「デキる デキない」じゃなく「やる やらない」だと思う
こんにちは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。
初めはみんなヘタクソ
さてさて、過去自分たちがやってきた いろいろな取り組みを振り返って思うのは「ヘタクソやなぁー!」ってことです(笑)。
新しい商品創りました。
新しいブランド創りました。
初めてニュースレター創ってみました。
振り返ると、全部ヘタクソでした(笑)。
でも、それらを見て「ヘタでもいいからやってきてよかったなぁ」とも同時に思います。
上手くできないかもしれないから・・・
やったことないから・・・
そんな先の心配しすぎて何にもしなかったら、今仲良くさせてもらっているお客さまとのつながりもなかったワケですから、やっぱり行動・実践に勝るものはないと思うんです。
「デキる デキない」じゃなく「やる やらない」だと思うし、ビジネスにおいて「やる=前進」 「やらない=後退」だと思うので、そういう意味では思いついたモノゴトはとにかくやってみるってことが大事だと思うんです。
『失敗は許されない』なんて誰が言ったんだろう。
すべての行動・実践は実験に過ぎないんだから、どんどんやっていかないと!と、そんなワリとまじめなことを想う今日この頃です。
ではではまた。
この記事を書いた人

- 東大阪にある お菓子の缶を創る会社 大阪製罐(おおさかせいかん)の三代目社長。自分で考えたモノを形にして、人を驚かせたり楽しませたりするのが好きです。人の心を動かすモノづくりをモットーに日々楽しみながら仕事しています。
お菓子の缶のこと2020.10.05ボンボニエール缶に込めた想い
お菓子の缶のこと2020.05.16僕たちお菓子のミカタからのエールです
おもしろかったはなし2020.03.12Twitterで詩を書いたら曲が生まれた話
Web & ソーシャルのはなし2020.02.11我ながら不思議な仕事をしていると思うのだ
関連記事
-
-
BtoB企業の幸せ ~愛ある親友たちに感謝~
こんばんは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 この一週間は、親友へ缶缶を発送したり、心動か
-
-
努力嫌いの僕が努力家に見える理由
こんばんは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 初対面なのに、『あ!なんか知ってるかも!』と
-
-
たった一人のために贈るニュースレターはみんなを楽しませる
こんにちは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 後手を踏むことが多々あります。って、あ、ブロ
-
-
【絵本 × お菓子の缶】 降矢ななさんの缶 ~その2~
こんにちは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 さてさて、かねてから取り
-
-
尊敬する人のツイート
こんにちは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 昨日、尊敬する経営者であり、マーケティング塾
-
-
お菓子の缶でデキる洋菓子店の店内ディスプレイ
おはようございます!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 今日はマーケティングの勉強会に参加す
-
-
毎日ブログを書き続けるために やっておきたいコト
こんにちは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 12月も中旬を過ぎると徐々に体力が削られてい
-
-
”好き”を仕事にするためにやるべきこと
こんにちは!お菓子のミカタ社長のしみずです。 今日は沖縄での「メガネ買うならOWNDAYS」さ
-
-
親友たちとの時間の中で思うこと
エクスマ新春セミナーin大阪 前夜 こんにちは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 さてさ
-
-
一人一人の力を集積する
こんばんは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 怒涛のような月末でした。って、あ、期末までや