*

影響力とは人のために使う ”優しい力” のことである

こんにちは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。

車の中を片づけてたらフットサルシューズが5足も出てきました。って、あ、僕の衝動買いがひどいって話はどーでもよかったですね。

 

発信は周りに影響を与える

さてさて、ブログやFacebook、Twitterなど、日々いろんな発信を続ける中で、僕の発信が知らない間に人に影響を与えているのかもしれないって思うことがよくあります。

 

Facebookに新しいジャージ着た写真アップしたら、友達が同じモノを購入したり。

photo1

 

instagramでチョコレートの缶の写真アップしたら、繋がってる人が購入したり。

photo2

 

▼Facebookで行きつけの洋菓子店さんの新作ソフトクリームを紹介したら、その日のうちに友達がそれを食べにお店に行ったり。

photo3

僕の何の気ない発信が誰かの役に立つのかもしれないって思うことが、ここ最近僕の周りでものすごく起こっています。

そんなこと思ってたら、マーケティングの師匠 藤村先生が、僕のブログをシェアしてくれて いいね! がものすごいことに。

 

▼敬愛する藤村先生にブログをシェアしてもらったら…。

photo4

 

photo5

ブログ内いいね!632とかハンパないです(汗)

 

影響力は ”優しい力”

藤村先生の ”影響力” のおかげで、僕のことをたくさんの人に知ってもらえました。まがりなりにもお菓子の缶メーカーというビジネスをする者として、たくさんの人の自分のことを知ってもらえるというのはやっぱり嬉しいことです。

 

紹介してもらった本人として素直に嬉しいし、こういうことを目の当たりにしてあらためて思うのは、

『影響力というのは 自分が何かの利を得るために使うのではなく、周りの大切な人たちに喜んでもらうために使うべき力』

なんだろうなってことです。

 

「影響力を手に入れて、何かを自分の思い通りにしたい!」なんていう考え方は違和感を覚えるし、そういうこと思っている人は影響力を手に入れることなんて一生できないって、僕は思います。

『相手を想うからこそ、その相手が行動で返してくれる』 影響力とは本来、そういう”優しい力”なんじゃないかと思うんです。

そういう意味では、自分本位じゃなく、相手を思った行動や発信を続けていくべきなんだろうなぁと実感します。

日々発信を続けてたくさんの人と繋がり、自然と身についた影響力という力をまた周りの大切な人たちに返していきたいなぁと、そんなこと思う今日この頃です。

 

楽しく発信してたらいつの間にか人の役に立つかもしれない、”SNSの発信”って楽しくて仕方ないですよね♪

 

今日もブログを見に来てくれてありがとうございます!

 

ではではまた!!

 

この記事を書いた人

清水 雄一郎
清水 雄一郎
東大阪にある お菓子の缶を創る会社 大阪製罐(おおさかせいかん)の三代目社長。自分で考えたモノを形にして、人を驚かせたり楽しませたりするのが好きです。人の心を動かすモノづくりをモットーに日々楽しみながら仕事しています。

記事が気に入ったらシェアをしてね

  • twitter
  • facebook
  • google+
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

関連記事

お菓子のミカタ ポップアップイベントを終えて

こんにちは!お菓子のミカタ代表の清水です。 またも久々のブログで、書きたいこと書いといた方がい

記事を読む

絶対に届けなければならない缶がココにはある

こんばんは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 昨日は朝からミーティングとか来客とか、ラーメ

記事を読む

いいね!ありがとうございます!!from お菓子のミカタ

こんにちは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 昨日 東京出張から戻り、その足で友人たちとミ

記事を読む

SNSの発信に必要なのは ”折れない心”

こんにちは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 今日は朝から友達が会社に来てくれたり、会いた

記事を読む

僕らにはこれぐらいがちょうどいい

こんばんは!サッカー好きでフットサル馬鹿のお菓子の缶屋の社長の清水です。 説明長いけど、一文で

記事を読む

全力で頂いた役割を全うするのが僕のスタイル

こんにちは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。   役割を全うするということ

記事を読む

モノに込めた想いは伝わるのだと思う

こんにちは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 昨日、家族でキャンプから帰宅後に次男くんが家

記事を読む

出来不出来なんて関係ない!大事なことはやってみることだ!

こんにちは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 会社にいるとなぜか蚊の集中攻撃をうけます。っ

記事を読む

大切なのは”喜ばれる仕事”の原点に立ち返ること

こんにちは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 昨日は三男の、そして今日は二男の小学校の入学

記事を読む

発信って心を動かすモノでなくちゃいけない

こんにちは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 昨日はうっかりブログを書き忘れたので、今日は

記事を読む

ボンボニエール缶に込めた想い

こんにちは。お菓子のミカタ社長の清水です。 久々にブログを書こう

僕たちお菓子のミカタからのエールです

こんにちは!お菓子のミカタの社長の清水です。 前回書いたブログが

Twitterで詩を書いたら曲が生まれた話

こんにちは!お菓子のミカタの社長の清水です。 皆さんご存知だとは思い

我ながら不思議な仕事をしていると思うのだ

こんにちは!お菓子のミカタの社長の清水です。 Twitterがバズっ

信じてもらえるような仕事をする

こんにちは!お菓子のミカタの清水です。 久々のブログです。

→もっと見る

  • 洋菓子店専門のお菓子缶販売サイト「お菓子のミカタ」
PAGE TOP ↑