自分たちの仕事の”軸”を考える
公開日:
:
最終更新日:2016/03/01
お菓子の缶のこと, 思うこと, 洋菓子店の販売促進 オリジナル缶, お菓子の缶, お菓子パッケージ, クッキーの缶, ビジネス, 好きなこと, 洋菓子店の販促, 缶メーカー, 考え方, 製造業
こんにちは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。。
ようやく春の兆しが!って思ってたら、また冷え込みが厳しくなってきましたね。って、あ、僕が冬の終わりを切に祈っているって話は、ホントどーでもよかったですね。
仕事の”軸”を考えてみる
さてさて、僕たちはお菓子の缶をつくる仕事を日々続けていますが、僕らのやるべきことはただ缶をつくることだけかといえば、そうじゃないと思っています。
僕らの届けるお菓子の缶は、見た目の美しさや楽しさで、お菓子の価値を上げるのがその存在意義です。
そして僕たちお菓子の缶屋の使命は、そうした美しく楽しい缶でお菓子メーカーさんや洋菓子店さんの商売繁盛のお手伝いをすることです。
僕たちの直接のお客さまである、お菓子メーカーさんやよう洋菓子店さんの商売繁盛を応援するのが僕らのやるべきこと。
そう考えると僕たちにデキるコトって、メチャクチャいっぱいあるなって思うんです。
お客さまのためにデキるコト
美しい缶を創るのはもちろんのこと、ニュースレターで販促の情報を届けたり、店頭で使えるPOPを作ったり、日々の発信の中で得たSNSのビジネス活用をお伝えしたり、ひょっとしたら楽しい気分で仕事してもらえるように、クスッと笑ってもらえるような発信をすることだって、僕らにデキるコトかもしれません。
そういうふうに考えると、僕の仕事は決して缶という容器をつくる金属加工業ではないって、あらためて思います。
そういう意味では、お菓子にかかわる仕事をしている人の仕事は、お客様を笑顔や元気にするのが使命。
お菓子が売れなくたって、お客さまに笑ってもらえれば、ひょっとしたらお菓子屋さんとしての使命を果たしているのかもしれません。
僕だって、みんなに笑ってもらえるブログ書いたって、一銭の価値にもなりません。
でも、そういうことをしているからこそ、缶が必要になった時に、僕の会社から買ってくれる人が現れたりすると、僕はそう信じてます。
自分の仕事の”軸”みたいなものを持っていれば自分にデキるコトの幅って広がるんじゃないかって、ふとそんなこと思います。
お客さまのために、あなたにデキるコトって何ですか?
少しそんなことを考えながら過ごしてみると、これからやるべき新しいコトが見えるかもしれません。
今日もブログを見に来てくれてありがとうございます!
うーん。ブログの振れ幅がハンパない(笑)
ではではまた~!!
この記事を書いた人

- 東大阪にある お菓子の缶を創る会社 大阪製罐(おおさかせいかん)の三代目社長。自分で考えたモノを形にして、人を驚かせたり楽しませたりするのが好きです。人の心を動かすモノづくりをモットーに日々楽しみながら仕事しています。
お菓子の缶のこと2020.10.05ボンボニエール缶に込めた想い
お菓子の缶のこと2020.05.16僕たちお菓子のミカタからのエールです
おもしろかったはなし2020.03.12Twitterで詩を書いたら曲が生まれた話
Web & ソーシャルのはなし2020.02.11我ながら不思議な仕事をしていると思うのだ
関連記事
-
-
ブログとの向き合い方を今一度考えたセミナー
こんにちは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 最近ゆるゆるやわぁー。って、あ、ここ最近の僕
-
-
お菓子の缶メーカー社長がBtoBのモノづくりで大切にしているコト
こんにちは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 昨日は早々に家に帰って子供と少し遊んでからま
-
-
商売繁盛の想いを込めた記念シール
こんばんは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 寒さハンパないです。って、あ、東大阪で寒さに
-
-
”集めたくなる” は買う理由になる
こんばんは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 今日は午後から神戸に行って来ました。基本的に
-
-
これから繁盛する店とは
こんにちは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 コーヒーはやっぱりブラックに限ります。って、
-
-
僕が思う ”社長の仕事”
こんにちは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 トライアスロンが終わって2日がたち、全身が筋
-
-
親友たちとの時間の中で思うこと
エクスマ新春セミナーin大阪 前夜 こんにちは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 さてさ
-
-
焼き菓子を売るお手伝いをしています。
こんにちは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 最近めっきり運動量が落ちています。って、あ、
-
-
お菓子の缶ができるまでの話 ~その2~
こんにちは。W杯サッカーの見逃せない試合、 スペイン対オランダを おもいっきり見逃して若