*

チョコレート缶を創りながら想うこと

こんにちは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。

会社事務所の底冷えがハンパないんですが、靴下用のカイロは使えません。って、あ、寒がりのくせに暖かくなりすぎるのも嫌っていう、どっちつかずの僕の話はホントどーでもよかったですね。

 

チョコレートの缶を
創ってます

さてさてただいま、新しい形のチョコレート缶を絶賛 製作中です。

形状や大きさ含めて、いままで世の中になかった缶ということで、つくっている僕たちにとっても、ある意味挑戦です(笑)。

 

『世の中にないモノを創る』

 

チョコレートを買いに来る人が、僕らの缶を手に取って少しでも楽しい気持ちになってほしいって思うと同時に、喜んでくれる人が増えていくことで、世の中も少し楽しくなればいいなぁと、そんなことを思います。

 

▼形状の試作を重ねて

菓子缶メーカー

 

▼缶の形が決まり

IMG_20150519_145622

 

▼喜んでもらえるデザインを考えて

G9ftRgYVbx6yZtxtTUup9KsMpMtYdEc005f0fJB-dQI

 

▼完成まであともう一歩まで来ました

IMG_20160112_115117-2

世の中に向けて”見たことのないモノ”を届けることのできる、”製造業”ってやっぱり楽しい♪

作製途中のチョコレートの缶を見ながら、そんなことを想いました。

 

あとは蓋にエンボス(凹凸)加工をすれば完成なので、金型づくり急ぎます!

 

ではではまた!!

 

この記事を書いた人

清水 雄一郎
清水 雄一郎
東大阪にある お菓子の缶を創る会社 大阪製罐(おおさかせいかん)の三代目社長。自分で考えたモノを形にして、人を驚かせたり楽しませたりするのが好きです。人の心を動かすモノづくりをモットーに日々楽しみながら仕事しています。
▶︎ お菓子の缶のことなら「お菓子のミカタ」 ▶︎ Instagram shimizucan

記事が気に入ったらシェアをしてね

  • twitter
  • facebook
  • google+
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

関連記事

展示会は元気をもらえる場

お菓子関連の展示会に出展していました こんにちは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 ここ

記事を読む

心待ちにしてくれている人がいる

朝から嬉しい問い合わせ こんばんは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 休み明けの月曜日、

記事を読む

ブログとの向き合い方を今一度考えたセミナー

こんにちは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 最近ゆるゆるやわぁー。って、あ、ここ最近の僕

記事を読む

大切なのは「感性を磨き続ける」ということ

こんばんは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 ものすごく長い時間だったようであっという間だ

記事を読む

2017年の展望とか書けないので、フツーブログでスタートです

新年明けましたね。どーも。菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 大晦日からビックリするほど体調

記事を読む

お客さまを絞ると商品が輝き出す

こんばんは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 今日は朝から家族サービスということで、お出か

記事を読む

おもしろかった絵本 ~ありんここりん~

こんにちは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 今日は時々思いつきでやってる、僕が読んでおも

記事を読む

「モノをつくるだけの時代」終了のお知らせ

こんにちは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 昨日知り合いからクッキーを頂いたんで、朝から

記事を読む

続・続・旅に出ます(早くも最終話)

こんばんは!フツーな社長の清水です。 2泊3日の一人旅を終えて、先ほど無事にHIGASHIOS

記事を読む

伝えれば届くんだと実感する日々

こんにちは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 ここ最近、少し仕事も落ち着いてきて、”やらな

記事を読む

ボンボニエール缶に込めた想い

こんにちは。お菓子のミカタ社長の清水です。 久々にブログを書こう

僕たちお菓子のミカタからのエールです

こんにちは!お菓子のミカタの社長の清水です。 前回書いたブログが

Twitterで詩を書いたら曲が生まれた話

こんにちは!お菓子のミカタの社長の清水です。 皆さんご存知だとは思い

我ながら不思議な仕事をしていると思うのだ

こんにちは!お菓子のミカタの社長の清水です。 Twitterがバズっ

信じてもらえるような仕事をする

こんにちは!お菓子のミカタの清水です。 久々のブログです。

→もっと見る

  • 洋菓子店専門のお菓子缶販売サイト「お菓子のミカタ」
PAGE TOP ↑