*

発信しないと拡散なんてありえないのだから

こんにちは!お菓子のミカタの社長やってます清水です。

ここ最近、お菓子のミカタの缶を褒めてくれる人が多くて、メチャクチャ嬉しいです♪

 

少しずつ知ってもらえるようになってきた

2014年からこの仕事を始めて4年経ちましたが、ようやく少し世の人々に見つけてもらえるようになってきたのかなって思います。

「お菓子の缶が少ない数から買える」

僕たちがこの仕事を始めるまではこういうビジネスは世の中になかったんで、そもそも僕らのやってることや存在すら誰にも知られていませんでした。

お菓子の価値をあげれるような素敵な缶をつくってお届けしています!ってことを伝えるために黙々と発信し続けてきました。

 

▼ニュースレターに始まり

スクリーンショット 2017-02-23 15.01.12

 

▼Facebookやブログ

スクリーンショット 2018-01-20 17.56.41

 

▼TwitterやInstagram

スクリーンショット 2018-01-20 17.59.24

人に知ってもらうためには発信し始めないと伝わるわけもないので、コツコツ黙々とやってきました。

 

Twitterの広がり

周りの友達に知ってもらうところから始まり、それに続いて仲良しのお菓子屋さんに広がっていき、そこからさらに繋がりのない一般の人たちに僕らの存在を知ってもらえるようになりました。

 

▼どっちが先かわからないけど、テレビにも出させてもらえました。

IMG_7726

 

最近Twitter見てビックリしたんですが、缶を目当てにお菓子屋さんを探して注文するって人もいたりしました。

 

▼缶を目当てにっていう嬉しいツイート

スクリーンショット 2018-01-20 18.04.41

 

▼Twitterで缶を知って購入してくれた人も

スクリーンショット 2018-01-20 18.05.54

ホント嬉しいです♪

何が嬉しいって、僕らの缶をきっかけにお菓子が売れて、購入者の人とお菓子屋さんとの縁が生まれてるからです。

こんな嬉しくて驚くべきことを目の当たりにできるのも、TwitterやFacebookなど、SNSがあるからだし、何よりもそういうツールを使って発信してきたからです。

 

発信なくして拡散なし

発信したら全部が拡散されるわけじゃないけど、発信しないことには拡散される可能性はゼロなんだから、目先の反応に一喜一憂することなく、コツコツ黙々と発信し続けることがゼッタイ大事だと僕は思います。

拡散のきっかけなんてどこに落ちてるかわからないけど、続けることでジワジワ繋がりが広がっていき、やがて拡散される日がくると実感してます。

 

あ、でもやることの手ぇ抜いたらダメですよ。

 

これでもかってくらい、情熱持って真剣に仕事に取り組むことがゼッタイ条件です。

商品やサービス、それを見てもらうためのWebサイトなど、やり過ぎなくらいやることで商品やサービスに触れる人の心を動かすことができると思うから。

 

日々自分のビジネスを磨き続けるのは当たり前の話なので、それをやりつつ発信も続けていく。

自分たちが情熱持ってやってる仕事をたくさんの人に知ってもらって、役に立ったり喜んでもらえるように、やっぱり発信し続けることが大事です。ゼッタイ。

 

ということで、引き続き僕も発信がんばっていこうと思うし、僕の仲良しの友達にもがんばっていってほしいなって思います。

みんなそれぞれの全力ビジネスで、周りを幸せにしていけたら楽しいですよね♪

 

ではではまた!!

 

 

 

 

この記事を書いた人

清水 雄一郎
清水 雄一郎
東大阪にある お菓子の缶を創る会社 大阪製罐(おおさかせいかん)の三代目社長。自分で考えたモノを形にして、人を驚かせたり楽しませたりするのが好きです。人の心を動かすモノづくりをモットーに日々楽しみながら仕事しています。

記事が気に入ったらシェアをしてね

  • twitter
  • facebook
  • google+
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

関連記事

すっかり芸能人になってしまった親友に会って思ったこと

こんにちは!知ってる人は知ってる、知らない人は全然知らない、元祖TERUことフツー社長の清水です。

記事を読む

モノゴトの可能性は自分が決めている

こんばんは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 さっきフットサルから帰って来ました。練習の効

記事を読む

おためし缶SET はじめました

こんにちは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 秋が一番好きな季節です!!って、あ、春は花粉

記事を読む

”面白い”ことに人は反応する

こんにちは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 1日のうちで昼過ぎが最大の山場です!って、あ

記事を読む

いつもの仕事から一歩踏み出そう

こんにちは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 綺麗な海が好きです。って、あ、そのせいでトラ

記事を読む

絶対に届けなければならない缶がココにはある

こんばんは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 昨日は朝からミーティングとか来客とか、ラーメ

記事を読む

つながりの経済を実感する日々

こんにちは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 寒い日が続いていて、体調が思わしくありません

記事を読む

久々にブログを毎日書いているけど三日坊主で終わると思ってる

こんにちは!お菓子のミカタの清水です。 毎日 ブログを書くなんて何年振りだろうか…。 &

記事を読む

ジャパンケーキショー2017に出展して思ったこと

こんにちは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 ビジネスセミナーで講演させてもらったり、新し

記事を読む

メーカーがやるべき仕事は、妄想をカタチにすること

こんばんは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 いやいや、すごかったですね、サッカー!昨日の

記事を読む

ボンボニエール缶に込めた想い

こんにちは。お菓子のミカタ社長の清水です。 久々にブログを書こう

僕たちお菓子のミカタからのエールです

こんにちは!お菓子のミカタの社長の清水です。 前回書いたブログが

Twitterで詩を書いたら曲が生まれた話

こんにちは!お菓子のミカタの社長の清水です。 皆さんご存知だとは思い

我ながら不思議な仕事をしていると思うのだ

こんにちは!お菓子のミカタの社長の清水です。 Twitterがバズっ

信じてもらえるような仕事をする

こんにちは!お菓子のミカタの清水です。 久々のブログです。

→もっと見る

  • 洋菓子店専門のお菓子缶販売サイト「お菓子のミカタ」
PAGE TOP ↑