モノづくりの価値を伝えるために
こんにちは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。
今日は朝から、会議→展示会の搬入→会社で再び会議、とバタバタと動き回ってました。うん。イイ感じに忙しいです♪そろそろゆっくり温泉にでもつかって疲れを癒したいと思っているのはナイショです。って、あ、僕のナイショ話はどーでもよかったですね(笑)
絶賛 展示会の準備中!
さてさて、そんな忙しぶってる今日は、午後から展示会の搬入作業のため、インテックス大阪へ。準備中の展示会会場に入れるって、なんか関係者っぽくてワクワクしますね。(って、思いっきり関係者やからぁ―――っ!!)

装飾をしなさ過ぎて、若干あせるフツー社長の図。
数年前に展示会に出展したことがありますが、あの頃は『誰のどんな役に立ちたいのか?』なんて考えたこともなく、『展示会に出展さえすれば、お客さんと知り合えるんじゃない!?』くらいの軽い気持ちで出展してました。適当な感じの展示会ブースには、適当な感じのお客さんしか来ないと実感した前回の出展がつい昨日のことのようです(笑)。
あれからいろんなことを勉強して、『自分たちが誰のどんな役に立てるのか』も整理できました。誰かの役に立つためには、自分達にデキることを分かりやすく伝えること!そんなことを意識して展示会の準備を進めています。来場する人に喜んでもらえるブースができるといいなぁ。やってみなくちゃ分からない精神で、チャレンジしてみたいと思います!!

今更のように、ディスプレイの難しさを実感してます。(汗)
引き続き、がんばりまーす♪
今日もブログに来てくれてありがとうございます!
ではではまた~!!
この記事を書いた人

- 東大阪にある お菓子の缶を創る会社 大阪製罐(おおさかせいかん)の三代目社長。自分で考えたモノを形にして、人を驚かせたり楽しませたりするのが好きです。人の心を動かすモノづくりをモットーに日々楽しみながら仕事しています。
お菓子の缶のこと2020.10.05ボンボニエール缶に込めた想い
お菓子の缶のこと2020.05.16僕たちお菓子のミカタからのエールです
おもしろかったはなし2020.03.12Twitterで詩を書いたら曲が生まれた話
Web & ソーシャルのはなし2020.02.11我ながら不思議な仕事をしていると思うのだ
関連記事
-
-
本日は感性を磨く勉強
こんにちは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 本日はエクスペリエンスマーケティングセミナー
-
-
自分を補完してくれる”ブログ”は書いてて損はない!
こんにちは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 朝から我が家のエネルギーを持て余した3男児が
-
-
商売繁盛の想いを込めた記念シール
こんばんは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 寒さハンパないです。って、あ、東大阪で寒さに
-
-
カベシタを友達承認しない理由
こんばんは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 今日は朝からお客さまが来られるということでフ
-
-
「知ってる」と「やってる」は大違い
こんばんは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 今日は仕事が終わってから、自転車に乗ってプー
-
-
信じていれば願いは叶う
信じていれば願いはかなう こんばんは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 さてさて、日々仕
-
-
好きなことを発信するのは自分のためってワケじゃない
こんにちは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 おかげさまで写真集の注文がゴイスーです。って
-
-
洋菓子店オーナーさんの為の缶缶工場 見学会を開催しました
こんばんは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 スマホの見過ぎなのか、首が痛くて仕方ありませ
-
-
サプライズ誕生日パーティーに行って思ったこと
どーも!お菓子の缶屋さんやってます清水です。 昨日は事前に情報が漏洩した「清水のサプライズ誕生
-
-
想いはロゴにあらわれる
こんにちは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 寝不足が続くと胃腸にきます。って、あ、僕が体
- PREV
- 缶をデザインする時に大切にしたい”購入者の声”
- NEXT
- がんばっている友達がいるから僕もがんばれる