心に残った絵本 『ぼくのともだち おつきさま』
こんにちは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。
本日は僕が読んでみて心に残った絵本を紹介するコーナーです。
今回紹介するのはコチラ。
▼アンドレ・ダーハンさんの『ぼくのともだち おつきさま』

月と出会った少年のお話。
気の合う大好きな人と出会えたら
いつだって楽しくて心も輝きだす♪
『人との出会いが、人生を豊かにしてくれる』
そんなことを教えてくれる素敵なお話。
優しく温かい気持ちになるオススメの絵本です。
絵本を読みながら心に浮かんだ人と
いつまでも仲良くしていたいなぁと
そんなこと思いました。
ではではまた~!!
この記事を書いた人
		-  東大阪にある お菓子の缶を創る会社 大阪製罐(おおさかせいかん)の三代目社長。自分で考えたモノを形にして、人を驚かせたり楽しませたりするのが好きです。人の心を動かすモノづくりをモットーに日々楽しみながら仕事しています。 
▶︎ お菓子の缶のことなら「お菓子のミカタ」 ▶︎ Instagram shimizucan 
関連記事
-  
															
								  - 
				
心に残った絵本 『おじいちゃんがおばけになったわけ』
こんにちは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 本日は週一恒例の僕の好きな絵本のコーナーです
 
-  
															
								  - 
				
心に残った絵本 『ふまんがあります』
こんにちは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 僕が読んで印象に残った絵本を勝手に紹介してい
 
-  
															
								  - 
				
仕事って楽しんでもええねんで
こんにちは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 仕事の捉え方 さてさて、仕
 
-  
															
								  - 
				
東京に行く時に覚えておきたい たった一つのコト
こんにちは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 興奮冷めやらぬとはこういうことを言うんだろう
 
-  
															
								  - 
				
共通する”好き”は「楽しい!」を生み出す
こんにちは!お菓子の缶屋さんやってます清水です。 行ってきました大イベント
 
-  
															
								  - 
				
「とりあえず行ってみる」は、たくさんの気づきをくれる
こんにちは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 時々油断してます。って、あ、北海道への出張に
 
-  
															
								  - 
				
清水、自分の可能性に気付く
こんばんは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 影響力を高める勉強を終え、伊豆の国から帰る車
 
-  
															
								  - 
				
サプライズ誕生日パーティーに行って思ったこと
どーも!お菓子の缶屋さんやってます清水です。 昨日は事前に情報が漏洩した「清水のサプライズ誕生
 
-  
															
								  - 
				
デザインとは、「誰かを想う」ということ
こんにちは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 朝起きたら、声がガラガラでした。って、あ、昨
 





								
        
        
        
        
        