*

自分たちのやるべき仕事はお客さまが教えてくれる

こんにちは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。

「誰や!こんな予定組んだの!」って一人で叫ぶことが多々あります。って、あ、予定を自分でパンパンにしたのに、ついつい誰かの責任にしたくなる時があるって話はどーでもよかったですね。

 

さてさて、さかのぼること8年前

2008年といえば、世の中全体に一気に不況の風が吹いたリーマンショックがあった年です。

当時、僕の会社もそのまっただ中で、会社の売上が全社で4億円くらい減少しました。

 

売上4億円減とか、ハンパないわ!!

 

あ、そんなことはさておき、今思えば不況に負けない体質になれていなかった自己責任ですが、当時は景気のせいにしてました。

それでも何かこのピンチを払拭できないかと試行錯誤しながらもがいてました。

金型つくったり、提案営業やそれこそ飛び込み営業なんかもしました。

なかなか上手くいかず困り果ててた時に、営業できるWebサイトっていう考え方に出会いました。

 

村上肇先生の考え方に触れてつくったWebサイト

スクリーンショット 2016-10-11 8.24.15

自分たちの強みとデキることをWebサイトを通して世の中に発信することから始めたんですが、発信に帰ってくる反応がたくさんありました。

 

聞こえてきた”人の声”

「オリジナル缶のつくり方が分からないので教えて欲しい」

「1個から缶に印刷できます?」

「100缶だけ購入したいんですが」

ホントにいろんな”人の声”を頂きました。

 

仕事でこれから先 何していいか分からず不安な時もあったけど、何していいかはお客さまから教えてもらった気がします。

 

特に新しいことを始めるには、そういった”人の声”をたくさん聞いて、自分の中で消化してまとめることがとても大切なことだと実感しました。

そして、まとめたことの中から自分たちにデキることを感じ取り行動していくことがさらに大事で、これは会社のリーダーでなければできないことだと僕は思います。

危機感と責任感と覚悟を持って会社の未来を創っていくっていうのは、リーダーである社長にしかできないとこだと思うから。

あ、ちょっと話がそれてしまいましたが、会社の未来を創るような新しい仕事を見つけたい時は、会社に届く”人の声”をしっかり聞くことが大切で、何より その前に、そういった”人の声”が集まる環境をつくると良いよってお話でした。

 

Webサイトでも、SNSでも、”人の声”が聞こえてきてますか?耳を傾けてますか?

少しそういうことを考えてみると、また先に進むべき道が見えるのかもしれません。

 

今日もブログを見にきてくれてありがとうございます!

 

ではではまた〜!!

 

 

 

 

 

この記事を書いた人

清水 雄一郎
清水 雄一郎
東大阪にある お菓子の缶を創る会社 大阪製罐(おおさかせいかん)の三代目社長。自分で考えたモノを形にして、人を驚かせたり楽しませたりするのが好きです。人の心を動かすモノづくりをモットーに日々楽しみながら仕事しています。

記事が気に入ったらシェアをしてね

  • twitter
  • facebook
  • google+
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

関連記事

「来てほしい!」や「買って!」の前に伝えるべきことがある

こんにちは!お菓子のミカタ代表の清水です。 お盆休みも終わり、ぼちぼちと仕事モードに意識を高め

記事を読む

親友との別れっぽい瞬間

こんにちは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 今日は友達の洋菓子店、パティスリー モンガト

記事を読む

8ヶ月の研修を終えて胸に去来するもの

こんにちは。菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 つい二日前に新春エクスマセミナーを終えて、達

記事を読む

約束を果たした日

こんにちは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。   さてさて、今日は約束を果たし

記事を読む

いつも誰かへ発信する

こんばんは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 いまだ山の中で休みを満喫中です。あ、満喫し過

記事を読む

経営を楽しみ続ける人から教わったこと

どーも!お菓子の缶屋さんやってます清水です。 誕生日に始まった怒涛の7月が幕を開けて、中盤に差

記事を読む

迷ってる時間はない!

あ、どーも。おはようございます! 菓子っ缶メーカーフツー社長の清水です。 何を飲みたいか じ

記事を読む

パケ買いしたくなる缶は、お菓子の販促を応援する

ジャケ買いならぬパケ買いが存在する こんばんは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 さてさ

記事を読む

継いだ人から継ぐ人への話

こんにちは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 台風一過の東大阪は朝から少し肌寒いです。連休

記事を読む

お客さまを飛び越えるとやるべきことが見えてくる

こんにちは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 何かに集中して取り組もうとすると、ここぞとば

記事を読む

ボンボニエール缶に込めた想い

こんにちは。お菓子のミカタ社長の清水です。 久々にブログを書こう

僕たちお菓子のミカタからのエールです

こんにちは!お菓子のミカタの社長の清水です。 前回書いたブログが

Twitterで詩を書いたら曲が生まれた話

こんにちは!お菓子のミカタの社長の清水です。 皆さんご存知だとは思い

我ながら不思議な仕事をしていると思うのだ

こんにちは!お菓子のミカタの社長の清水です。 Twitterがバズっ

信じてもらえるような仕事をする

こんにちは!お菓子のミカタの清水です。 久々のブログです。

→もっと見る

  • 洋菓子店専門のお菓子缶販売サイト「お菓子のミカタ」
PAGE TOP ↑