*

視点を変えると価値が変わる

公開日: : 最終更新日:2016/04/17 思うこと, 直感カメラ , ,

こんにちは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。

今日は朝からエクスマセミナーでバタバタだったので、採ってもらった写真で一言。

received_1009571955788453

セミナー講師として舞台に立って話をさせてもらった時の舞台袖からの写真。

講演中は棒立ちでキンチョーでカミカミの僕でしたが、舞台袖から撮ってもらった写真からはそんなこと微塵も感じないしむしろメッチャカッコイイ(笑)。

写真の撮り方、場の切り取り方一つで、人の価値すら変わるんだなぁなんて思いました。

『視点を変えると価値が変わる』

そんなことを感じた今日この頃です。

ということで、今日はこのへんで!!

 

この記事を書いた人

清水 雄一郎
清水 雄一郎
東大阪にある お菓子の缶を創る会社 大阪製罐(おおさかせいかん)の三代目社長。自分で考えたモノを形にして、人を驚かせたり楽しませたりするのが好きです。人の心を動かすモノづくりをモットーに日々楽しみながら仕事しています。

記事が気に入ったらシェアをしてね

  • twitter
  • facebook
  • google+
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

関連記事

なぜパッケージを缶に変えるとファンが増えるのか?

こんにちは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 今日の東大阪は朝から快晴でした! 快晴過ぎ

記事を読む

新年のスタートはいつもココから

こんにちは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 今年もフツーに新年が明けて 新しい1年のスタ

記事を読む

下請けから脱却なんて しなくてもいい

こんにちは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 あれ?気付いたらもう木曜日。。。いったいこの

記事を読む

急所を突く一言を活かすのは聞き手の気持ち次第

こんばんは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 懇親会に行きたくて仕方ありません。って、あ、

記事を読む

今年もやっぱり原点回帰

こんばんは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 正月休み最終日も子供のお世話を中心にバタバタ

記事を読む

仲良くなるため必要なのは 「見ながら発信する」 ってこと

こんにちは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 「テレビに映ってたよ!」っていろんな人から連

記事を読む

繋がりが広がっていくお菓子

こんばんは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 昨日仕事で関わりのあるテミルプロジェクトの中

記事を読む

展示会は元気をもらえる場

お菓子関連の展示会に出展していました こんにちは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 ここ

記事を読む

自分の好きなことを深めると仕事が楽しくなる

こんにちは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 先日三重県の忍者博物館に行って忍者頭巾を被っ

記事を読む

親愛なる友人の皆さまへ

こんばんは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 今日は朝からバタバタと 会議やお客さまが来

記事を読む

ボンボニエール缶に込めた想い

こんにちは。お菓子のミカタ社長の清水です。 久々にブログを書こう

僕たちお菓子のミカタからのエールです

こんにちは!お菓子のミカタの社長の清水です。 前回書いたブログが

Twitterで詩を書いたら曲が生まれた話

こんにちは!お菓子のミカタの社長の清水です。 皆さんご存知だとは思い

我ながら不思議な仕事をしていると思うのだ

こんにちは!お菓子のミカタの社長の清水です。 Twitterがバズっ

信じてもらえるような仕事をする

こんにちは!お菓子のミカタの清水です。 久々のブログです。

→もっと見る

  • 洋菓子店専門のお菓子缶販売サイト「お菓子のミカタ」
PAGE TOP ↑