*

面白がって仕事すると枠からハミ出るという話

こんにちは!菓子缶メーカーでフツーの社長をやってる清水です。

土曜日にフットサルをしたら月曜日に筋肉痛になるのが僕のスタイルです。って、あ、筋肉痛が2日後にくる残念な体のことをカッコつけて紹介してみたって話は、ホントどーでもよかったですね。はい。

 

仕事が変わってきた

さてさて、僕の会社はお菓子メーカーさんからオーダーを受けて、言われた通りのお菓子の缶をつくって届ける仕事をずっとしてきました。

これから先もそういう仕事は続けていくんですが、ここ数年で ただ単に缶をつくって届けるだけの仕事の他にも、いろいろとやることが増えてきました。

 

オリジナルの缶をつくったことがない人のために、缶のつくり方を丁寧に伝えるためにWebサイトを立ち上げてみたり、

スクリーンショット 2017-05-29 17.28.40

 

少ない数(50缶)から可愛いお菓子の缶が買えるように、商品つくったりブランドつくったり、

スクリーンショット 2017-05-29 17.30.40

 

お菓子屋さんに楽しんでもらえるように、ニュースレターやSNSで発信し続けたり、

スクリーンショット 2017-05-29 17.32.52

この6年くらいずっと、

「こんなことやったら、面白そうやなぁ♪」と、自分自身がワクワクしたり面白がってできることをやり続けてきました。

今も引き続き 「絶賛面白がり中」で、仕事のやり方やモノゴトの伝え方を、面白い方へ面白い方へ持っていっています。

 

やり続けるとハミ出します

お菓子の缶メーカーという”製造業”や”金属加工業”というくくりの中に入る僕らの仕事ですが、やってることはその枠からハミ出しまくっています(笑)

 

▼缶の製品カタログには見えない超カワイイ カタログつくったり

IMG_1610

 

▼お菓子屋さんをお招きしてワイワイ工場見学ツアーしてみたり

13452956_1059202774158964_1112644205_o

 

▼最近は、お客さまが登場するマンガ描いてます(笑)

スクリーンショット 2017-05-29 17.44.35

たぶんおそらく、日本で、いや、世界でもこんなことやってる缶メーカーは僕たちの会社だけ。

「ホントに世界の清水になってきたかも!」って話はおいといて、大事なことはココのコレッ!!

 

世界にどこにもない仕事をする会社になろうと思ってなったんじゃなくて、”お客さまが喜ぶ自分たちも面白いと思うこと”をやり続けたから。

だと思うんです。

 

ちょっと分かりにくいんでもう一回まとめると、

『お客さまが喜ぶ自分が面白いと思うことをやり続ける!!』

そういうことが大事だってことです。

 

自分だけ楽しいだけじゃダメですよ!

関わる人が楽しんでくれないと、それはただの自己満足だから。

 

ということで、自分のセンスを信じつつ、素直に愚直に周りを笑顔にしていこう。うん。絶対そうしよう。

 

↓画像をクリックすると、楽しい雰囲気のyoutube動画が見れます(笑)

https://www.youtube.com/watch?v=NcGN5Ae61js

来月も楽しいこといっぱいやなぁ♪

そんなこと思う今日この頃です。

 

ではではまた!!

 

 

この記事を書いた人

清水 雄一郎
清水 雄一郎
東大阪にある お菓子の缶を創る会社 大阪製罐(おおさかせいかん)の三代目社長。自分で考えたモノを形にして、人を驚かせたり楽しませたりするのが好きです。人の心を動かすモノづくりをモットーに日々楽しみながら仕事しています。

記事が気に入ったらシェアをしてね

  • twitter
  • facebook
  • google+
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

関連記事

情熱や想いが商品を個性あるモノにする

こんにちは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。   お届けするモノゴトへの不安

記事を読む

お菓子の缶工場の休日出勤に思うこと

こんばんは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 今日は朝からフットサルチームの公式戦の最終戦

記事を読む

それは何か行動した結果ですか?

こんにちは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 今日は何だか全然時間に余裕がありません。

記事を読む

【速報】『清水の影響力は本物か?』という議論に、ついに終止符!

こんにちは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 さてさて、昨日は伊豆の国での発信力を高める勉

記事を読む

自分たちのやるべき仕事はお客さまが教えてくれる

こんにちは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 「誰や!こんな予定組んだの!」って一人で叫ぶ

記事を読む

#カベシミズ 講演に渦巻く想いと画策

こんにちは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 先日久々に藤村正宏先生のエクスマセミナーで講

記事を読む

得意なことで周りに喜んでもらおう

こんにちは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 ブログの大切さを噛みしめています。って、あ、

記事を読む

”想い合う” 人・会社でありたい

こんにちは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 僕の会社は本日が年内最終日で、朝から注文頂い

記事を読む

売上より人を想って働きたい

こんにちは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 少しずつ会社のデスクの上がキレイになってきま

記事を読む

ネタに困った時に使える清水流ブログ術

ブログネタに困った時の解決策 こんにちは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 さてさて、僕

記事を読む

ボンボニエール缶に込めた想い

こんにちは。お菓子のミカタ社長の清水です。 久々にブログを書こう

僕たちお菓子のミカタからのエールです

こんにちは!お菓子のミカタの社長の清水です。 前回書いたブログが

Twitterで詩を書いたら曲が生まれた話

こんにちは!お菓子のミカタの社長の清水です。 皆さんご存知だとは思い

我ながら不思議な仕事をしていると思うのだ

こんにちは!お菓子のミカタの社長の清水です。 Twitterがバズっ

信じてもらえるような仕事をする

こんにちは!お菓子のミカタの清水です。 久々のブログです。

→もっと見る

  • 洋菓子店専門のお菓子缶販売サイト「お菓子のミカタ」
PAGE TOP ↑