”面白い”ことに人は反応する
公開日:
:
最終更新日:2016/11/23
Web & ソーシャルのはなし, おもしろかったはなし, お客さまの紹介, 友達のこと お菓子の缶, お菓子パッケージ, ビジネス, 好きなこと, 洋菓子パッケージ, 洋菓子店の販促, 缶メーカー, 考え方, 遊び
こんにちは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。
1日のうちで昼過ぎが最大の山場です!って、あ、寝不足で昼食をとると確実かつ強烈な睡魔に襲われるって話はホントどーでもよかったですね。
行きつけのパティスリーへ
さてさて先日、お客さまであり友達でもある長尾夫妻の洋菓子店 パティスリー モンガトウ へ行ってきました。
そしたらですね・・・
こんなシール配ってました!!
『徹とトモダチ』シール
シェフである長尾徹氏とトモダチになった証として手に入れることができるシールです。
って、ビミョーーーーーッ!!
徹シール、ビミョーーーーーッ!!
一説によると貼ったPCやスマホの通信速度を遅くしたり、インドメタシン配合で膝の痛みを和らげる効果があるような噂があるようです。
”笑い”で人は仲良くなれる
と、冗談はさておき、ふざけたシェフのシール一枚ですが、手に取ってみると理屈なしで笑ってしまいます。
笑うっていいなって、つくづく思います。
笑わせてくれた人には好感を持つし、やっぱり人と仲良くなるためには一緒に笑うのが一番だと僕は思います。
商品やサービスで喜んでもらうのも仕事をする上で大切なことだけど、それ以外にもお客さまや周りの人たちのためにできることっていっぱいあるんだと僕は思います。
「笑ってもらって元気になってもらう」
小さなことかもしれないけど、そういうことも自分たちにできることじゃないかと思います。
クスッと笑ってもらえたお返しに人と仲良くなれたりするんだから最高ですよね。
▼徹シールに大興奮の通りすがりの香川からのソフトクリーマー
”笑い” や ”面白い” っていう反応は周りにも広がっていくから、結果として面白い人のいるお店に人は集まるんだと思います。
そういう意味では、「たくさんの人に笑ってもらいたい!」よりも「目の前のたった一人の人に笑ってもらいたい!」なのかなぁと、そんなこと思います。
ということで、ゆるふわな話になりましたが最後にお伝えしたいのは・・・
「徹とトモダチ」シール、貼るとこに困ってるんで、誰かにさしあげますっ!!
今日お伝えしたいことは以上です。
ではではまた〜!!
この記事を書いた人

- 東大阪にある お菓子の缶を創る会社 大阪製罐(おおさかせいかん)の三代目社長。自分で考えたモノを形にして、人を驚かせたり楽しませたりするのが好きです。人の心を動かすモノづくりをモットーに日々楽しみながら仕事しています。
お菓子の缶のこと2020.10.05ボンボニエール缶に込めた想い
お菓子の缶のこと2020.05.16僕たちお菓子のミカタからのエールです
おもしろかったはなし2020.03.12Twitterで詩を書いたら曲が生まれた話
Web & ソーシャルのはなし2020.02.11我ながら不思議な仕事をしていると思うのだ
関連記事
-
-
その男インフルエンサーにつき
突然起きた”異変” おはようございます!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 僕は毎日ブログ
-
-
寝込んでたってブログは書ける
明日から復活します こんばんは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 さて引き続き自宅療YO
-
-
刺激的なメールに対する所感
こんばんは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 突然ですが先日、僕の会社のメールボックスに一
-
-
『このベテラン営業マン、意外とやる!!』と思った夜の話
こんばんは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 博多に初めて仕事で来てみたんですが、素晴らし
-
-
カベシタを友達承認しない理由
こんばんは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 今日は朝からお客さまが来られるということでフ
-
-
僕が感動したことは友達にも体験してほしい
友達を連れていきたくなるお店 こんにちは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 さてさて、友
-
-
発信が仕事のことばっかりじゃ全然面白くない
こんにちは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 3月に入りましたね。って、あ、3月に入ったと
-
-
大切なのは「感性を磨き続ける」ということ
こんばんは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 ものすごく長い時間だったようであっという間だ
-
-
心許せる親友はワリとヤリ手の社長
こんにちは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 人前で話す時、受けを狙ってアドリブで話し出す
- PREV
- 技術やノウハウは人のために使うもの
- NEXT
- 包装タイムズさんの取材