*

SNSの発信で共感を得るためすべきたった一つのコト

こんにちは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。

今日から新しい一週間が始まるってことを忘れてる時が多々あります。って、あ、僕が休日と平日の違いがよく分からない毎日を送っている話はどーでもよかったですね。

 

SNSで人と仲良くなる

さてさて、ブログやFacebook、トゥイッターなど、SNSが広がって、ビジネスでもプライベートでも発信する人が増えています。

僕もビジネスなのか、プライベートなのか、仕事か遊びかよくわからない発信を続けてます(笑)。

僕としては、 SNSは人と仲良くなるためのツール だと思っているので、発信の内容も繋がっている人が楽しんでくれるようなコトを意識して更新しています。

相手に面白がってもらうって、人と仲良くなるために必要なコトだと思うんですよね。

 

あと、リアルで人と仲良くなろうと思ったら、やっぱり”相手のことを知ること”と、”自分のことを知ってもらうこと”が大事ですよね。

バカ話したり、夢を語ったり、情熱を注ぐモノゴトやそこに懸ける想い、何気ない判断基準や価値観を知ることで、相手との距離感も縮まっていくと僕は思っています。

相手のことを知れば知るほど共感できるところや尊敬できるところが見つかるし、そういう ”心が近くなる” ことって、仕事のコトや遊びのコトを発信してるだけでは伝わらないんだと思います。

 

そういう意味ではやっぱり、自分の考え方や価値観についての発信はした方がいいよなぁって思います。

 

相手の発信は相手に委ねるしかないわけですから、人と仲良くなるためにはまず自分から発信していかないといけないですよね。

 

▼今日出会った素敵なブログ

キャプチャ
画像をクリックすると素敵なブログが読めます♪

 

 

好き嫌いの話でも良いし、何かに懸ける想いでも良いし、誰かへの想いでもいいんだと僕は思います。

 

そうすることで、この人の考え方好きだなぁとか、こんな想いを持っている人って素敵だなぁとか、結果として自分のことを好きになってくれる人と自然に繋がっていくんだと思います。

 

友達や知り合いのお店や会社でモノやサービスを買うことが増えている今、何かの時に声をかけてもらうためには、人に好きになってもらうことが大切だと僕は思います。

 

ということで、人に好きになってもらうためには、SNSで自分から価値観や想いを発信することが大事って話でした。

 

今日もブログを見に来てくれてありがとうございます!

 

ではではまたか~!!

 

 

 

この記事を書いた人

清水 雄一郎
清水 雄一郎
東大阪にある お菓子の缶を創る会社 大阪製罐(おおさかせいかん)の三代目社長。自分で考えたモノを形にして、人を驚かせたり楽しませたりするのが好きです。人の心を動かすモノづくりをモットーに日々楽しみながら仕事しています。

記事が気に入ったらシェアをしてね

  • twitter
  • facebook
  • google+
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

関連記事

無茶ブリは試され時

こんばんは!菓子缶のメーカーフツー社長の清水です。 徳島に来たなら徳島ラーメンでしょ!って、あ

記事を読む

お菓子の缶メーカーの存在意義

こんにちは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 いやぁ、今日はここ最近で一番の冷え込みです。

記事を読む

缶パッケージにできることが変わってきた

こんにちは!菓子缶メーカー フツー社長(って、久々に使ったこのフレーズ 笑)の清水です。 今日

記事を読む

楽しい時間の中で気付いたこと

こんにちは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 昨日は会社の愉快な仲間たちと飲んでしゃべって

記事を読む

別れの日に思うこと

こんばんは!フツーな社長の清水です。 実は今日、母方の祖母の葬儀でした。 僕が生まれて3

記事を読む

新しい仕事を立ち上げる時に必要なのは『外の人と繋がること』

こんにちは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 昨日は極寒の中、17~20時までサッカーをし

記事を読む

今日カベシタと和解します

こんにちは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 僕のためにいつもいろんなサポートしてくれる親

記事を読む

神様からの贈り物

こんにちは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 Amazonで衝動的に買ってまだ読んでいない

記事を読む

僕の好きな食べ物

こんばんは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。   今日は僕の好きなモノゴト

記事を読む

Instagramを更新する時に意識していること

こんにちは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 来週 僕の会社で行われるセミナーが、楽しみで

記事を読む

ボンボニエール缶に込めた想い

こんにちは。お菓子のミカタ社長の清水です。 久々にブログを書こう

僕たちお菓子のミカタからのエールです

こんにちは!お菓子のミカタの社長の清水です。 前回書いたブログが

Twitterで詩を書いたら曲が生まれた話

こんにちは!お菓子のミカタの社長の清水です。 皆さんご存知だとは思い

我ながら不思議な仕事をしていると思うのだ

こんにちは!お菓子のミカタの社長の清水です。 Twitterがバズっ

信じてもらえるような仕事をする

こんにちは!お菓子のミカタの清水です。 久々のブログです。

→もっと見る

  • 洋菓子店専門のお菓子缶販売サイト「お菓子のミカタ」
PAGE TOP ↑