優しくしてくれてありがとう
公開日:
:
最終更新日:2015/05/14
Web & ソーシャルのはなし, おもしろかったはなし, 思うこと ソーシャルメディア, ビジネス, マーケティング, 好きなこと, 遊び
こんばんは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。
昨日からの2日間、伊豆の国市で ”発信力を高める勉強会” でしっかりと学んできて、若干グッタリしている今日この頃ですが、皆さんいかがお過ごしでしょうか。って、あ、僕のガッツが限りなく0に近い話はどーでもよかったですね。
優しい人たちとの
夢のような2日間
2日間の勉強を終えて、そのまま静かに大阪に帰るつもりでしたが、
帰る直前に『清水、豊橋まで車で行って、そこから一緒に名古屋まで新幹線乗って行こうや!』と、強面の友達に声をかけてもらって、『あ、じゃあ、一緒でお願いします!』って返事をして、
伊豆の国を出発する前に『清水、短パンがさぁ「ララララァ―――――ッ!!」っていった後に、俺も「ララララァ―――――ッ!!」っていう動画撮りたいから、お前 スマホで動画撮ってくれよ!』と、上半身革ジャンで下半身フリチンの変なオジサンに声をかけてもらって、『あ、じゃあ、アングル的にこれでいいんですかね。』って返事をして、
(*)画像をクリックしても動画は流れません。
名古屋に着いたら着いたで『清水、そろそろココ出ないと終電ヤバイんじゃない?』って声かけてもらって、『あ、いつもホント助かります!』って返事をして、
命からがら新幹線の終電に乗り込むことができました。
笑いあり 学びあり 気付きあり の2日間。
今回も今までにないくらい楽しい時間でしたが、僕が楽し2日間を過ごせたのは、間違いなく僕に優しく接してくれた人がたくさんいたからだと、実感する台風一過の日2015。
周りの人が僕に優しくしてくれたのと同じくらい、僕も僕の周りの人に優しさを返していかなきゃなぁと、何書いてるかイマイチ分からなくなってきたので、最後に一言だけ。
優しく接してくれてありがとう!
また遊んでください!!
以上でーす。
この記事を書いた人

- 東大阪にある お菓子の缶を創る会社 大阪製罐(おおさかせいかん)の三代目社長。自分で考えたモノを形にして、人を驚かせたり楽しませたりするのが好きです。人の心を動かすモノづくりをモットーに日々楽しみながら仕事しています。
お菓子の缶のこと2020.10.05ボンボニエール缶に込めた想い
お菓子の缶のこと2020.05.16僕たちお菓子のミカタからのエールです
おもしろかったはなし2020.03.12Twitterで詩を書いたら曲が生まれた話
Web & ソーシャルのはなし2020.02.11我ながら不思議な仕事をしていると思うのだ
関連記事
-
-
SNSをきっかけにしたお店の盛り上がりはこうして起こる
こんにちは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 昨日は一日中、子供のフットサルの大会に付き添
-
-
アツい想いにはアツい想いで応える これ常識!
こんにちは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 昨日は朝からフットサルの4級審判の講習会に行
-
-
やってみると幅が広がる
こんばんは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 いつもこのブログでは、冒頭でどーでもいい話を
-
-
良い”ご縁”と”流れ”を感じる時は恐れず飛び込むのじゃ!
こんにちは!お菓子のミカタの清水です。 2018年の幕開けから早くも二ヶ月が過ぎて若干の焦りを
-
-
早くも2016年下半期No.1ニュースの予缶
こんにちは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 昨日、東大阪にある行きつけの洋菓子店に行った
-
-
工場見学会に思うこと
こんばんは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 今日は朝から蒸し暑くて『あ、梅雨って明けたん
-
-
緩やかな変化の中にいるのだとも思う
こんにちは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 金曜日の会社の飲み会後の初出社でした。って、
-
-
僕だって最初から楽しかったワケじゃない
こんにちは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 あー。2016年も半分終わっちゃったなぁー。
-
-
洋菓子店のSNS発信 顔を出してあいさつしよう♪
こんにちは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 今日は朝から東京で印刷関係の展示会を見て歩い
-
-
展示会も”情報発信”の一つのカタチ
こんにちは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 台風がやってきていますね。Facebookと