親友のためにチャレンジしてみたコト
こんばんは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。
昨日は親友の結婚披露宴&二次会に行ってきました。披露宴 終盤での新婦の手紙からの両家ご両親が涙するという、結婚式のゴールデンタイムでもらい泣きを通り越して号泣してしまったのはココだけのヒミツです。最近特に涙もろくなったなぁと、つくづく思います。って、あ、僕の最近の涙もろさ事例はどーでもよかったですね(笑)。
親友からのとあるミッション
さて、そんな感動の披露宴後の二次会に向けて、数か月前に親友からとあるミッションを頂きました。”フラッシュモブ”ってご存知ですか?
簡単に言うと『二次会の会場で突如としてお店のスタッフさんや、カメラマンさん、そして二次会参加してる人たちまでも踊り出し、最後は全員 息の合ったダンスで決めて新郎もしくは新婦を驚かす!』っていう、今どきのサプライズイベントです。
まさかのオファー(笑)
実は今回親友から一緒にサプライズやってもらえないかと頼まれてやってみることになりました。僕ね、前屈の記録 マイナス 24cmの天才的に柔軟性のない人間で、おまけにリズム感ゼロ、当然ダンスなんかやったことなくて、正直頼まれごとを受けるかどうか一瞬迷ったんですが、『頼まれごとは、乗り越えられるヤツのところにしか来ない!』という謎の持論があったので、『よし!チャレンジしてみよう!』って思って受けてみたんです(笑)。まあ、なにより親友のために僕でお役に立てるならと、単純にそう思っただけなんですけどね。
途中まさかの腰痛もあり本番ギリギリまで盆踊りみたいなダンスしかできなかったんですが、直前にプロの方からレッスンを受けたり、足の裏の皮がめくれるくらい追い込んだんで、なんとかカタチになったように(自分では)思います。
やってみて
気付いたことがたくさんあった
あと なにより楽しかったのは、生まれて初めて大掛りなサプライズイベントに仕掛け人側として参加して、サプライズを届ける方の楽しさが体験できたことです。二次会会場にスタッフのフリして潜むプロダンサーさんと目があっても 知らないフリをするとか、他の参加者に悟られずに二次会会場に潜入しリハをこなして何食わぬ顔でまた会場に現れたり。限られた人だけで情報を共有して 細心の注意を払いながら準備を進め、最後の最後にターゲットになる人に思いっきり笑顔になってもらうのは、何とも言いようのない不思議な幸福感に包まれるんやなぁと実感しました。

チョー盛り上がった二次会会場♪
仕掛けた方もターゲットもその時会場にいた人みんなが楽しく幸せな気持ちになれたんじゃないかと思います。僕もメッチャ楽しかったです♪時間にすれば3分ちょっとの一瞬のダンスに想いを込めるっていうのは、まあ、二度と経験できないコトやと思います。人生の中でなかなか経験できないコトをするチャンスをくれた親友に改めて感謝したいと思います。
なんでもやってみたら いろんな感動や発見があるもんやなぁ(笑)
あ、ちなみに肝心のダンス動画や画像はないのであしからず。だって、全然 余裕なかったし(笑)。
ということで、この日人生の新たなスタートを切った親友の末永い幸せを祈りつつ。
今日もブログを見に来てくれてありがとうございます!
ではではまた~!!
この記事を書いた人

- 東大阪にある お菓子の缶を創る会社 大阪製罐(おおさかせいかん)の三代目社長。自分で考えたモノを形にして、人を驚かせたり楽しませたりするのが好きです。人の心を動かすモノづくりをモットーに日々楽しみながら仕事しています。
お菓子の缶のこと2020.10.05ボンボニエール缶に込めた想い
お菓子の缶のこと2020.05.16僕たちお菓子のミカタからのエールです
おもしろかったはなし2020.03.12Twitterで詩を書いたら曲が生まれた話
Web & ソーシャルのはなし2020.02.11我ながら不思議な仕事をしていると思うのだ
関連記事
-
-
お菓子の缶をパッケージに使う時に必ずしてほしいコト
こんにちは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 朝食はコーヒーとヨーグルトだけと決めてるんで
-
-
”商品の価値”はさまざま
バレンタイン商品を見ながら考えるコト こんにちは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 さて
-
-
グノシーに掲載された夜に親友に伝えたいコト
こんばんは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 昨日は名古屋から強面の友達が来て、いろんなモ
-
-
お菓子の缶は人の笑顔をつくるパッケージ
こんにちは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 暑過ぎて意識が遠のく瞬間があります。って、あ
-
-
その人が何者なのかは、SNSが教えてくれる
こんばんは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 昨日、夜遅くまでマンガを読んでいたんで、この
-
-
動じない心を持つことが大切
おはようございます。菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 しばらく出張が続いていて、久しぶりに
-
-
一人の人を面白がらせようと思ったらみんなが応援してくれた話
こんにちは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 伊豆の国に影響力を高める修業に来ているんです
-
-
丸いアイツがやってきた
こんにちは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 今日は午後から最新技術の打ち合わせや、準備し
-
-
仲間に伝えたい 自分たちがつくる”モノの価値”
こんばんは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 今日は朝から一番下の息子君の幼稚園の入園式だ
- PREV
- 素晴らしきサッカー ~松本山雅J1昇格を懸けた闘い~
- NEXT
- お客さまからいただく勇気