人を動かすのは環境なんだと思う
こんばんは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。
今日は朝からお休みなので、のんびりと過ごさせてもらっています。って、あ、あまりにのんびりし過ぎて、何をすればいいのか分かんなくなってる話はどーでもよかったですね。
環境で心は変わる
さてさて、そんなお休みは普段の生活から離れて、山の中で過ごしています。緑がいっぱいの自然の中で、セミやヒグラシの声を聞きながら過ごしているととてもリラックスできます。
こういう環境の中でリラックスできてる自分を知ると、人って環境で気分が変わるし、気分が変わると行動も変わるってことを実感します。
仕事でいろんなモノゴトを決断して実行できる ”社長” という立場をもらう中で、関わるいろんな人が楽しんだりリラックスしたりできる環境を創るのも僕のやるべきことなんだなぁと思います。
会社の仲間がリラックスできる環境を整えて、仕事に活気を持って臨んでもらう
お客さまがワクワクするような環境を整えて、遊び心溢れる缶を一緒に創る
人の心を動かして行動を変えていけるような、そんな環境づくり進めていこう。お盆休み初日、山の中でリラックスしながら、ふとそんなことを考えていました。
今日もブログを見に来てくれてありがとうございます!
皆さんもイイ休日を~♪
ではではまた~!!
この記事を書いた人

- 東大阪にある お菓子の缶を創る会社 大阪製罐(おおさかせいかん)の三代目社長。自分で考えたモノを形にして、人を驚かせたり楽しませたりするのが好きです。人の心を動かすモノづくりをモットーに日々楽しみながら仕事しています。
お菓子の缶のこと2020.10.05ボンボニエール缶に込めた想い
お菓子の缶のこと2020.05.16僕たちお菓子のミカタからのエールです
おもしろかったはなし2020.03.12Twitterで詩を書いたら曲が生まれた話
Web & ソーシャルのはなし2020.02.11我ながら不思議な仕事をしていると思うのだ
関連記事
-
-
本日は感性を磨く勉強
こんにちは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 本日はエクスペリエンスマーケティングセミナー
-
-
タイトルまであと一つ
こんばんは!サッカーがわりと好きな缶メーカー社長の清水です。 サッカー好きの缶屋の社長と宣言す
-
-
発信は ”それぞれの村” に丁寧に届けよう
こんばんは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 世の中、連休に突入している方も多いようで、高
-
-
SNSが生んだ人との繋がり
こんばんは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 今日も朝から機械の搬入を確認したり、来客があ
-
-
デザインは中小企業を救う
最近寒過ぎて、毎朝の日課である屋外でのラジオ体操にかなりの気合いを投じるため、朝一から体力を消耗して
-
-
本日休養させて頂きます
こんばんは。菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 今日は腰に問題が発生したので、休養させて頂き
-
-
たった一人のための商品づくりは、自分たちのレベルアップにつながる
こんにちは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 なんだか忙しい日々が続いています。って、あ、
-
-
一言添えると伝わり方が違う
こんにちは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 セミの声が聞こえるとテンションが上がります。
-
-
人はそれを”シンクロ”と呼びます
こんにちは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 朝からリポビタンDを飲んで、昨日までの疲れと
- PREV
- ブログを書いた後に必ずやっておきたいコト
- NEXT
- いつも誰かへ発信する