*

心に響いた社員さんからの言葉

こんばんは?こんにちは?最近ふと陽の長さを感じます的に、夕方が明るくなってきてなぜかテンションが上がるフツ―社長の清水です。

あ、カラオケで GLAYの「グロリアス」の後に レミオロメンの「3月9日」を歌いあげるという、僕のカラオケの選曲の話はどーでもよかったですね。

 

清水 朝礼で想いを語る

さてさて、今日は朝から朝礼があって、社員さんたちの前で 普段社長の僕がどんなことをしてるのかを話しました。

社員さんからすると社長の仕事ってよく分からないみたいなんで、僕という人間をちょっとでも理解してもらえるように、最近どんなことしてたのかをスライドを使って紹介してみました。

 

▼みんなの日頃の努力が実って、取引先さまに表彰されたこととか

fb1

 

▼大学生に仕事は楽しいってことを伝えるために授業をしたこととか

fb2

 

▼マーケティングの塾でソーシャルメディアの発信力を高める勉強をしてるとか

fb3
あれ?全然 勉強してるように見えない…。まあ、いいか(笑)

 

▼ひたすらにFacebookで投稿したり ひたすらにブログを書いたり とか

朝礼4

 

そんな話をしました。

 

僕は日々仕事と関係ないように見えることを、ひたすら実践し続けているんですが、何のためにやっているかというと、僕 清水雄一郎という人間を発信して、僕のことを知ってもらい、ひょっとしたら好きになってもらい、そしてそこから缶をつくる仕事や、一緒に働く仲間、会社のことに興味を持ってもらい、いつか缶が必要になった時に声をかけてもらえるようになるためにやっています。

 

そしてさらになんでそんなことをしてるのかというと、それは仲間のために役立つ仕事がしたいからです。

 

僕は恥ずかしい話 自分では缶をつくれないし、気の利いた営業トークもできません。

 

社長だし、座ってお茶すすりながら新聞読んでても、周りががんばってくれて、何にもしなくても 何もできなくても たぶん会社は問題なく回っていくんだと思います。それくらいみんなメッチャがんばってくれている。

じゃあ、そういう環境に甘えて新聞読んで雑談するだけの毎日で良いのかって言われると良いワケがない。

僕もやっぱり周りのがんばってくれてる仲間にとって、役に立つ存在でいたいって思うんです。

 

だから僕は僕にしかできないことをしています。

 

リアルでいろんなところでいろんな人に会って 僕を 会社を 知ってもらう!

「缶で人を喜ばせたい!」 っていう日本一、いや世界一アツい想いを、実践を通して学び続けているWEBやソーシャルメディアに乗せて伝える!

そういうことを続けてきて、今僕の会社に問い合わせを頂いたり、注文を頂いたりすることが増えてきています。

 

僕がもっと世の中の人に知ってもらえれば、さらにそういう場面が増えていくと実感している・・・

少しK奮してしまいましたが、そういうこともしっかりと社員さん達の前で伝えました。

久々に朝礼で話したんで、ついアツく語ってしまいました。

そんな僕のアツい想いが伝わったのか、話が終わった後に一人の社員さんから ”心に響く言葉” をかけてもらいました。

 

 

 

 

 

 

 

 

スマホばっかり触ってるから、

社長って、ずっとゲームしてると思ってました。』

 

 

 

 

 

 

 

 

って、どんだけ仕事してないと思われてたの――――――――――っ!!

 

一日中ゲームとか、そんなに仕事してないと思われてたの――――――――――っ!!

 

 

 

 

 

かけられた言葉はどうあれ、なんとか僕が「ゲームをしていない!」ってことは確実に伝わったようです。

 

ということで、今日も僕のブログにお付き合い頂きありがとうございました!

 

引き続き、発信 缶ばりますっ!!!

 

ではではまた~♪(笑)

この記事を書いた人

清水 雄一郎
清水 雄一郎
東大阪にある お菓子の缶を創る会社 大阪製罐(おおさかせいかん)の三代目社長。自分で考えたモノを形にして、人を驚かせたり楽しませたりするのが好きです。人の心を動かすモノづくりをモットーに日々楽しみながら仕事しています。

記事が気に入ったらシェアをしてね

  • twitter
  • facebook
  • google+
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

関連記事

胸が熱くなるお客さまとの時間

高校サッカー決勝の余韻冷めやらぬ中、今日もマジメにお仕事です!あ、どーも。菓子缶メーカーフツー社長の

記事を読む

一言添えると伝わり方が違う

こんにちは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 セミの声が聞こえるとテンションが上がります。

記事を読む

はるばる来たぜ大阪

こんにちは!菓子缶メーカー宇宙社長の清水です。 毎日 面白いことばかり起きます。って、あ、僕の

記事を読む

パケ買いしたくなる缶は、お菓子の販促を応援する

ジャケ買いならぬパケ買いが存在する こんばんは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 さてさ

記事を読む

発信しないと拡散なんてありえないのだから

こんにちは!お菓子のミカタの社長やってます清水です。 ここ最近、お菓子のミカタの缶を褒めてくれ

記事を読む

ブレない軸を持つこと

こんばんは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 今日もアツい一日でしたね。 気が付けば

記事を読む

缶業界の集まりで語ってきました

こんなちは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 今日も朝から?深夜から? サッカーを見

記事を読む

ニュースレターへ込めたのは「役に立ちたい!」って想い

こんにちは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 いろんな人とお会いする機会が増えてますが、最

記事を読む

なぜソーシャルリーダー達は各業界で活躍できるのか?

こんにちは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 今さっき沖縄から帰ってきました。 日焼

記事を読む

「誰かのために」が「あの人のために」になるように

こんにちは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 寒いのが苦手です。って、あ、暑いのも苦手なん

記事を読む

ボンボニエール缶に込めた想い

こんにちは。お菓子のミカタ社長の清水です。 久々にブログを書こう

僕たちお菓子のミカタからのエールです

こんにちは!お菓子のミカタの社長の清水です。 前回書いたブログが

Twitterで詩を書いたら曲が生まれた話

こんにちは!お菓子のミカタの社長の清水です。 皆さんご存知だとは思い

我ながら不思議な仕事をしていると思うのだ

こんにちは!お菓子のミカタの社長の清水です。 Twitterがバズっ

信じてもらえるような仕事をする

こんにちは!お菓子のミカタの清水です。 久々のブログです。

→もっと見る

  • 洋菓子店専門のお菓子缶販売サイト「お菓子のミカタ」
PAGE TOP ↑