事を書いた人

- 東大阪にある お菓子の缶を創る会社 大阪製罐(おおさかせいかん)の三代目社長。自分で考えたモノを形にして、人を驚かせたり楽しませたりするのが好きです。人の心を動かすモノづくりをモットーに日々楽しみながら仕事しています。
お菓子の缶のこと2020.10.05ボンボニエール缶に込めた想い
お菓子の缶のこと2020.05.16僕たちお菓子のミカタからのエールです
おもしろかったはなし2020.03.12Twitterで詩を書いたら曲が生まれた話
Web & ソーシャルのはなし2020.02.11我ながら不思議な仕事をしていると思うのだ
関連記事
-
-
繋がりを強くする最後の決め手は”感謝”の気持ち
こんにちは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 寒いわぁー。寒いの苦手だわぁー。って、あ、寒
-
-
ジャパンケーキショー2017に出展して思ったこと
こんにちは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 ビジネスセミナーで講演させてもらったり、新し
-
-
缶缶工場 社長がお伝えする製造業のWEB活用
こんにちは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 今日の東大阪は雨が上がった後、ずいぶん涼しく
-
-
製造業にもデキる”体験を届ける発信”
こんにちは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 先日 社内で会った社員さんに『社長、缶缶のブ
-
-
Instagram はじめました
こんにちは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 突然ですが「Instag
-
-
僕の手の中から送り出すモノのこと
こんばんは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 今日は比較的涼しくて、過ごしやすい一日でした
-
-
大切なのは”喜ばれる仕事”の原点に立ち返ること
こんにちは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 昨日は三男の、そして今日は二男の小学校の入学
-
-
僕たちの仕事はモノをつくるだけじゃない
こんばんは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 今日は朝から仕事でお世話になっている方々とゴ