磨けば光る泥だんご
公開日:
:
最終更新日:2014/06/24
直感カメラ
日曜日に子供と一緒に
お世話になってる工務店さん主催の
左官職人が教える『光る泥だんごづくり』の
ワークショップに参加してきました!
泥だんごに色を付けたり削ったり磨いたりして
ピッカピカに仕上げていきます。
子供の手伝いをほぼすることなく
ひたすら自分の泥だんごづくりに没頭してしまい
大人げなさに反省してしまいました(笑)
まあ、でも子供の泥だんごも
上手くできたので良しとしようと思います。
大人になってからする子供の遊びって
とんでもなくおもしろいんやなぁ~
と、そんなことを思う今日この頃です(笑)
この記事を書いた人
- 東大阪にある お菓子の缶を創る会社 大阪製罐(おおさかせいかん)の三代目社長。自分で考えたモノを形にして、人を驚かせたり楽しませたりするのが好きです。人の心を動かすモノづくりをモットーに日々楽しみながら仕事しています。
▶︎ お菓子の缶のことなら「お菓子のミカタ」 ▶︎ Instagram shimizucan
関連記事
-
-
タイトルまであと一つ
こんばんは!サッカーがわりと好きな缶メーカー社長の清水です。 サッカー好きの缶屋の社長と宣言す
-
-
【絵本 × お菓子の缶】藤枝リュウジさんの缶
こんにちは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 大きな書店に行くと絵本コーナーで長居し過ぎて
-
-
ニッチな新聞に載るニッチなヒーロー
先日 行われた 缶の業界団体 全日本一般缶工業団体連合会 主催の 『一般缶フォーラム』にパネリ
-
-
【ご報告】 ヒーローが実装されました
こんばんは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 ご多聞に漏れず本日もメッシのおかげで寝不足で
-
-
想いはロゴにあらわれる
こんにちは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 寝不足が続くと胃腸にきます。って、あ、僕が体
- PREV
- ブログはじめました
- NEXT
- ”パッケージで遊ぶ”の原点








