SNSの発信で見返りなんて求めない!
公開日:
:
最終更新日:2015/09/23
Web & ソーシャルのはなし, おもしろかったはなし, 好きなコト, 思うこと, 日々のはなし お菓子, お菓子の缶, お菓子パッケージ, ソーシャルメディア, ビジネス, 好きなこと, 洋菓子, 洋菓子パッケージ, 洋菓子店の販促, 缶メーカー, 考え方
こんばんは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。
最近、お会いしたことのない方からメッセージや友達申請を頂くことが増えてます。僕みたいなフツーの人間でも興味を持って頂けることに感謝だなぁとフツーの感想を述べる話は今はどーでもよかったですね。
突然のメッセージ
さてさて先日、ご近所の洋菓子店 モンガトウさんにお邪魔してFacebookでその模様をアップしました。
▼先日 美味しいソフトクリームを食べたのをFacebook投稿
そしたらその次の日、突然メッセージがきました。
僕のファンと聞いてビックリ&嬉しかったんですが、
『この人、何言ってんだろうな?』
いきなりのメッセージに驚いて そんなこと思ったのはナイショです。
そして、続いて送られてきた写真をみてさらにビックリしました。
マジで モンガトウさん行ってるやんっ!
スタンプカード作ったとか、まだまだ行く気マンマンやんっ!!
そして、それ、僕の食べたのと違うよ―――――っ!!!
いろんな感想とツッコミが走馬灯のように僕の頭を駆け巡りましたが、総じてまとめた感想を述べてみると『マジかよっ!!』です。
▼それに対しての僕の返事はココのコレッ!
振り返るとコメントが残念過ぎるほどフツーで驚きます。
僕の残念な返信コメントはさておき、友達の友達とはいえ この方 知らない人です。もちろん会ったことないです(笑)
それでも、僕がFacebookに投稿したコトが巡り巡って伝わって、ご縁のある洋菓子店さんでソフトクリームが売れてしまって、そういうことが起こったのが分かるっていうのは、モノ凄く面白いというか楽しい時代になってきたなぁって思います。
自分の行動や感動が
人に影響を与える時代
マーケティングと人生の師匠である藤村正宏先生も『繋がりの経済』っていう言葉をよく言われています。
今回のことで、繋がりの強弱に関わらず 自分の行動や感情が誰かに影響を与える環境が、今 目の前にあるっていうことをモノ凄く実感しました。
SNSってそういうものだと、今またあらためてそう思います。
「SNSをビジネスにどう利用するのか?」なんて考えている人もいると思いますが、SNSで誰かをコントロールして売り上げを上げるなんて不毛な話だと僕は思います。
僕がSNSで発信してて思うことは『自分の発信で誰かが楽しんでくれたら自分も嬉しい』ってことだし、SNSの本来の楽しさはそこにあるんだと思います。
そういう意味で、見返りを求めて発信するんじゃなく、誰かに楽しんでもらったり喜んでもらったりするために発信する。もうホント、それだけでいいんじゃないかって僕は思います。
『自分も楽しみながら誰かを楽しませる』そういうことができた時、今の時代に大切な”人との繋がり”が生まれるんだと思います♪
今日もブログを見に来てくれてありがとうございます!
ではではまた~!!
この記事を書いた人

- 東大阪にある お菓子の缶を創る会社 大阪製罐(おおさかせいかん)の三代目社長。自分で考えたモノを形にして、人を驚かせたり楽しませたりするのが好きです。人の心を動かすモノづくりをモットーに日々楽しみながら仕事しています。
お菓子の缶のこと2020.10.05ボンボニエール缶に込めた想い
お菓子の缶のこと2020.05.16僕たちお菓子のミカタからのエールです
おもしろかったはなし2020.03.12Twitterで詩を書いたら曲が生まれた話
Web & ソーシャルのはなし2020.02.11我ながら不思議な仕事をしていると思うのだ
関連記事
-
-
視点を変えると価値が変わる
こんにちは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 今日は朝からエクスマセミナーでバタバタだった
-
-
あいさつ一つでもコミュニケーションがとれる
こんにちは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 久々にサッカーをしていろいろ疲労感がゴイスー
-
-
超普通セミナーを終えて想うこと
こんにちは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 飛行機に乗る頻度が増えててイイ感じです。って
-
-
仲間に教えてもらった大切なコト
こんにちは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 東大阪は外の熱気が凄過ぎて、近くのコンビニに
-
-
【ご報告】 ヒーローが実装されました
こんばんは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 ご多聞に漏れず本日もメッシのおかげで寝不足で
-
-
お菓子の缶のカタログづくりの現場から
新しいカタログつくってます こんにちは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 さてさて今日は
-
-
いいね!ゼロから150以上頂けるようになるまでに、僕がずっと心がけてきたこと
反応してもらえる喜び こんにちは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 さてさて、毎日Fac
-
-
ポイントカードが届ける”体験”
こんばんは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 さてさて今日は、どーでもいい話はさておいて、
- PREV
- ただ一人を喜ばせる お菓子の缶の物語 第30話
- NEXT
- 本日の清水日記