*

親友のためにチャレンジしてみたコト

公開日: : 最終更新日:2014/11/04 おもしろかったはなし, 日々のはなし , , , ,

こんばんは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。

昨日は親友の結婚披露宴&二次会に行ってきました。披露宴 終盤での新婦の手紙からの両家ご両親が涙するという、結婚式のゴールデンタイムでもらい泣きを通り越して号泣してしまったのはココだけのヒミツです。最近特に涙もろくなったなぁと、つくづく思います。って、あ、僕の最近の涙もろさ事例はどーでもよかったですね(笑)。

 

親友からのとあるミッション

さて、そんな感動の披露宴後の二次会に向けて、数か月前に親友からとあるミッションを頂きました。”フラッシュモブ”ってご存知ですか?

簡単に言うと『二次会の会場で突如としてお店のスタッフさんや、カメラマンさん、そして二次会参加してる人たちまでも踊り出し、最後は全員 息の合ったダンスで決めて新郎もしくは新婦を驚かす!』っていう、今どきのサプライズイベントです。

 

まさかのオファー(笑)

実は今回親友から一緒にサプライズやってもらえないかと頼まれてやってみることになりました。僕ね、前屈の記録 マイナス 24cmの天才的に柔軟性のない人間で、おまけにリズム感ゼロ、当然ダンスなんかやったことなくて、正直頼まれごとを受けるかどうか一瞬迷ったんですが、『頼まれごとは、乗り越えられるヤツのところにしか来ない!』という謎の持論があったので、『よし!チャレンジしてみよう!』って思って受けてみたんです(笑)。まあ、なにより親友のために僕でお役に立てるならと、単純にそう思っただけなんですけどね。

途中まさかの腰痛もあり本番ギリギリまで盆踊りみたいなダンスしかできなかったんですが、直前にプロの方からレッスンを受けたり、足の裏の皮がめくれるくらい追い込んだんで、なんとかカタチになったように(自分では)思います。

 

やってみて
気付いたことがたくさんあった

あと なにより楽しかったのは、生まれて初めて大掛りなサプライズイベントに仕掛け人側として参加して、サプライズを届ける方の楽しさが体験できたことです。二次会会場にスタッフのフリして潜むプロダンサーさんと目があっても 知らないフリをするとか、他の参加者に悟られずに二次会会場に潜入しリハをこなして何食わぬ顔でまた会場に現れたり。限られた人だけで情報を共有して 細心の注意を払いながら準備を進め、最後の最後にターゲットになる人に思いっきり笑顔になってもらうのは、何とも言いようのない不思議な幸福感に包まれるんやなぁと実感しました。

IMG_20141102_171403
チョー盛り上がった二次会会場♪

仕掛けた方もターゲットもその時会場にいた人みんなが楽しく幸せな気持ちになれたんじゃないかと思います。僕もメッチャ楽しかったです♪時間にすれば3分ちょっとの一瞬のダンスに想いを込めるっていうのは、まあ、二度と経験できないコトやと思います。人生の中でなかなか経験できないコトをするチャンスをくれた親友に改めて感謝したいと思います。

なんでもやってみたら いろんな感動や発見があるもんやなぁ(笑)

 

あ、ちなみに肝心のダンス動画や画像はないのであしからず。だって、全然 余裕なかったし(笑)。

 

ということで、この日人生の新たなスタートを切った親友の末永い幸せを祈りつつ。

 

今日もブログを見に来てくれてありがとうございます!

 

ではではまた~!!

この記事を書いた人

清水 雄一郎
清水 雄一郎
東大阪にある お菓子の缶を創る会社 大阪製罐(おおさかせいかん)の三代目社長。自分で考えたモノを形にして、人を驚かせたり楽しませたりするのが好きです。人の心を動かすモノづくりをモットーに日々楽しみながら仕事しています。

記事が気に入ったらシェアをしてね

  • twitter
  • facebook
  • google+
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

関連記事

自分のビジネスに気合を入れ直す旅

おはようございます!お菓子の缶屋の僕です。   宮島への旅 昨日から広島県は宮島

記事を読む

人を動かすのは環境なんだと思う

こんばんは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 今日は朝からお休みなので、のんびりと過ごさせ

記事を読む

楽しいモノゴトは楽しい場から生まれる

こんにちは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 3日間の東京出張から戻ってきたかと思ったら、

記事を読む

お客さまとの楽しい時間

こんにちは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。   繋がりのある お客さまとの

記事を読む

製造業も「自分たちが何者なのか」をハッキリ自覚すべきである

こんにちは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 台風が迫ってきている今日は、朝から子供の運動会でし

記事を読む

継いだ人から継ぐ人への話

こんにちは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 台風一過の東大阪は朝から少し肌寒いです。連休

記事を読む

お菓子の価値を高めるのは缶であり、缶の価値を高めるのもまたお菓子である

こんにちは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 しょうゆ味のたこ焼きが好きです。って、あ、地

記事を読む

カベシタを友達承認しない理由

こんばんは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 今日は朝からお客さまが来られるということでフ

記事を読む

日々の積み重ねで変化する

こんにちは!菓子缶メーカー社長の清水です。 今日 友人から 『ブラジル行ってから痩せた!?』

記事を読む

ついに完成!ぼくらの食堂♪

こんにちは!菓子缶メーカー フツー社長の清水です。 今日はセミナー受講のため、沖縄に来ています

記事を読む

ボンボニエール缶に込めた想い

こんにちは。お菓子のミカタ社長の清水です。 久々にブログを書こう

僕たちお菓子のミカタからのエールです

こんにちは!お菓子のミカタの社長の清水です。 前回書いたブログが

Twitterで詩を書いたら曲が生まれた話

こんにちは!お菓子のミカタの社長の清水です。 皆さんご存知だとは思い

我ながら不思議な仕事をしていると思うのだ

こんにちは!お菓子のミカタの社長の清水です。 Twitterがバズっ

信じてもらえるような仕事をする

こんにちは!お菓子のミカタの清水です。 久々のブログです。

→もっと見る

  • 洋菓子店専門のお菓子缶販売サイト「お菓子のミカタ」
PAGE TOP ↑