*

SNSの発信で大切にしている たった一つの信念

こんにちは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。

あっという間に月曜日です。って、あ、先週タイまでサッカーを見に行ってたおかげで帰ってから怒涛のような時間を過ごしてたっていう話は、そんなに広がらないのでここでやめときますね。

 

僕が毎日意識してること

さてさて、SNSで日々発信する中で、僕が大切にしているのは、見る人に笑ってもらえるような発信をするってことです。

役立つ発信や感動してもらえるような発信なんて、そうそう出来ないので、基本的にはちょっとだけ楽しくなってもらえるような発信を僕は心がけています。

僕の投稿を見て笑って楽しくなったり、元気が出たら僕も嬉しいんで、そういう気持ちでやってます。

バカみたいな文章をあえて書いてみたり、バカみたいな写真をあえて撮ってみたり、僕の発信を見る人が笑ってくれるような内容を、僕なりにまぁまぁ考えて発信しています。

 

僕は労を惜しまない

スベることもあるし、「ふぅーん。」で終わることも多々ありますが、大事なことは、投稿を読んでくれる人や写真を見てくれる人に楽しんでもらいたいと思って発信するってことです。

友達に笑ってもらうためには、労は惜しみません。

 

清水寺にだってわざわざ行くし、

 

スクリーンショット 2016-09-12 15.52.52

 

カプセルホテルで変なパジャマだって着ます。

 

スクリーンショット 2016-09-12 14.57.42

 

昔は被り物だってしてたし、

 

スクリーンショット 2016-09-12 15.46.31

 

今でも人形と新世界で戯れています。

 

スクリーンショット 2016-09-12 15.48.50

そんな僕を見て「笑い者にされてるよ」って思う人もひょっとしたらいるかもしれませんが、そんな人にお伝えしたのは、

 

 

違うんだ!!

僕は笑われてるんじゃない!!

笑わせてるんだっ!!!

 

 

ってことです。

僕を見て「笑われるのがイヤだから、そんなこと できません。」っていう人がいますが、「笑われてんじゃないですよ!笑わせてんですよっ!!」って強く言いたいです。

笑われるのと、笑わせている、結果としては笑いや笑顔を生むという意味では同じですが、そこには大きな違いが存在するように思います。

自分の気持ちの持ち方が変われば、デキることの幅も広がっていくはずです。

 

ということで、「笑わせてるんだよ!」って信念があればなんでもでデキるって話でしたが、

ホントのところはそんなのどーでもよくて、大好きな友達が笑ってくれるならそれでいいじゃないかって、身も蓋もないことを思う今日この頃です(笑)

 

今日もブログを見にきてくれてありがとうございます!

 

ではではまた〜!!

 

 

 

この記事を書いた人

清水 雄一郎
清水 雄一郎
東大阪にある お菓子の缶を創る会社 大阪製罐(おおさかせいかん)の三代目社長。自分で考えたモノを形にして、人を驚かせたり楽しませたりするのが好きです。人の心を動かすモノづくりをモットーに日々楽しみながら仕事しています。

記事が気に入ったらシェアをしてね

  • twitter
  • facebook
  • google+
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

関連記事

これはひどい あの子を襲った悲劇

こんにちは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 今日から伊豆へ出張ですが、トライアスロン明け

記事を読む

関係性づくりの〇〇

こんにちは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 今日はフットサルの試合だったんですが、 5

記事を読む

BtoB企業の幸せ ~愛ある親友たちに感謝~

こんばんは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 この一週間は、親友へ缶缶を発送したり、心動か

記事を読む

新しいモノゴトはきっと人間の想いから始まるのだ

こんにちは。お菓子のミカタ代表の清水です。 ここ最近、僕たちの仕事である洋菓子店さん向けのお菓

記事を読む

お菓子の缶でデキる洋菓子店の店内ディスプレイ

おはようございます!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 今日はマーケティングの勉強会に参加す

記事を読む

想像してみてください

こんばんは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 今日は伊豆の国市で発信力を鍛える勉強会に参加

記事を読む

忘れられないためにお菓子の缶はあり続ける

こんにちは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 ようやくジャケットなしで外を歩ける季節が到来

記事を読む

モノを生み出すということ

こんばんは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 今日は朝から東京へ来ています。 業界関連の会合とお

記事を読む

Twitterで詩を書いたら曲が生まれた話

こんにちは!お菓子のミカタの社長の清水です。 皆さんご存知だとは思いますが 実は僕、歌手でもあり

記事を読む

大役をつとめた師走の夜2016

こんにちは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 ひたすらブログの更新が後手を踏んでいます。っ

記事を読む

ボンボニエール缶に込めた想い

こんにちは。お菓子のミカタ社長の清水です。 久々にブログを書こう

僕たちお菓子のミカタからのエールです

こんにちは!お菓子のミカタの社長の清水です。 前回書いたブログが

Twitterで詩を書いたら曲が生まれた話

こんにちは!お菓子のミカタの社長の清水です。 皆さんご存知だとは思い

我ながら不思議な仕事をしていると思うのだ

こんにちは!お菓子のミカタの社長の清水です。 Twitterがバズっ

信じてもらえるような仕事をする

こんにちは!お菓子のミカタの清水です。 久々のブログです。

→もっと見る

  • 洋菓子店専門のお菓子缶販売サイト「お菓子のミカタ」
PAGE TOP ↑