清水、自分の可能性に気付く
こんばんは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。
影響力を高める勉強を終え、伊豆の国から帰る車の中でブログを書いています。って、あ、僕がちょっと車酔いしかかっている話はどーでもいいので、二度としませんね。
変わったオジサンと
過ごして気付いた”清水の可能性”
さてさてこの帰りの車の中、ここ最近 僕のことをいろんなSNSでイジってくれる少し変わったオジサンこと 坪井秀樹さんとご一緒させてもらっています。
道中いろんな話を聞かせてもらい、ここしばらくブログランキングが低迷しておられた坪井秀樹さんでしたが、ブログに僕の記事を書いた途端、ブログランキングが2位に上がられたみたいです。
▼僕の記事を書いた途端、ブログランキングが2位に
そんな話を聞いてふと思ったんです。
坪井さんのブログランキングを引き上げたのは、
僕なんじゃないか!?って。
あ、冗談は以上でーす。
▼坪井さん、疲れて寝てしまうくらい 僕を全力でイジってくれてありがとうございました。
僕のことを全力でイジってくれている坪井さんのブログはココのコレッ!!
⇒『秀樹の反抗期ブログ』
この記事を書いた人

- 東大阪にある お菓子の缶を創る会社 大阪製罐(おおさかせいかん)の三代目社長。自分で考えたモノを形にして、人を驚かせたり楽しませたりするのが好きです。人の心を動かすモノづくりをモットーに日々楽しみながら仕事しています。
お菓子の缶のこと2020.10.05ボンボニエール缶に込めた想い
お菓子の缶のこと2020.05.16僕たちお菓子のミカタからのエールです
おもしろかったはなし2020.03.12Twitterで詩を書いたら曲が生まれた話
Web & ソーシャルのはなし2020.02.11我ながら不思議な仕事をしていると思うのだ
関連記事
-
-
仕事と同じくらい大事にしているコト
こんばんは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 いや、濃かった。濃すぎました。あ、この一週間
-
-
当事者にとって無価値なモノにも価値は宿るのかも知れない
こんにちは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 朝からほとんど食べていないのに、夕方になって
-
-
キャッチフレーズはボーダーライン
こんにちは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 春の陽気が感じられるようになってきましたね。
-
-
新しいお菓子の缶をつくりまーす
こんにちは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 セロリとミョウガとパクチーが苦手です。って、
-
-
ブログが拡散されてもやることは変わらない
こんばんは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 今日は朝から3歳の三男くんが『オワイトダイオ
-
-
キャプ翼マンチョコに懸ける想い ~沢田タケシを求めて~
こんにちは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 基本的に甘いモノが好きな僕は、洋菓子店で買う
-
-
アンテナを立てると情報が集まるようになる
こんにちは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 今日は仕事をお休みさせて頂いて、ゆっくりした
-
-
今シーズンも はじまりましたよ 奧ノ谷塾2019
こんにちは!しみを です。 2019年がスタートして早くも2ヶ月が過ぎようとする頃、やっとはじ
-
-
何かを実践する時にまずやること
こんばんは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 今日は連休明けということで、朝からミーティン
-
-
進化するために必要なのは、「ひたすらに続ける」ってこと
こんにちは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 業界の新年会が続き、週末のフットサルの試合に
- PREV
- これはひどい あの子を襲った悲劇
- NEXT
- シミズが捉えたヒデキの決定的瞬間.TV