*

皆さんにとっては どーでもいい 2015年の”僕の漢字”

こんにちは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。

業界の新年賀詞交歓会やらで毎年この時期はバタバタします。しかも会場はオジサンばかりの異様な熱気(笑)で、若干疲れが増すような増さないような…って、あ、僕が賀詞交歓会に飽きてきてるって話はどーでもよかったですね(笑)。

 

今年も掲げてみます

さてさて、ここ数年 毎年年始に自分の中でその年のテーマにする缶じ、いや、漢字を掲げています。『新しい一年をどういう年にするか?』という点で、覚悟というか決意というか一つの拠り所というか、なんかいろいろでてきましたが、とにかく まあ良いんです。

ちなみに2014年の僕の漢字は 『尽』 でした。「お客さま、仲間、家族に喜んでもらうために全力を尽くす!!」『尽』 でした。振り返ってみるとイマイチ尽くしきれなかったぁと反省してしまいますが、とりあえずテーマを掲げて一年間そういうふうに過ごそうとしたことは、今また僕にとって糧となっています。

ということで、皆さんにとってはどーでもいい 2015年の”僕の漢字”の発表です!!

 

 

ドゥルルルルル~♪(発表前のドラムロールの雰囲気で)

 

 

~♪

 

 

~♪

 

 

ドンッ!!

 

 

 

 

『敢』

 

 

 

 

です!!!

 

 

・・・

 

・・・

 

発表したものの、皆さん心の中で2014年の 【ソーシャル流行語大賞3位】 に選ばれた 『 お、おん。。。 』 を唱えておられることでしょう。

あえて無理やりに漢字の話に戻しますと、

『敢』 【音:カン】 【訓:あえて】

・・・困難・障害を押し切って行動を起こすこと。

とあります。

今年はやりたいことがたくさんあって、周りの人からすると「やめておけばいいのに」と思われたり言われたりすることがたぶん色々あると思うんです。そんな中でも 『自分の信じたコトを貫いて行動して、得た経験を未来の種にする!!』 とそんな想いを込めてみました。感じる・楽しむ・学ぶために、果敢に勇敢に行動すると決めた2015年新年仕事はじめでございます。

 

ということで、皆さんも今年のテーマを漢字一字で掲げてみてはいかがでしょうか?(笑) きっと進むべき道が見えると思います。

 

今日もブログを見に来てくれてありがとうございます!

 

テーマが決まれば、あとはひたすら行動するのみです♪

 

ではではまた~!!

 

この記事を書いた人

清水 雄一郎
清水 雄一郎
東大阪にある お菓子の缶を創る会社 大阪製罐(おおさかせいかん)の三代目社長。自分で考えたモノを形にして、人を驚かせたり楽しませたりするのが好きです。人の心を動かすモノづくりをモットーに日々楽しみながら仕事しています。

記事が気に入ったらシェアをしてね

  • twitter
  • facebook
  • google+
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

関連記事

フツー社長 夢のポスターデビューの巻き

こんばんは!僕です。 今日は朝から倉敷へ日帰り出張ということで、ワリとハードかつワイルドな1日

記事を読む

自分が面白いと思ったコトを遠慮なく発信すればいい

こんにちは!菓子缶マーカーフツー社長の清水です。 ここ最近寒暖の差がハゲシクて、僕の周りでも体

記事を読む

感動を共有する場をつくるって大切

こんばんは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 最近友人から蝶の幼虫をもらって「子供たちに育

記事を読む

感動の波は伝わっていく

こんにちは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 朝からお客さまが来られたり、缶の業界の会合に

記事を読む

タイトルまであと一つ

こんばんは!サッカーがわりと好きな缶メーカー社長の清水です。 サッカー好きの缶屋の社長と宣言す

記事を読む

人の話を肯定してみる

こんばんは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 今日は仕事がお休みだったんで朝から公園へ行き

記事を読む

味の素スタジアムで目の当たりにしたコト

こんにちは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 公園のうんていや、フットサルのゴールバーにぶ

記事を読む

プロフィール画像を自作して気付いた、たった一つのコト

こんばんは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 興味のあることにはひたすら時間をかけてやり込

記事を読む

一人一人の力を集積する

こんばんは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 怒涛のような月末でした。って、あ、期末までや

記事を読む

洋菓子店さんのファンを生むお手伝い

こんにちは!お菓子のミカタ代表の清水です。 ここ最近、テレビやWebニュース、業界紙やローカル

記事を読む

ボンボニエール缶に込めた想い

こんにちは。お菓子のミカタ社長の清水です。 久々にブログを書こう

僕たちお菓子のミカタからのエールです

こんにちは!お菓子のミカタの社長の清水です。 前回書いたブログが

Twitterで詩を書いたら曲が生まれた話

こんにちは!お菓子のミカタの社長の清水です。 皆さんご存知だとは思い

我ながら不思議な仕事をしていると思うのだ

こんにちは!お菓子のミカタの社長の清水です。 Twitterがバズっ

信じてもらえるような仕事をする

こんにちは!お菓子のミカタの清水です。 久々のブログです。

→もっと見る

  • 洋菓子店専門のお菓子缶販売サイト「お菓子のミカタ」
PAGE TOP ↑