*

自分たちで作ったモノを使う楽しみ

公開日: : 直感カメラ

今現在 僕の会社では社員食堂の改装工事が進んでいます。

改装は信頼する工務店さんにお願いしていますが、
改装の計画を立てる時に

『食堂のテーブルは会社で作ってみてはどうですか?』

という投げかけをもらいました。

 

経費の節減という意味でもその方が良いですし、

市販のテーブルではなく”その場”に合わせた自由なモノができる、

そして何よりも

自分たちで作ったテーブルを使い続けるという”楽しみ”があります。

 

IMG_20140625_102539角パイプを切ったり 溶接したり 研磨したり と、手作り感溢れるテーブルの脚です。

 

IMG_20140627_124648空間作りに参加できる喜びを感じながら、改装工事の完了を待ちたいと思います♪

 

それにしても
僕の会社にはいろんな”得意なコト”を持った人がいて
こういうモノが作れる器用な人もいてくれるというのは
なんとも心強いコトだなぁと思います♪

 

ではではまた!

この記事を書いた人

清水 雄一郎
清水 雄一郎
東大阪にある お菓子の缶を創る会社 大阪製罐(おおさかせいかん)の三代目社長。自分で考えたモノを形にして、人を驚かせたり楽しませたりするのが好きです。人の心を動かすモノづくりをモットーに日々楽しみながら仕事しています。

記事が気に入ったらシェアをしてね

  • twitter
  • facebook
  • google+
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

関連記事

お菓子に込められた心遣い

こんばんは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 今日は朝から会議や来客でした。午後からは新し

記事を読む

タイトルまであと一つ

こんばんは!サッカーがわりと好きな缶メーカー社長の清水です。 サッカー好きの缶屋の社長と宣言す

記事を読む

お客さまを喜ばせる準備

こんばんは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 夏には冬の企画。秋には春の企画。僕たちの仕事

記事を読む

一冊にまとめた一生の思い出

こんにちは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 明日の早朝にいよいよ ブラジルワールドカッ

記事を読む

有言実行の人

今日は朝からサッカーのブラジルW杯 日本代表 × コートジボワール代表 の試合がありまし

記事を読む

お客さまを喜ばせるために頼んだモノ

  こんにちは。菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 インターネットでいろいろ

記事を読む

見てるだけでワクワクするお菓子の缶

こんにちは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 9月も もうすぐ終わろうとする中ですが、クリ

記事を読む

たかが窓 されど窓

  閉塞感が漂っていた食堂の壁に 思い切って窓を付けてもらった結果、 えらく開放

記事を読む

発想が生まれる場所

  新しいアイデアが生まれたり、まとめたりする時は雑然としたところより、解放感のある

記事を読む

仲間あっての仕事

こんにちは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 僕の会社には自社で金型をつくる部署があります

記事を読む

ボンボニエール缶に込めた想い

こんにちは。お菓子のミカタ社長の清水です。 久々にブログを書こう

僕たちお菓子のミカタからのエールです

こんにちは!お菓子のミカタの社長の清水です。 前回書いたブログが

Twitterで詩を書いたら曲が生まれた話

こんにちは!お菓子のミカタの社長の清水です。 皆さんご存知だとは思い

我ながら不思議な仕事をしていると思うのだ

こんにちは!お菓子のミカタの社長の清水です。 Twitterがバズっ

信じてもらえるような仕事をする

こんにちは!お菓子のミカタの清水です。 久々のブログです。

→もっと見る

  • 洋菓子店専門のお菓子缶販売サイト「お菓子のミカタ」
PAGE TOP ↑