SNSの発信に必要なのは ”折れない心”
公開日:
:
最終更新日:2015/10/14
Web & ソーシャルのはなし, おもしろかったはなし, 好きなコト, 日々のはなし, 洋菓子店の販売促進 オリジナル缶, お菓子の缶, お菓子パッケージ, ソーシャルメディア, パッケージ, ビジネス, 好きなこと, 洋菓子パッケージ, 洋菓子店の販促, 缶メーカー, 考え方
こんにちは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。
今日は朝から友達が会社に来てくれたり、会いたい人に会えたり、とても良い一日だったなぁと、15時くらいに思いました。って、あ、僕が15時で一日の大半が終わったことになってしまう話はホントどーでもよかったですね。
日々のSNSの発信
さてさて僕は、僕という人間からお菓子の缶のことや、僕の会社のこと、また あわよくば僕のお客さまのことを、いろんな人に知ってもらうために日々SNSの発信を続けています。
ここ最近こそ、Facebookのいいね!も150くらいつくようになりましたが、発信し始めた時からそうだったワケではありません。
▼昔、僕がFacebookをはじめた当時の投稿を見てみたところ・・・
『あかん、限界きたので寝ます』
お、おん・・・。。。
いいね! … 0
ひどいな。
▼さらに・・・
『景色の良いところで休憩中です。夜は飲みですが、ほどほどにしたいと思います(^_^)』
お、おん・・・。。。
いいね! … 1
いいね!1はありがたいですが、投稿内容ひどいな。
▼そしてさらに記念すべき、自撮りの神さまと呼ばれるようになった男のFacebook自撮り第一投目はコレッ!!
『エクスマセミナー中。日々修行です』
写真暗ぁーーーーーっ!!
手ブレ ひどぉーーーーーっ!!
いいね! … 10
こちらもいいね!10はありがたいですが、投稿の内容が、
『だからどないやねんっ!!』的でホントひどいな。
SNSの発信に必要なのは
”折れない心”
お恥ずかしい過去の投稿をお見せしましたが、彼はココから雨の日も風の日も二日酔いの日も、ひたすら発信し続けました。
いいね!が1だろうと、コメントが0だろうとです。
自分で言うのも何ですが、
『しみず、お前、メンタル強いな!』
そんな声をあの日の自分にかけてあげたくなりました。
って、何の話ーーーーーっ!!
とにかく 僕が言いたいことは、
『いいね!の数で一喜一憂しない!!』
ってことです。
いいね!の数に一喜一憂せず、ひたすら発信し続けた先に、自分に興味や好意を持ってくれる人との素晴らしい繋がりが生まれるんだと僕は思います!!
発信の継続なくして、気付きも繋がりもない!!
そんなこと思う今日この頃です。
皆さん、いつもいいね!をありがとうございます♪
って、最後は単なるお礼になってしましましたが、今日もブログを見に来てくれて重ねてお礼申し上げます!
僕も折れない心でまだまだ発信し続けたいと思います♪
ではではまた~!!(笑)
この記事を書いた人

- 東大阪にある お菓子の缶を創る会社 大阪製罐(おおさかせいかん)の三代目社長。自分で考えたモノを形にして、人を驚かせたり楽しませたりするのが好きです。人の心を動かすモノづくりをモットーに日々楽しみながら仕事しています。
お菓子の缶のこと2020.10.05ボンボニエール缶に込めた想い
お菓子の缶のこと2020.05.16僕たちお菓子のミカタからのエールです
おもしろかったはなし2020.03.12Twitterで詩を書いたら曲が生まれた話
Web & ソーシャルのはなし2020.02.11我ながら不思議な仕事をしていると思うのだ
関連記事
-
-
価値というのは、人が生み出すモノだと思う
こんにちは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 今日は土曜日ですが、会社で仕事です。この時期
-
-
新米社長が ”社長” について考えてみた
こんにちは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 週末にアクアスロンに出場するので、もう少し追
-
-
楽しんでもらえる発信を心がける
こんにちは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 6月の湯梨浜トライアスロン出場のためにスイム
-
-
尊敬する人のツイート
こんにちは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 昨日、尊敬する経営者であり、マーケティング塾
-
-
心に響いた社員さんからの言葉
こんばんは?こんにちは?最近ふと陽の長さを感じます的に、夕方が明るくなってきてなぜかテンションが上が
-
-
Facebookで見る人を楽しませるためにするべきたった一つのこと
こんにちは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 今日は朝から息子たちがセミ取りに出かけ、危う
-
-
急所を突く一言を活かすのは聞き手の気持ち次第
こんばんは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 懇親会に行きたくて仕方ありません。って、あ、
-
-
たった一人のための商品づくりは、自分たちのレベルアップにつながる
こんにちは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 なんだか忙しい日々が続いています。って、あ、
-
-
洋菓子店で販促物をつくる時に覚えておきたいコト
こんにちは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 お正月まであと4日!?と、今年はやけに年末の