*

大阪の街の楽しみ方

こんにちは!菓子缶メーカーフツ―社長の清水です。

今日は午前中からお客さまに
喜んでもらう企画のため、
とあるギャラリー&カフェに
ポストカードを買いに行ってきました。

適当に可愛いヤツ選べばいいやと
安易にお店に飛び込んだものの
全てのカードが可愛過ぎて選ぶのに
やたらと時間がかかってしまいました(汗)

今日も見事に優柔不断ぶりを
発揮してしまいました(笑)

あ、選んだポストカードは
また後日紹介しますね。

 

少し変わった集まりにて

さてさて話は変わって昨日ですが、
毎年インターンシップでお世話になっている
奈良佐保短期大学の先生方との
毎年恒例の夏の集まりがあったので参加してきました。

大学の先生と言っても数名の方が本職で
あとはコンサルタントやデザイナーなど
普段は別に仕事を持ってる方々なんですけどね。

一年ぶり お会いするの2回目
という方がほとんどでしたが、
メンバーの皆さんのオープン&ウェルカムな
空気感のおかげで気楽に参加させてもらいました。

 

大阪人の僕が
見たこともない大阪があった

で、今回そんな愉快なメンバー(笑)で
『御舟かもめ』 という小さな船で
大阪ナイトクルーズに行ってきました!

 

大阪クルーズ
小さくてとてもカワイイ御舟かもめ♪

 

10人乗りの小さな船で
大阪のいろんな所を流れる川を通って
さまざまな風景を見て感じる
という冒険心をくすぐられる楽しい時間でした。

 

御船カモメ
オシャレで優しい船長さん。

 

天満橋という京阪電車の駅の袂から出港して
中之島 ⇒ 大阪城 ⇒ 道頓堀 ⇒ 湊町
へと進んで行きます。

中之島、大阪城、道頓堀、湊町・・・なんて、
大阪に住んでいれば大体の人は
行ったことのある場所です。

僕もそうですし、
『ナイトクルーズって言っても
船に乗って移動するだけでしょ。』
って思ってました。
この船が出港するまでは・・・。

 

でも、船に乗ってみてビックリ!!!

 

船に乗って見る川からの景色は
今まで見たこともなかった大阪の風景でした。

 

中之島クルーズ
中之島公会堂の綺麗なライトアップ♪

 

大阪ナイトクルーズ
ビルの谷間に浮かび上がる大阪城♪

 

御船カモメ
普段絶対通ることのない橋の下を通っていざ道頓堀へ(笑)

 

 

道頓堀クルーズ
道頓堀を我がもの顔で進みます♪

 

写真の画質がイマイチで
伝わりきれてないかもしれませんが、
正直 景色を見ながら
『ココ、大阪やんなぁ?』
と何度も自分の目を疑ってしまいました。

 

視点が変わると
見るモノ全てが新鮮で斬新

今回のナイトクルーズのおかげで
僕の中の大阪の価値が上がったし、
僕の周りの人達にも
こういう感動を知ってもらいたいなぁ~
って思いました♪

 

御船カモメ
見逃していた素晴らしい風景がたくさんありました♪

 

大阪に長く住んでいて
いろんなコトを知ってるような気になっていましたが
まだまだ知らない世界があるし、
そういう部分を僕自身の価値観を広げるためにも
経験していきたいなって思います。

今日もブログに来てくれてありがとうございます!

 

そこにあるモノゴトはずっと変わらないわけで
それを価値あるモノゴトに変えるのは
僕たちの視点ひとつだと思うのです♪

 

ではではまた~!

 

 

大阪の街をさらに楽しいモノにしてくれる
【御舟かもめ】の情報はこちらから↓
御船 かもめ WEBサイト

この記事を書いた人

清水 雄一郎
清水 雄一郎
東大阪にある お菓子の缶を創る会社 大阪製罐(おおさかせいかん)の三代目社長。自分で考えたモノを形にして、人を驚かせたり楽しませたりするのが好きです。人の心を動かすモノづくりをモットーに日々楽しみながら仕事しています。

記事が気に入ったらシェアをしてね

  • twitter
  • facebook
  • google+
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

関連記事

何のためにボールを蹴ってるのかというと

こんばんは!サッカー好きのフットサル馬鹿で菓子缶メーカーの社長をフツーにやっている清水です。

記事を読む

【絵本 × お菓子の缶】 降矢ななさんの缶 ~その2~

こんにちは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。   さてさて、かねてから取り

記事を読む

接点がSNSなんだから写真には気遣いを

こんにちは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 ミーティングはお菓子を食べながら進めるのが僕

記事を読む

繋がりが広がっていくお菓子

こんばんは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 昨日仕事で関わりのあるテミルプロジェクトの中

記事を読む

希望の星になろうと思います。

こんばんは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 さて、今日は朝からお客さまのところに行ったり

記事を読む

アジアカップサッカー ~進化の片鱗~

引き続き負けられない戦い こんにちは!サッカー大好き缶缶工場社長の清水です。って、やっぱり立ち位置

記事を読む

”好き” とか ”楽しい” っていう発信に 人は集まる

こんにちは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 お盆休みの後半返上でお仕事です。って、あ、製

記事を読む

旅の目的地にて思うこと

こんにちは!清水です。 今朝、ワールドカップ 日本代表×ギリシャ代表の試合が行われ、 惜

記事を読む

下請けから脱却なんて しなくてもいい

こんにちは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 あれ?気付いたらもう木曜日。。。いったいこの

記事を読む

上手くいくかどうかなんてやってみてから考えれば良い

こんばんは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 アジアカップサッカー、我らが日本代表が負けて

記事を読む

ボンボニエール缶に込めた想い

こんにちは。お菓子のミカタ社長の清水です。 久々にブログを書こう

僕たちお菓子のミカタからのエールです

こんにちは!お菓子のミカタの社長の清水です。 前回書いたブログが

Twitterで詩を書いたら曲が生まれた話

こんにちは!お菓子のミカタの社長の清水です。 皆さんご存知だとは思い

我ながら不思議な仕事をしていると思うのだ

こんにちは!お菓子のミカタの社長の清水です。 Twitterがバズっ

信じてもらえるような仕事をする

こんにちは!お菓子のミカタの清水です。 久々のブログです。

→もっと見る

  • 洋菓子店専門のお菓子缶販売サイト「お菓子のミカタ」
PAGE TOP ↑