*

おためし缶SET はじめました

こんにちは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。

秋が一番好きな季節です!!って、あ、春は花粉症、暑がり寒がりで夏冬苦手で、消去法で秋がNo.1になっているって話はどーでもよかったですね。

 

お菓子の缶がきになる
菓子職人さんへ

さてさて、日々 僕の会社にはお菓子屋さんから缶のお問い合わせを頂いて、カタログやサンプル缶、各種の缶をお届けさせていただいています。

依頼を頂いてサンプル缶をお送りするお客さまの中には、缶の注文に踏み切れないお客さまもおられるようで、理由は様々だと思うんですが、缶が売れるか心配だったり、50缶は多すぎて買えないって意見もあるんだと思います。

洋菓子の売上げアップ

僕たちお菓子の缶屋としても、缶はお菓子屋さんの店頭でお客さまの注目を引いてお菓子の販売促進に役立つ自信も実績もあるんですが、結局 缶を使ったことのない人からすれば、「そんなの知らないし、わからないから注文するの怖い」ってなるんだと思います。

「缶ってお菓子の価値を高めて、商品の販売促進に役に立つのになぁ。」

「缶パッケージって使ってみたいけど、売れるかどうか分かんないから買うの怖いなぁ。」

お互い踏み込めず距離感が縮まらない感じで、もどかしいというかモッタイナイというか、そんな感じです。

 

距離感を縮めるために

僕らとしても「一度 缶の力を体験してほしい!」

お菓子屋さんとしても「一度 缶の力を体験してみたい!」

そんな双方の一致があるんじゃないかと勝手に思って、勝手にこんなモノをご用意してみました(笑)

 

おためし缶SET はじめました!!

 

スクリーンショット 2016-10-11 7.01.37

2種類の缶を3缶ずつお届けして、お菓子を入れた缶が店頭でお客さまからどんな反応を得られるのか実験してもらえればと思って、このSETをつくってみました。

 

「お菓子屋さんに気軽に缶を使ってもらいたい」って想いで、お菓子のミカタという仕事。

最初は2店舗経営の洋菓子店オーナーさんに「最低ロットは3,000缶からになりますね!」って言ってたおバカな僕でしたが、実情を知り、オーナーさんたちと仲良くなり、ロット100缶から買えるようになり、さらに50缶から買えるようになり、そして・・・

6缶から買ってもらえるようになりました!!!

 

 

やりすぎたかもーーーーーっ!!

 

 

なんて全然思ってないですが、お菓子屋さんが缶に触れて安心してもらって、お菓子の価値を上げて売上アップにつなげていただければと思っています。

 

時々SETの内容を変えながら、いろんな種類の缶に触れてもらえる きっかけ ができればって思います♪

 

ということで、ふんわりとした仕事の宣伝ブログでした(笑)

 

今日もブログを見にきてくれてありがとうございました!

 

ではではまた〜!!

 

 

 

〜おためし缶SET の詳細はコチラからどうぞ〜
【お菓子のミカタ おためし缶SET】

 

 

この記事を書いた人

清水 雄一郎
清水 雄一郎
東大阪にある お菓子の缶を創る会社 大阪製罐(おおさかせいかん)の三代目社長。自分で考えたモノを形にして、人を驚かせたり楽しませたりするのが好きです。人の心を動かすモノづくりをモットーに日々楽しみながら仕事しています。

記事が気に入ったらシェアをしてね

  • twitter
  • facebook
  • google+
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

関連記事

僕らはお菓子のミカタ

こんにちは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 朝からマフラーを巻いて事務所で働いていると、

記事を読む

モノづくりの価値を伝えるために

こんにちは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 今日は朝から、会議→展示会の搬入→会社で再び

記事を読む

チャレンジが未来をつくる

こんばんは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 最近いろんなところで『ブログ読んでます!』っ

記事を読む

みんなで楽しく仕事しよう

こんにちは!菓子缶メーカーフツー社長兼、POP社長兼、世界の清水です。 あ、昨日のセミナーの余

記事を読む

いろんなSNSツールに踊らされる前にやるべき発信はコレッ!!

こんにちは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 あれだけ自分で 『ブログは毎日書こう!』 っ

記事を読む

人生初の出版記念セミナーを終えて気付いた「大切なこと」

こんにちは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 付きまとい写真集の発想が完了しました。って、

記事を読む

モノだけつくってたらいいって時代は終了いたしました

こんばんは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 先日 母校で講師をさせてもらった時に、WEB

記事を読む

得意なことで周りに喜んでもらおう

こんにちは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 ブログの大切さを噛みしめています。って、あ、

記事を読む

知っておきたいお菓子の缶の製造ロット

こんにちは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 昨日は親友たちと楽しすぎる時間を過ごして今日

記事を読む

売上より人を想って働きたい

こんにちは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 少しずつ会社のデスクの上がキレイになってきま

記事を読む

ボンボニエール缶に込めた想い

こんにちは。お菓子のミカタ社長の清水です。 久々にブログを書こう

僕たちお菓子のミカタからのエールです

こんにちは!お菓子のミカタの社長の清水です。 前回書いたブログが

Twitterで詩を書いたら曲が生まれた話

こんにちは!お菓子のミカタの社長の清水です。 皆さんご存知だとは思い

我ながら不思議な仕事をしていると思うのだ

こんにちは!お菓子のミカタの社長の清水です。 Twitterがバズっ

信じてもらえるような仕事をする

こんにちは!お菓子のミカタの清水です。 久々のブログです。

→もっと見る

  • 洋菓子店専門のお菓子缶販売サイト「お菓子のミカタ」
PAGE TOP ↑