*

個性的なチョコレートから学ぶ”商品価値の高め方”

こんにちは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。

今日は土曜日で本来お休みの予定だったんですが、缶の注文が立て込んでいて、急遽 社員さんに休日出勤してもらっています。会社の仲間が休日返上でがんばってくれることと、それくらい忙しくさせて頂けることって本当にありがたいなぁと思います。お客さまと仲間のために僕も日々がんばらなきゃなぁ。

 

個性的なチョコレートを見て思うこと

さてさて、1月も終盤に入ってくるとバレンタインのイベントが百貨店の催事場などで続々と始まります。職業がら僕も売り場に行ってバレンタイン市場なるものを勉強に行くんですが、店舗スタッフさんや来場者もほとんどが女性というこの時期のチョコレート売り場は、僕みたいなオッサンが歩いているとなかなかの違和感です(笑)。

売り場を何カ所か回ったんですが、今年は去年よりも少し缶に入ったチョコが増えたような気がします。自分の会社でつくっているモノ・つくっていないモノ含めて、やっぱりパッケージとして缶が選ばれるというのは何かしらそこに価値感じてもらっているからだと思うので、缶に入ったチョコを見つけると嬉しくなってしまいます。

 

【こないだ見つけて、買って帰ってきたチョコレート】

チョコレートの缶
モロゾフさんが展開する「gem Rouge」というブランドの缶入りチョコレート。

 

ちなみにこの缶は、僕の会社でつくったモノではないですが、単純に商品として素晴らしいなぁって思ったので紹介しますね。

宝石のようなハートの缶に小さめの綺麗なチョコレートが並べられていて、缶を開けた瞬間に目に飛び込んでくる鮮やかな色の薔薇のチョコレートが、パッケージの外観の美しさとの相乗効果で、チョコレートという食べ物の価値をグッと上げているように感じました。

僕は「お菓子は見て楽しむものでもある」と思っているので、そういう意味でこの商品は、パッケージと中身の双方で ”お菓子を手に取る人”を楽しませてくれるとても素敵なチョコレートやなぁって思いました。

『一つのテーマに関連付けて パッケージと中身のそれぞれを高めることで、商品の価値は格段に上がる。』

多くの商品が並ぶバレンタインチョコ売り場で、一際 個性的な光を放つハートのチョコレート缶を見て思ったのはそんなことでした。

 

ここ最近長めのブログだったんで、今日はこのへんで。

 

今日もブログを見に来てくれてありがとうございます!

 

ではではまた~!!

 

 

 

モロゾフさんのバレンタインチョコの詳細はコチラ
⇒モロゾフ オンラインショップ

この記事を書いた人

清水 雄一郎
清水 雄一郎
東大阪にある お菓子の缶を創る会社 大阪製罐(おおさかせいかん)の三代目社長。自分で考えたモノを形にして、人を驚かせたり楽しませたりするのが好きです。人の心を動かすモノづくりをモットーに日々楽しみながら仕事しています。

記事が気に入ったらシェアをしてね

  • twitter
  • facebook
  • google+
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

関連記事

新しいモノゴトはきっと人間の想いから始まるのだ

こんにちは。お菓子のミカタ代表の清水です。 ここ最近、僕たちの仕事である洋菓子店さん向けのお菓

記事を読む

チョコレート缶を創りながら想うこと

こんにちは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 会社事務所の底冷えがハンパないんですが、靴下

記事を読む

洋菓子店オーナーさんの為の缶缶工場 見学会を開催しました

こんばんは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 スマホの見過ぎなのか、首が痛くて仕方ありませ

記事を読む

お客さまのために役に立ったと思えた秋の日2014

テレビに映る缶を観れる幸せな時間 こんにちは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 昨晩はN

記事を読む

僕らの技術と誇りと想いが届いた日

こんにちは。お菓子のミカタ社長の清水です。 ある日のお客さまからの連絡 先日洋菓子店のオーナーさ

記事を読む

お菓子の缶ができるまでの話 ~その2~

こんにちは。W杯サッカーの見逃せない試合、 スペイン対オランダを おもいっきり見逃して若

記事を読む

僕がお届けしているモノのは金属の箱ではない

こんにちは!菓子缶メーカー社長の清水です。 昨日は2週間ぶりくらいにフットサルチーム練習に参加

記事を読む

言葉にならない「想い」を伝える本

こんにちは!菓子缶メーカーフツ―社長の清水です。今日もフツ―な感じで缶ばっています。あ、といっても、

記事を読む

好きなことを発信するのは自分のためってワケじゃない

こんにちは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 おかげさまで写真集の注文がゴイスーです。って

記事を読む

【絵本 × お菓子の缶】 降矢ななさんの缶 ~その2~

こんにちは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。   さてさて、かねてから取り

記事を読む

ボンボニエール缶に込めた想い

こんにちは。お菓子のミカタ社長の清水です。 久々にブログを書こう

僕たちお菓子のミカタからのエールです

こんにちは!お菓子のミカタの社長の清水です。 前回書いたブログが

Twitterで詩を書いたら曲が生まれた話

こんにちは!お菓子のミカタの社長の清水です。 皆さんご存知だとは思い

我ながら不思議な仕事をしていると思うのだ

こんにちは!お菓子のミカタの社長の清水です。 Twitterがバズっ

信じてもらえるような仕事をする

こんにちは!お菓子のミカタの清水です。 久々のブログです。

→もっと見る

  • 洋菓子店専門のお菓子缶販売サイト「お菓子のミカタ」
PAGE TOP ↑