激戦を制したのは山形
いや、ホント素晴らしい闘いでした。
サッカーJリーグ J1昇格決定戦、激戦を制したのは、モンテディオ山形!!
毎年この時期に行われるプレーオフは、それぞれのチーム、サポーター、地域の人々のいろいろな想いが渦巻くモノ凄い試合が見れます。
今年も千葉と山形が意地と意地とのぶつかり合いで、終始 緊張感のある試合でした。
石崎監督と関塚監督、石川選手と佐藤勇人選手など、人と人の意地のぶつかり合いなんかも見れて、僕の中では今までの決定戦の中でもベストゲームでした♪
千葉は、古河時代から好きなチームなので、J1復帰してほしかったんですが、勝った山形に来期はJ1で千葉の分も暴れてほしいなぁって思います。
やっぱりサッカーって素晴らしい♪改めてそんなことを思ったJ1昇格プレーオフでした。
あ~、イイ試合見せてもらったなぁ~♪
ではでは、今日はこのへんで。
この記事を書いた人

- 東大阪にある お菓子の缶を創る会社 大阪製罐(おおさかせいかん)の三代目社長。自分で考えたモノを形にして、人を驚かせたり楽しませたりするのが好きです。人の心を動かすモノづくりをモットーに日々楽しみながら仕事しています。
お菓子の缶のこと2020.10.05ボンボニエール缶に込めた想い
お菓子の缶のこと2020.05.16僕たちお菓子のミカタからのエールです
おもしろかったはなし2020.03.12Twitterで詩を書いたら曲が生まれた話
Web & ソーシャルのはなし2020.02.11我ながら不思議な仕事をしていると思うのだ
関連記事
-
-
親愛なる友人の皆さまへ
こんばんは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 1年ぶりの誕生日を迎えて多方面からたくさんの
-
-
流れに 乗るか 抗うか
大きな流れを感じる今日この頃 こんばんは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 さてさて、昨
-
-
読んでみたいという衝動に駆られた雑誌
こんにちは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 今日は朝から東京出張でした。 帰りの新
-
-
大切なのは考え過ぎずにやってみること
こんにちは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 週末に2日連続で子供たちとプールに行って見事
-
-
悩み多き経営者のあなたへ
こんにちは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 昨日は子供運動会だったんで、若干日焼けして製
-
-
偶然出会えた素晴らしい絵本
こんにちは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 最近絵本を買って読むのことが増えてます。家に
-
-
人を動かすのは環境なんだと思う
こんばんは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 今日は朝からお休みなので、のんびりと過ごさせ
-
-
社員をまとめるために社長がやるべきこと
こんにちは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 あっという間に一週間が過ぎ去っていきます。っ
-
-
続けるから成功するんじゃなくて、成功するまで続けるって気持ちが大事
趣味の中で気付くコト こんばんは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 今日は朝から会議とか
-
-
本日は感性を磨く勉強
こんにちは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 本日はエクスペリエンスマーケティングセミナー
- PREV
- お菓子の缶づくりで僕が大事にしているコト
- NEXT
- バレンタインの商品作りに役立つチョコレート缶