*

人の手が生み出すカタチ

こんにちは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。

さてさて 少し先の話ですが バレンタインに向けて、新しいチョコレートの缶を創っています。

当初はバレンタインまでに 3つの新しい缶を創る予定にしていましたが、加工の難しさもあって少し遅れ気味になってきています。

加工の難しさの一つに、缶にエンボス(凹凸)を付けるための金型づくりがあります。

デザイナーのイメージを立体として表現する時、金型を彫る彫刻師さんのセンスが必要になるんですが、相手の要望を聞いて イメージに沿いながらそれ以上のモノに仕上げるのは、とても難しい作業なんです。

 

人の心を動かす缶
に必要な”ギャップ”

缶は金属ですが、そこに表現されるエンボス(凹凸)は、無機質な金属とは違った”流れ”や”動き”を感じるようなモノであるべきだと僕は思っています。

その表現のギャップに人の心が動かされるのだ信じています。

6ILzCONzvMRAGu416stjOSVQqIg0h8zpoo0G-mwifTk

ようやく仕上がってきた 2つ目の新しいチョコレート缶の金型を見ながら、ふとそんなことを思いました。

創っている僕らもすごくワクワクするので、素晴らしい缶が完成するはずです♪(笑)

経過はまたブログで報告したいと思います。

ではではまた~!!

 

 

 

 

この記事を書いた人

清水 雄一郎
清水 雄一郎
東大阪にある お菓子の缶を創る会社 大阪製罐(おおさかせいかん)の三代目社長。自分で考えたモノを形にして、人を驚かせたり楽しませたりするのが好きです。人の心を動かすモノづくりをモットーに日々楽しみながら仕事しています。

記事が気に入ったらシェアをしてね

  • twitter
  • facebook
  • google+
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

関連記事

今日どーしてもお伝えしたいこと。

こんにちは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。     &n

記事を読む

いつも誰かへ発信する

こんばんは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 いまだ山の中で休みを満喫中です。あ、満喫し過

記事を読む

仕事って楽しんでもええねんで

こんにちは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。   仕事の捉え方 さてさて、仕

記事を読む

繋がりを強くする最後の決め手は”感謝”の気持ち

こんにちは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 寒いわぁー。寒いの苦手だわぁー。って、あ、寒

記事を読む

しゃちょーの原動力

こんにちは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 とある取材記事が完成 先日、とある方々から取材

記事を読む

Instagramの投稿をスッキリ見せるために意識したいコト

こんにちは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。   Instagramの投稿を

記事を読む

価値というのは、人が生み出すモノだと思う

こんにちは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 今日は土曜日ですが、会社で仕事です。この時期

記事を読む

家庭でお菓子の美味しさを長く保つ方法

こんにちは!菓子缶メーカー社長の清水です。 旅に出ていたので一週間ぶりの出社です。 朝からい

記事を読む

僕の好きな食べ物

こんばんは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。   今日は僕の好きなモノゴト

記事を読む

謎の小包み届くの巻き 後編

こんにちは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 来週末の湯梨浜トライアスロンに向けてフットサ

記事を読む

ボンボニエール缶に込めた想い

こんにちは。お菓子のミカタ社長の清水です。 久々にブログを書こう

僕たちお菓子のミカタからのエールです

こんにちは!お菓子のミカタの社長の清水です。 前回書いたブログが

Twitterで詩を書いたら曲が生まれた話

こんにちは!お菓子のミカタの社長の清水です。 皆さんご存知だとは思い

我ながら不思議な仕事をしていると思うのだ

こんにちは!お菓子のミカタの社長の清水です。 Twitterがバズっ

信じてもらえるような仕事をする

こんにちは!お菓子のミカタの清水です。 久々のブログです。

→もっと見る

  • 洋菓子店専門のお菓子缶販売サイト「お菓子のミカタ」
PAGE TOP ↑