*

楽しくなることを考える

こんにちは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。

お盆休みも終わり、今日からまたお仕事です!!リフレッシュしたし、またがんばろーっ!!っていうアタリサワリのない話はどーでもよかったですね。

 

やるべきことを考える前に
自分が楽しくなることを考える

さてさて、僕の会社は8月末が決算です。今年は今の会社名になって62期目になるんですが、期末が迫ってくるとやらなければならないのが、来期の目標とか計画を立てる仕事です。

正直あんまり好きな仕事じゃなかったんですが、なんで好きじゃなかったかというと、やらないといけないことばかりを考えていたからだと思うんです。

僕の会社は85人の仲間がいて、それなりの所帯ですから売上も必要だし、利益もある程度ないと続かないワケです。だから昔は売上がナンボで利益はどれくらいを目指してとか考えていたんですが、最近じゃ、それでは なかなかモチベーションというか ヤル気が出てこないし保てなくなってしまいました。考え方が変わったというか。

もちろんそういうのをある程度 追求するのは良いことだと思うんですが、ここ最近の僕の考え方とは違うよなぁって思うんですよね。

 

行動の対価として売上がある

売上や利益はあくまでお客さまに対する行動の対価なわけですから、売上云々の前にお客さまのためにどんなことをして役に立つのかが先だよなって思うようになりました。

gy9UXoAY9GIzPe8pDlz3yLaR5KFS1NsX2YgfGvOMexw

机上で数字を思い浮かべても心は動きませんが、お世話になってる菓子メーカーの担当者さんや、洋菓子店のオーナーさんが喜ぶ姿を想像すると、僕自身もワクワクするし何か実践したくてウズウズしてきます。

 

『これから何をやっていこうか?』

そういうのを考える時は、相手が喜んでる姿を想像すると、アイデアもヤル気もどんどん出てきます。おかげで今じゃ次の目標とかを考えるのが苦じゃなくなりました。

人に喜んでもらえるって、自分も楽しいし嬉しいことだと思うから。

 

ということで、将来の行動計画なんかを立てる時は、『関わる人を喜ばせるには何をすべきか?』を考えるとイイ!って話でした。

 

とりとめのないブログですが(笑)、今日も見に来てくれてありがとうございます!

 

ではではまた~!!

この記事を書いた人

清水 雄一郎
清水 雄一郎
東大阪にある お菓子の缶を創る会社 大阪製罐(おおさかせいかん)の三代目社長。自分で考えたモノを形にして、人を驚かせたり楽しませたりするのが好きです。人の心を動かすモノづくりをモットーに日々楽しみながら仕事しています。

記事が気に入ったらシェアをしてね

  • twitter
  • facebook
  • google+
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

関連記事

同じことを続けていても結果は同じ

こんばんは!菓子缶メーカーフツー社長です。 ブログの更新が一日遅れになっていて、そろそろ追いつ

記事を読む

フツー社長の”イマドキの買い物”を体感する

こんばんは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 最近 ほぼ初対面の方から、『Facebook

記事を読む

天才が告知動画を作ってます

こんにちは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 今日も会社の塀の上にのぼらされて、通行人の方

記事を読む

毎日ブログを書き続けるために やっておきたいコト

こんにちは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 12月も中旬を過ぎると徐々に体力が削られてい

記事を読む

”集めたくなる” は買う理由になる

こんばんは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 今日は午後から神戸に行って来ました。基本的に

記事を読む

自宅療養中の過ごし方

もうすぐ復活します!! こんばんは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 さて、昨日からイン

記事を読む

抱えている仕事に行き詰った時にとるべきたった一つの行動

こんばんは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 仕事でも遊びでも調子に乗ってしまう時がありま

記事を読む

全力で頂いた役割を全うするのが僕のスタイル

こんにちは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。   役割を全うするということ

記事を読む

会社を良くするために必要な3つのこと

こんにちは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 ヒゲは濃い方です。って、あ、僕が先日シェーバ

記事を読む

影響力を高める研修を終えて

こんにちは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 靴下は左足から履くタイプです。って、あ、僕の

記事を読む

ボンボニエール缶に込めた想い

こんにちは。お菓子のミカタ社長の清水です。 久々にブログを書こう

僕たちお菓子のミカタからのエールです

こんにちは!お菓子のミカタの社長の清水です。 前回書いたブログが

Twitterで詩を書いたら曲が生まれた話

こんにちは!お菓子のミカタの社長の清水です。 皆さんご存知だとは思い

我ながら不思議な仕事をしていると思うのだ

こんにちは!お菓子のミカタの社長の清水です。 Twitterがバズっ

信じてもらえるような仕事をする

こんにちは!お菓子のミカタの清水です。 久々のブログです。

→もっと見る

  • 洋菓子店専門のお菓子缶販売サイト「お菓子のミカタ」
PAGE TOP ↑