技術やノウハウは人のために使うもの
公開日:
:
ポエム的なコト, モノづくりのはなし, 日々のはなし オリジナル缶, お菓子の缶, お菓子パッケージ, クッキーの缶, パッケージデザイン, バレンタインパッケージ, ビジネス, 商品企画, 商品開発, 洋菓子パッケージ, 洋菓子店の販促, 缶メーカー, 考え方, 製造業
こんばんは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。
どうしようもないパンパンのスケジュールにふと穴が開く時があります。って、あ、予定が空いたら空いたでまた新たに予定を入れてしまって、結局忙しさは変わらないって話はどーでもよかったですね。
技術やノウハウは
何のためにあるのか
さてさて、缶メーカーというモノづくりの仕事をしているとつい陥りがちなのが、モノづくりが目的になってしまうってことです。
「今までにない商品(缶)をつくる!」というメーカーの夢やロマンみたいなものは、ひょっとしたら それを手に取る人をないがしろにする瞬間を生むこともあるのかもしれません。
誰も見たことのないモノをつくろうっていうのは作り手のエゴで、そんなのは後付けでも十分かもしれないなぁと最近そんなふうに思います。
「新しい商品を作りたい!」は「新たに人に喜んでもらえる瞬間」をつくること。
見たことないモノをつくることのできる技術やノウハウは、商品を手に取る人のために使うべきもので、メーカーの自己満足で終わってはイケナイのだと僕は思います。
手に取ってくれる人がどんな喜びを感じる商品にしたいのか?
新しいモノやサービスをつくろうとする時、大切なのはやっぱり「それを受け取る人がどんな体験をしてくれるのか」を考えることだと思います。
「モノではなく体験を売る」っていうエクスペリエンスマーケティングの考え方に触れたことと、お客さまっていう大きなくくりじゃなく「〇〇さん」っていう 一人の人が喜んでくれる様子が見えるようになったからこそ、そういう考え方になれたと思っています。
『たった一人の人のために、自分たちの仕事で喜んでもらえる体験を届ける』
新しいモノやサービスを考えるとき、まずはそういうことが基本になると思う今日この頃です。
▼誰のどんな場面で喜ばれる商品をつくるのかを考え中
ということで、とりとめのない話になりましたが、新しいお菓子の缶を企画しながら思ったのはそんなことでした。
ではではまた!!
この記事を書いた人
- 東大阪にある お菓子の缶を創る会社 大阪製罐(おおさかせいかん)の三代目社長。自分で考えたモノを形にして、人を驚かせたり楽しませたりするのが好きです。人の心を動かすモノづくりをモットーに日々楽しみながら仕事しています。
- お菓子の缶のこと2020.10.05ボンボニエール缶に込めた想い
- お菓子の缶のこと2020.05.16僕たちお菓子のミカタからのエールです
- おもしろかったはなし2020.03.12Twitterで詩を書いたら曲が生まれた話
- Web & ソーシャルのはなし2020.02.11我ながら不思議な仕事をしていると思うのだ
関連記事
-
2016年 明けました
こんにちは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 数年前、初詣のおみくじで”半凶”を引いて目を
-
ネタに困った時に使える清水流ブログ術
ブログネタに困った時の解決策 こんにちは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 さてさて、僕
-
今どきの消費行動の話
こんにちは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 今日の東大阪はとてもいい天気です。外で思いっ
-
人のビジネスを助けることなんてできないけど、通ってきた道は伝えることができる
こんばんは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 怒涛のような2週間を過ごしました。って、あ、
-
いいね!ありがとうございます!!from お菓子のミカタ
こんにちは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 昨日 東京出張から戻り、その足で友人たちとミ
-
美しいお菓子の缶をつくるために知っておきたいこと
こんにちは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 ブログを毎日書いていますが、ここ最近の記事を
-
谷口智則さんのサルくんに会いに来てね♪
こんにちは!!お菓子のミカタ代表の清水です。 すっかりお伝えし忘れていたことがありまして…。
-
出来不出来なんて関係ない!大事なことはやってみることだ!
こんにちは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 会社にいるとなぜか蚊の集中攻撃をうけます。っ
-
製造業がSNSを活用した方が良いワケ
こんにちは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 台風が途中から速度を上げて通り過ぎて行ったことは
- PREV
- 心に残った絵本 『おばけのバーバパパ』
- NEXT
- ”面白い”ことに人は反応する